2011年12月27日火曜日

よいお年を☆

ついに、2011年最後のブログとなります。
本年もたくさんの方にKALCSをご利用いただき本当にありがとうございました。
来年もさらにたくさんの方にご利用して頂けるよう、邁進していきたいと思います。

1月は6日(金)10時半~から開室いたします。
また、チュートリアルの予約申込メールの返信は、先着順に6日以降に返信していきます。
冬期休暇中、ご不便をおかけいたしますがご了承くださいませ。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

A Happy New Year!!!



2011年12月26日月曜日

あと1日。

さて、先週で年内の全てのクラスが終了し、残すところKALCSの年内開室日もあと1日となりました。

本日のD407では年末の大掃除が行われていました。というか、私が大掃除をしていました。
毎週掃除機はかけているものの、部屋ってすぐに埃っぽくなるんですね。
普段は見向きもしない棚の奥や、備品の隙間など、さっと一拭きしただけでは取りきれない汚れが付着していました。いや~、びっくり。

しかし、年末にこうやって大掃除をすると、気持ちよく新年を迎えられる気がします。
1月からはまた新しいTerm が始まるので、ピカピカにしてオフィスを閉めたいですね。

D407は明日まで開室しています。
御用のある方は、ぜひ明日16時50分までにご来室下さい。
(申し訳ありませんが、明日午前中は11時過ぎからの開室となります)

2011年12月22日木曜日

年内最後のクラス!

年内の全てのチュートリアルおよびプレゼンテーションセミナーが、本日をもって終了しました!
たくさんの方にご利用いただきありがとうございました。

年内最後のチュートリアルは、人間発達環境学研究科において実施されました。講師が先生の研究室まで出向いていたため、どのような内容だったのかは分からないのですが、とても楽しかったようです。

午後からは、Term 2 木曜クラスの最後の授業でした。発表会前ということもあり、残って質問していく学生などもいました。皆さん熱心ですね!発表会は年明けになりますので、ちょっと時間が空いてしまいますが。忘れないように、休み中も練習しておいてくださいね。


なお、明日12月23日~1月9日まで、ネイティブ講師は冬期休暇のためD407におりませんが、KALCSオフィスは年末27日まで開室しております。年始は1月6日より開室予定です。
D407のドアにも冬期中の閉室予定を貼り出してありますので、ぜひご確認ください。



今年はクリスマスが3連休ということもあり、皆さん色々な予定がおありなのではないでしょうか?今年の漢字が「絆」になったように、今年は友人とではなく家族でクリスマスを過ごす・・・という声もちらほら聞きます。また、3連休を利用して被災地にボランティアに行かれる方もいるようですね。

被災地では依然として厳しい状況が続いているようですが、たくさんの方の支援のもと、少しでも心温まるひと時が訪れれば良いなと思います。

Merry Christmas!!

2011年12月21日水曜日

振替授業しました

本日午前中は、国際文化学研究科の博士後期課程の方にチュートリアルが実施されました。小さい頃にアメリカに住んでいたことのある方で、とても流暢に英語を話しておられました。羨ましい限りです。

午後からは、Term 2 水曜クラスの発表会前最後のクラス、また今週お休みされた方の振替クラスが実施されました。
Term 2 の授業回数は3回と前期より1回少ないため、1回でもお休みされるとプレゼンテーションを完成させることが難しいと思われます。しかし、先週から、風邪や体調不良でお休みされる方が急増しているため、お休みされた方にはなるべく振替授業を受けて頂いています。

とくに、最終クラスは質疑応答の仕方を学ぶのですが、これが難しい!!んですね。
修了発表会に参加されたほとんどの方が、質疑応答を上手くできなかったとおっしゃっています。そのため、とくに最終クラスをお休みされる方には、授業の振替をおすすめしています。

さて、年内のチュートリアルおよびセミナーも、残すところ1日となりました。
ネイティブ講師の年内の出勤日は明日が最後となりますので、質問などがある方はぜひ明日中にご来室ください!

なお、KALCSは12月28日~1月5日まで閉室いたします。

KALCS文庫のご利用など、御用のある方はお早目にご来室ください。

2011年12月20日火曜日

年の瀬の挨拶

本日午前中は、今年度初の人間発達環境学研究科でのチュートリアルでした。
講師は鶴甲第2キャンパスへ出向くのが初めてだったようです。
帰りは受講された先生が階段まで送って下さったと感激していました。

午後からは、プレゼンテーションセミナーTerm 2 火曜日クラスの発表会前最後のクラスが行われました。
作成してきたVisual Aids について、皆さん上手く説明されていたと思います。
また、大きく作るようお願いしていたので、皆さんわりと大き目のものをご用意されていました。
質疑応答の練習に苦戦した方も多かったようですが、発表会本番が年明け1月17日とだいぶん先なので、準備期間が長いと思ってぞんぶんに練習してきて下さいね。



そういえば、今週から、授業後の別れの挨拶がクリスマス仕様になっています。
この時期になると、日本語でも「良いお年を」という言葉が飛び交い始めますが、欧米では "Merry Christmas!" などがそれにあたるのでしょうね。
どうでしょう、皆さんも今年は "Merry Christmas!"と言ってみてはいかがでしょうか??

2011年12月19日月曜日

残り1週間!

さて、年内のKALCS(チュートリアルおよびプレゼンセミナー)の開講日も、残すところ1週間となりました。
そんな中、風邪や体調不良でお休みされる方が続出しています!
まずは基本の手洗いうがいを徹底して、皆さん最後まで乗り切ってくださいね。

また、KALCSオフィスは27日まで開室しています。
冬休み中にじっくり英語学習に取り組みたいと考えている方は、ぜひ冬休み前にKALCS文庫に立ち寄ってみてください。休み中に制覇しよう!と思える1冊に出会えるかもしれませんよ。


**Quote of the week ~今週の名言~**
An investment in knowledge always pays the best interest. (by Benjamin Franklin)


もうすぐお正月ですね。
もらったお年玉を何に使おうか迷っている方も多いのではないでしょうか?
もしお年玉を最大限の利益を得られるものに投資したいのなら、Benjamin の言うように知識を得るための投資をしてみるのもいいかもしれませんね。
英語の参考書を買ってみるとか、電子辞書を買ってみるとか☆




なんて、エラそうなことを言いながら、自分はかつてもらっていたお年玉を何に投資したのか全くもって思い出せませんが・・・(汗)

2011年12月16日金曜日

ラスト1週間!

本日は、Term 2 金曜クラスの発表会前最後の授業でした。
いよいよ、来週でTerm 2 の全てのクラスが終わります(発表会は年明けです)。
あっという間の2011年でしたね。
年内の授業はあと1週間で終わり・・・頑張っていきましょう!!


2011年12月14日水曜日

いつもと違うTutorial

本日午前中のチュートリアルは、いつもの論文校正やプレゼンテーションの助言とは一風変わったものとなりました。

本日のチュートリアルでは、学生の英語論文指導のクラスを見学し、アドバイスを下さい・・・というご依頼をいただいていました。KALCSとしては新たな挑戦でしたが、アンケートを拝見した限りでは、何とかお役に立てた感じでした。
その後、利用された先生から、Academic writing in English に役立つ本を紹介して欲しいとお願いされ、KALCS文庫の中から数冊、適当だと思われるものをご紹介させていただきました。

KALCSでは、お応えできる範囲で、これからも利用者様のご要望にお応えしていきたいと思っております。チュートリアルのご利用に関して質問などがありましたら、お気軽にメールまたはお電話下さい(連絡先は、ホームページをご覧ください)。

2011年12月13日火曜日

いつものKALCS

本日もいつもと変わららない、穏やかな一日が過ぎたKALCSプレゼン実習室でした。

まず、午前中は人文学研究科の学生さんにチュートリアルが実施されました。
何度か利用されたことのある気さくな方で、D407には和やかな雰囲気が漂っていました。

午後からは、Term 2 火曜クラスの3回目の授業でした。それぞれのプレゼンテーションを約1分ほど録画し、USBに入れてデータをお渡ししましたが、皆さん緊張されていましたね。
家にかえって、ぜひじっくり自分のプレゼン姿がどんなものか見てみてください。色々な気づきがあるのではないでしょうか??


さて、ずっと貸出状態が続いていたTOEICの本が、ぽつぽつ返って来ています。年内のTOEICはすべて終了しましたが、来年に向けて勉強をお考えの方はぜひ借りに来て下さいね!今なら選べますよ~!!

2011年12月12日月曜日

年内:満員御礼 チュートリアル

皆さん週末はいかがお過ごしでしたか?
私は、友人が東京から遊びに来ていたため、大阪城に行ってきました。
大阪生まれ、大阪育ちのわりに、大阪城は初めてでした。
銀杏がとても綺麗に色づいていましたが、ここ六甲の紅葉はそろそろ終わりかけですね。
ウリボーロードを通るたび、季節の移ろいは早いな~と実感します。

さて、おかげさまで、年内のチュートリアルの予約は全て埋まりました。
ご予約をお取りできなかった方、本当に申し訳ありません。
年明け1月には、まだ若干の余裕がありますので、受講をご検討の方はお早目にご予約ください。

また、最近、学位論文の校正についてよく問い合わせをいただきます。チュートリアルは1回90分の指導枠で可能な範囲の校正しかお受けすることができません。その点をご考慮いただき、お申込みくださいますようお願いいたします。


**Quote of the week ~今週の名言~**
Even if you're on the right track, you'll get run over if you just sit there. (by Will Rogers)

なかなか過激な名言だと思うのですが、その通りかもしれません。
正しい道にいたとしても、そこに座っているだけではひかれてしまう。
ぼーっとしていては、いけないんですね。


2011年12月9日金曜日

六甲おろし

今日は朝から六甲颪(おろし)が吹き荒れていて、本当に寒いですね。
暖房の利いた部屋から出るのが苦痛で、講師と2人、なんとなくトイレを我慢しちゃうよね・・・といって笑ってしまいました。


さて、KALCSチュートリアルは、年内の予約可能枠が残り1件となりました。年明けの1月にはまだ余裕がありますが、受講をお考えの方はお早目にお申込みくださいね。
また、セミナーTerm 3 もまだまだ予約受付中です。受講をお考えの方は、なるべく年内にお申込みください。

それでは皆さん、良い週末を。

2011年12月8日木曜日

セミナーTerm 1 修了!

師も走る12月、あっという間に年末がきそうですね。
そんな慌ただしい中、2011年度後期の英語プレゼンテーションセミナーTerm 1 が終了しました!
発表会最終日は、お休みされた方や遅れてこられた方が多く、やや混乱もありましたが、なんとか無事に終えることが出来ました。

Term 2 からは、授業3回+発表会1回と、いままでより1回少ないスケジュールになっています。3回クラスでは、初日からいきなり内容に入っていくので、皆さんちょっと大変そうです。でも、その分集中して参加しておられる気配を感じます。
短期コースですが、色々吸収していただけたらな、と思っています!

2011年12月7日水曜日

準備と緊張は反比例する?

本日午前中は、国際文化学研究科の方にチュートリアルが実施されました。
情報技術系の辞書を作成されているとかで、なにやら難しそうな内容についての論文を講師とともに校正されていました。

午後からは、Term 1 水曜クラスの修了発表会、およびTerm 2 水曜クラスの第1回クラスが行われました。

修了発表会を見ていつも思うのは、人前でリラックスして話すのは本当に難しい・・・ということです。緊張して頭が真っ白になってしまったり、妙に息切れしてしまったり、いったん緊張し始めると、なかなかリラックスモードに戻るのは難しいですよね。
しかし、相対的に見て、しっかり準備をされた方ほどリラックスして話されているように感じます。

どれだけ準備したかと緊張する度合は必ずしも反比例しませんが、それでも「これだけやったんだから」という自負があれば、ある程度自信を持って臨むことができ、リラックスできるのではないでしょうか。
KALCSプレゼンセミナーは単位に直結する授業ではないため、時間をかけて準備するのは難しいかもしれません。しかし、人前で話す練習をする機会はそんなにたくさんあるものでもありません。ぜひ良い機会だと思って、十分準備をされて、発表会に臨んでください。修了発表会での成功体験が、役に立つ日がくるかもしれませんよ!

2011年12月6日火曜日

おかげさまで、大盛況

学内の先生方にチュートリアルのご案内をメールでお送りしてから、おかげ様で12月中のチュートリアルの予約はほぼ埋まりました。残すところ2件の予約で年内は満員御礼となります。
恐るべし、電子の力!ですね。
年明けも着々と予約が入って来ています。ご予約をお考えの方は、お早目にお願いします!

さて、1日遅れましたが、今週の名言を貼り出しました。こちらにも載せておきますね。


**Quote of the week ~今週の名言~**
In order to be irreplaceable, one must always be different. (by Coco Chanel)

かっこいいですね~。人と違うことをする、っていうのは、とてつもないエネルギーを要することだと思うのですが。シャネルを着る人は、こういう人であって欲しいと、個人的に思います。




2011年12月1日木曜日

Tutorial 受付中!

昨年度後期は、チュートリアルの予約が殺到した・・・と聞いていたので、今期も混雑するだろうな、と思っていたのですが。意外にも、12月1月の予約状況は白紙に近い状況。
もしかしたら、いつの間にか忘れ去られているかも・・・?ということで、本日、学内の先生方に向けて再度チュートリアルのご案内を送らせて頂きました。
さっそく効果ありなのか、2,3件問い合わせを頂きました。
今後、混雑も予想されますので、受講をお考えの方はぜひお早目にお申込みください。

2011年11月30日水曜日

冬?

寒くなったり暑くなったり、よくわからないお天気が続きますね。
今日はまた、冬とは思えない暖かさでした。
昨日のセーター オン セーターに続き、今日も厚着で来てしまったのですが、明日こそは天気予報で気温を確認してから家を出ます!

さて、D407では午前中チュートリアル、午後からはセミナーTerm 1 水曜クラスの最後のクラスが実施されました。
チュートリアルを受講された院生の方は、ひどい風邪を引いているようで、今にも倒れそうな感じでした。どうかお大事になさってください。
また、ここのところ体調不良でお休みされる方も増えています。不安定な天候に体調管理が難しいこの頃ですが、皆さん気を付けて下さいね!

2011年11月29日火曜日

Term 1 発表会

本日より、2011年度後期のセミナーTerm 1 の修了発表会が始まりました。
後期はプレゼンテーションのトピックを自由に決められるため、皆さん色んなトピックについて調べて発表されていました。
私がVIDEO撮影をしていた部屋では、冬場の節電や、日本人の理科離れなど、興味深いトピックがたくさんありました。次の発表会は明後日木曜日。どんなプレゼンテーションが聞けるか楽しみですね。

同時に、本日よりTerm 2 が始まりました。
緊張した面持ちでD407に足を踏み入れ、自己紹介の練習をされている方などがいました。全4回+1回の短いセミナーですが、有意義な時間になるよう願っています。



今日は突然また暖かいですね。
こんな日に限って、セーター on セーターです・・・

2011年11月28日月曜日

さむっ!

KALCSプレゼン実習室D407は南向きのため、この季節にはありえないくらいのポカポカ陽気だったのですが。今日はずっと曇り空だったせいか、朝からやけに寒く、エアコンをONにせずにはいられませんでした。

さて、本日もTerm 1 月曜クラスの最後のクラスでした。明日は、火曜クラスの修了発表会に加えて、Term 2が始まります!いよいよですね。
発表会の方は、これまで学んだことを活かしてください!
また、明日から授業が始まる方は、積極的にクラスに参加するよう頑張ってくださいね!


**Quote of the week ~今週の名言~**
Face reality as it is, not as it was or as you wish it to be. (Jack Welch)

ついつい、過去の栄光や理想の姿を語りがちだけど、大事なのは現実と向き合うこと。という今週の名言。
今を精一杯生きている人には「そりゃそうだ」で終わる一言も、現実逃避に走りがちな人には「あいたたた」となる一言。
さてさて、あなたはどっち?

2011年11月25日金曜日

久々に晴れの週末?

早いもので、もう金曜日。
一週間が終わろうとしています。
ここのところ、ずっと週末は雨が続いていましたが、今週末は久々に晴れそうですね。
皆さん、何か計画はありますか?

さて、KALCSでは、来週からいよいよプレゼンテーションセミナーTerm 1 の修了発表会が始まります。来週は、とりあえず火曜日と金曜日。楽しみですね。


今週は、火曜日に先週貼り出したQuote of the week を紹介しましたが、週の終わりになってようやく、今週貼り出したQuote of the week をご紹介したいと思います。
今週のは、名言というよりは英語の諺。

**Quote of the week ~今週の名言~**
Enthusiasm is contagious. (English proverb)

熱意は伝染する。
たしかに!
熱い人には、つい影響を受けてしまいがちです。
私も誰かに、熱意を伝染させたいものです!!

2011年11月24日木曜日

KALCS文庫が大人気!

今期は、セミナーを受講されている方に積極的にKALCS文庫の宣伝をしています。
そのせいか、ここのところKALCS文庫を利用される方がぐん!と増えました。
とくに、TOEICやTOEFL関連の書籍は貸し出し(売り切れ)状態が続いています。
ありがたいことですね。
英語学習の本や、プレゼンテーションの本もたくさんありますので、皆さんのご利用をお待ちしております!!

さて、本日は六甲台にてチュートリアルが実施され、午後からはD407にてTerm 1 木曜クラスの3回目の授業がありました。
3回目の授業では、皆さんのプレゼンテーションを1分ほど録画し、データをお渡ししています。
練習ですが、皆さん緊張されていましたね!
緊張すると、思いもよらない癖が出てしまったりするものです。
ぜひ家に帰ってから確認して、改善点などを見つけてください。

かく言う私も、1週間ほど前にスピーチをする機会があったのですが、後からVIDEOを見て、「え~・・・」が多いな!と自分の「え~・・・」っぷりに驚きました。

今週は勤労感謝の日で中休みがあったので、あと1日でもう週末ですね。
だんだん寒くなり、体調を崩されている受講者さんも多くなってきています。
皆さんお体ご自愛くださいませ。

2011年11月22日火曜日

長い休みの後に・・・

何の前触れもなく申し訳ありませんでしたが、実は1週間ほどお休みを頂いていました。
どれくらいの方がこのブログをご覧になっているのか分かりませんが(恐らく、非常に少数だと思いますが)、突然途絶えた「つれづれ」に、もしや投げ出したのでは・・・とお思いになった方もいらっしゃったかもしれませんね?
昨日から、D407に戻ってきましたので、また、オチのない駄文にD407のつれづれを載せていきたいと思います。


さて、私のいないあいだにも、チュートリアルやセミナーは着々と進んでおり、本日はTerm 1 火曜クラスの(ついに!)最後の講義でした。来週はいよいよ発表会。本当に早いですね。
今日のセミナーでは、英語での質疑応答のやり方を学びました。プレゼンテーションは、スクリプトがあるので完璧にできていても、質疑応答はその場で対応していかなければならないので、急に難易度が上がるようです。前期に受講された学生さんの中にも、質疑応答で挫折感を味わったという方が大勢いらっしゃいました。
対策としては、「こんな質問されるだろうな」と予測をたて、予め答えを作っておくのが良いと思います。備えあれば憂いなし!です。
がんばっていきましょう!!


***Quote of the week ~今週の名言~***
Reality can destroy the dream; why shouldn't the dream destroy reality? (by George Moore)

正確には、先週貼り出した名言なのですが、あんまり良い言葉だったので載せてしまいます!
現実が夢を壊すことができるのなら、夢が現実を打ち砕いたっていいんじゃないか?なんてポジティブ!
「こんなの絶対無理」と思った時に、ぜひ思い出したいフレーズですね。

2011年11月8日火曜日

秋晴れ

夏日の続いた先週とはうって変って、今週からはぐっと冷え込むようですね。
気温は下がっているものの、今日は素晴らしい秋晴れ!
ブラインドから射しこむ陽がまぶしいくらいです。

さて、そんな陽気の中、D407では本日もチュートリアルおよびセミナーが実施されました。
今日から、セミナーもいよいよ2週目。作ってきたIntroduction をそれぞれ披露し、意見を述べ合っていました。今期はトピックが自由に選べるだけあって、皆さんいろいろな問題を持ち込んでいます。修了発表会が今から楽しみですね。


昨日載せ忘れた今週の名言はこちら↓↓↓

***Quote of the week ~今週の名言~***
You can always become better. (by Tiger Woods)

終わりなき挑戦・・・という感じですね。
似たような名言に、こんなのもあります。

Only a mediocre person is always at his best. (Somerset Maugham)

ベストを尽くしている人というのは、いつもより高い目標を目指している。ということは、中途半端な人こそが、ベストを尽くしている人だ。そんな意味だと思います。
なにかをやり遂げても、すぐにまた次の目標に向かっていけるってすごいですよね。なかなかそんなパワーはありませんが、少しでも「休憩」のインターバルを短くできたらいいなぁ、と思うこの頃です。





2011年11月7日月曜日

男子率 up!

本日午前中は、人文学研究科M1の方にチュートリアルが実施されました。
プレゼンテーションに関する指導の中で、もっとこうやったら聴衆の気持ちを掴める!など、テクニカルなことも教わっていたようです。とても参考になったと喜んでいただきました。

午後からは、ターム1月曜クラスのプレゼンセミナーが実施されました。初回ということもあってか、緊張した面持ちで教室に入ってくる方が多かったですが、授業後には安心した様子で帰って行く方がほとんどだったと思います。

そういえば・・・、前期のセミナーは女子クラスが続出するほど女子率が高かったのですが、後期は男子率がぐんとUPしています。いったい何が起こったのかと思うほど男子学生の受講が増えました。月曜クラスは、ちょうど50%が男子。他の曜日の正確な比率はまだ出していませんが、最終的にどれくらいの率になるか楽しみですね。
がんばれ神大男子!!

2011年11月4日金曜日

始まってます

今週火曜日から、2011年度後期のチュートリアルおよびプレゼンテーションセミナーが始まっています!
初日からたくさんの方にご利用いただき、嬉しい限りです。

後期は学会が多く、また学位論文の提出を控えている学生さんが多いためか、チュートリアルの予約が埋まりがちです。ご利用をお考えの方は、なるべく早めにお申込みください。
また、チュートリアルは、(いわゆる)プルーフ・リーディングとは異なるサービスです。予約が込み合った場合は、3回目以降の受講が制限されることがありますのでご注意ください(1週間前までに初回予約の方がいらっしゃらなければ、予約確定となります)。

また、セミナーはTerm 2、Term 3はまだまだ予約受付中です。
まだ迷っている方は、一度来室のうえ空き状況をご確認ください!


来週からはまた寒くなるようですね。
風邪をひいている方が多いようですので、皆さんお体ご自愛ください。
(かくいう私も風邪をひいています・・・汗。週末に治したいところです)

2011年10月28日金曜日

いよいよ感の高まり

さてさて、10月最後の週末がやってきますね。
来週からはいよいよ!いよいよセミナー&チュートリアルが開始します。
今日は、セミナー初日にお配りする教材を作成しました!
いやぁ、いよいよ感が高まってきましたね。
お申込みをされている方は、楽しみにしていらっしゃるのではないかと思います。
私も、どんな方がいらっしゃるか楽しみです。


来週に向けて、週末にはきっちり風邪を治したいと思います!
では、素敵な週末をお過ごしください。

2011年10月26日水曜日

Term 1 開始まで1週間

気づけば10月も終盤。
セミナーおよびチュートリアルの開始まであと1週間となりました。
D407での準備も最終段階へと突入しています!

昨日より、Term 1 のセミナーを受講される皆さんへのメール送信を開始しました。
初回の自己紹介に役立つ表現やセミナー受講の注意点などをお送りしています。
ぜひ時間を見つけて確認してみてくださいね。

2011年10月25日火曜日

新しい書籍、入荷しました!

KALCSプレゼン実習室は、南向きということもあり比較的気温が高め。
ここ数日は、窓を開けていてもうっすら汗ばむほどの暑さでしたが、今日は急に寒くなりましたね。風が冷たく、思わず窓を閉めてしまいました。

さて、気温はぐんぐん下がっていますが、KALCSは今日も熱いですよ!
KALCS文庫に、新しい本が入荷しました!!
TOEFL、英語学習、英語の名言、など、様々な本が入って来ています。

とくに、年末年始にかけては交換留学の応募に向けてTOEFLを受験される方がたくさんいらっしゃると思います。iBT の模試をPC上で体験できる、CD-ROM付の問題集などもありますので、本番前にぜひご活用ください(数に限りがありますので、借りたい方はお早目に!)。

皆さんのご来室をお待ちしております。

2011年10月24日月曜日

1週間が明けて

セミナーおよびチュートリアルの受付開始から明日で1週間。
おかげ様で、順調に申込み者数が増えています。

本日も何人かの方がまとめて申し込みに来られました。
セミナーの予約可能枠は、Term 1 は残り10、Term 2 は42、Term 3 は53と、確実にスロットが埋まって行っています。とくに、Term 1 は残りわずかですので、申し込みをご希望の方はお早目にご来室下さい。

また、チュートリアルに関してですが、最近、学位論文や学会投稿論文のプルーフリーディングをしてくれると思って連絡される方が多くなっています。チュートリアルは、あくまでも90分の時間内での個人指導となりますので、執筆された論文を全てチェックするサービスは行っていません。お気を付け下さい。



**Quote of the week ~今週の名言~**
Life isn't about finding yourself. Life is about creating yourself. (by George Bernard Shaw)

少々荒っぽく解釈するなら、自分探しをしている暇があったら、なりたい自分になる努力をせよ、ということでしょうか。人生とは・・・という格言はよく目にしますが、個人的に好きだな~と思う1つです。


2011年10月20日木曜日

Term 1 残りわずか

英語プレゼンテーションセミナーに、本日も数名の方が申し込みに来られました。
Term 1 はとくに人気で、まだ空いているスロットも残りわずかとなってきました。
受講をお考えの方は、D407までお急ぎください。

チュートリアルにも、申し込みが入って来ています。
また、電話でのお問い合わせも数件いただいています。
後期は学会や学位論文の執筆に追われる方が多く、利用される方も多いようです。
こちらも、早めのお申込みをお願いいたします!

<英語プレゼンテーションセミナー 予約状況>
ターム1:予約人数 62人 予約可能枠 残り18
ターム2:予約人数 37人 予約可能枠 残り43
ターム3:予約人数 10人 予約可能枠 残り54




2011年10月19日水曜日

セミナー&チュートリアル 受付開始!!

昨日より、セミナーおよびチュートリアルの受付を開始しています!
初日からぞくぞくお申込みいただき、ありがとうございました。

とくにセミナーは、開始直後には長い列ができ、Term 1 の昼休みの時間帯を中心にどんどんスロットが埋まっていきました。各タームの空き状況は下記のとおりです。

<英語プレゼンテーションセミナー 予約状況>

ターム1:予約人数 60人 予約可能枠 残り20
ターム2:予約人数 35人 予約可能枠 残り45
ターム3:予約人数 10人 予約可能枠 残り54

※ 詳細はD407に貼り出し中 ※

ターム2,3にはまだ余裕がありますので、皆さんのお申込みをお待ちしております!

なお、申し込みをすでに済まされた方は、携帯電話から①名前 ②PCメールアドレス ③受講ターム・曜日・スロット を送ってくださいね。KALCSからの返信が届いて本予約となりますので、ご注意ください。


2011年10月17日月曜日

明日から受付開始!

さてさて、いよいよ。

明日10:30より、セミナー&チュートリアルの申し込み受付開始です!

<英語プレゼンテーションセミナー>
 HPより申し込み用紙をダウンロード、記入のうえ、D407にお持ちください
 (申込用紙は、D407にもご用意しています)

<英語個人指導 チュートリアル>
 HP上の応募フォームに記入のうえ、メールにて予約してください


本日のD407では、明日に備えて部屋のレイアウトを受付仕様に変更しました。
前期は初日に長蛇の列ができたのですが、今回はどうでしょう・・・怖くもあり、楽しみでもあり。
たくさんの方のお申込みをお待ちしております。


*** Quote of the week ~今週の名言~***
Fear of the future is a waste of the present. (by Anonymous)

未来を恐れている暇があったら、今できることをやろう!という作者不明のこの名言。いいですね。

「英語ぜんぜん話せないんですけど、セミナーに参加できますか?」という質問をたまにいただきます。そんな方にピッタリの名言ではないでしょうか?



2011年10月14日金曜日

雨!

今日は、久々の本格的な雨でしたね。
昨日の雨?みたいな感じではなく、雨!!という感じ。

さて、金曜日のD棟はいつも静かなのですが、
今日は雨ということもあってさらにシン・・・としていました。
そんななか、D407の掃除機の音が廊下にこだましていたのではないでしょうか?

来週火曜日からのセミナー受付開始に備えて、今日は掃除をしました。
間違えて月曜日に来てしまいそうな気もしますが、皆さん、申し込み開始は

10月18日()10:30~ ですよ!!

お間違えの無いようにおねがいいたします。

それではまた来週。
皆様のご来室をお待ちしております♪

2011年10月13日木曜日

雨?

今日はずっとぐずついたお天気ですね。
室内にいるので雨が降っているかどうか分からないのですが、ブラインドから覗く空は重たいグレー。気分までどんよりしそうな空気が漂っています。

しかし、それでも!
D407では今日も受付に向けた準備が着々と進んでいます。
さきほど、学生さんが良く通るM棟の廊下に、セミナー受付告知のポスターを貼ってきました。
1人でも多くの方の目に留まって、興味をもってもらえれば、と思います!!

2011年10月12日水曜日

新しい書籍がもうすぐ届きます!

本日は、KALCS文庫に新しく入ってくる書籍の手続きを行いました。
順調にいけば、あと1週間ほどで新しい本が届くと思います。

今回は、英語でプレゼンテーションをする前提となる、英語力UP・スピーキング力 UPにつながる書籍も購入しています。また、かねてから要望の多かったTOEIC、TOEFL関連の本も数冊入る予定です。届き次第お知らせしますので、楽しみにしていてくださいね。

さて、セミナー&チュートリアルの受付開始まであと1週間を切りました!
今日は、セミナー受付開始時に貼り出すポスターなどを作成しました。
前期のセミナー受付は告知していた受付開始時間より前から長蛇の列ができていて、大変な騒ぎだったのですが。後期はどうなることやら・・・?問い合わせはたくさん頂いているのですが。
確実に受講を決めたい方は、ぜひ初日の早めの時間にお越しくださいね。

2011年10月11日火曜日

受付開始まで1週間

さて、KALCS英語チュートリアルおよび英語プレゼンテーションセミナーの受付開始まで、いよいよ1週間となりました。
ここKALCSオフィスでも、受付開始に向けて準備が進められています。
本日も「申し込み用紙はありますか?」と来室された学生さんが数名いらっしゃいました。

セミナーの申し込み用紙は、
D407にてハードコピーをお渡ししているほか、HPからもダウンロードできます。
初日は混雑が予想されますので、なるべく事前に記入してくるようにしてくださいね。


***Quote of the week ~今週の名言~***
 "The best way to predict the future is to create it." (by Peter Drucker)


見たい未来は自分で創るのが一番!ということですね。

英語がぺらぺらになりたいな。
海外に留学してみたいな。
外国人の友達をたくさん作りたいな。
外資系で働きたいな・・・

色んな夢を持った学生さんが、D407に来られます。
どうか、皆さんの夢見ている未来が1つでも多く本物になるよう、「未来を創って」いってくださいね!
微力ながら、KALCSの活動がその一助になっていれば幸いです。

今週の名言は、「もしドラ」で一躍ブームになったピーター・ドラッカーの言葉でした☆

2011年10月7日金曜日

早いもので、1週間。

後期のKALCSが始動して今日で1週間。
色々と準備に追われているうちに、あっという間に過ぎてしまいました。

さて。
KALCSプレゼン実習室には今日も数名の学生さんが来られて、TOEICの問題集などを借りて行かれました。どうやら、来週末にテストを受ける方が多いようですね。
もうすぐ始まる就職活動に備えてのことなのか、皆さん割と真剣な表情で本を選んでおられました。
頑張ってください!


また、セミナーやチュートリアルに関する問い合わせもぞくぞく頂いています。
しつこいようですが、いずれも

受付開始は 10月18日(火)10:30~ です。

学部1年生の方は、RIIもしくはOIIの授業で案内を配布予定ですが、それ以外の方で事前にセミナーの申し込み用紙が欲しい方は、HPからもダウンロードできますよ。D407に来ていただければ、ハードコピーをお渡しすることも可能です☆

↓↓↓ セミナー申し込み用紙 ↓↓↓
http://language.sakura.ne.jp/kalcs/doc/seminar_201102.pdf


それでは、たくさんの方のご利用をお待ちしております!!

2011年10月6日木曜日

KALCS文庫について

突然ですが、KALCS文庫の新規書籍購入の検討を始めました。

ポスターの効能か、口コミか、KALCSを利用した際に目にしたのか・・・、2011年度に入ってから、KALCS文庫の利用者が増えているように感じます。

KALCSでは、KALCS文庫と銘打って、プレゼンテーションやスピーチに役立つ本や、英語論文の書き方に関する本、またTOEIC・TOEFL関連の本などを中心に、主に英語にまつわる書籍の貸出を行っています。蔵書量はそれほどありませんが、比較的新しい本が多く、実践的なものが揃っていると思います。

今後もさらに充実したラインナップにしていくため、2011年度も新たに蔵書を増やそうと考えています。これまで文庫を利用された皆さんとの会話の中から見つけたニーズや、色々なサイトで評判の良いものなどを考慮して、どんどん良書を揃えて行きたいと思います。
もし、「ぜひこれは!」という1冊がある方は、KALCSオフィスまでご一報ください。事業趣旨に照らし合わせて、必要と判断される場合は購入の可能性有!です!!



それにしても、今日は気持ちのいい秋晴れですね!
こんな日は、外で読書・・・というのも悪くなさそうです。
ぜひKALCS文庫の本を片手に、ベンチに座ってみてはいかがでしょうか?
皆様のご利用をお待ちしております☆


2011年10月5日水曜日

秋というより

急に冷え込みが厳しくなりましたね。
秋が来た!というよりは、冬の気温じゃ・・・と、ショールが手放せません。
今日は雨も降っていて、なんだか陰鬱なお天気でしたね。

さて、D407では、後期チュートリアルおよびセミナーの申し込み受付に向けて、着々と準備が進んでいます。本日は、セミナー受付時に使用する予約状況表などを作成しました。

すでに、何名かの学生さんから後期セミナーに関するお問い合わせも頂いています。
受付は

10月18日(火)10:30~

開始です。
前期はあっという間に予約がいっぱいになったので、受講をお考えの方はお早目にお申込みくださいね。

また、チュートリアルの予約表(11~1月分)も本日更新しました。セミナー同様、受付は18日からとなっています。後期は学会が多く、学位論文の提出などもあるため、混雑が予想されます。こちらも、受講をお考えの方はお早目にご予約ください。


2011年10月4日火曜日

花粉か風邪か・・・

う~ん、鼻水が止まらない・・・。
花粉だと思っていたのですが、薬を飲んでも一向に効く気配がなく、もしや風邪か?と疑心暗鬼の今日この頃。

昨日OPENしたばかりのKALCSオフィスに、さっそく何名かの学生さんが本を借りに来られました。新学期が始まって、モチベーションも上がっているのかもしれませんね。ぜひその勢いを後期の間維持していただきたいです。

さて、今週からまた、Quote of the week ~今週の名言~を再開しました。
後期一発目の名言はこちら

"It's not enough to be busy. The question is what  we are busy with."
(by Henry David Thoreau)

ついつい、忙しいとそれだけで毎日が充実しているような気になりがちですが、忙しさの中身が重要なんですね。前期は、忙しくなるとつい不定期になりがちだったQuote of the weekですが、後期は忙しさを言い訳にせず週刊で掲示できるよう頑張ります。

Quote of the week は、HUB室外の掲示版や、KALCSオフィス(D407)の室内に貼り出しています。ご興味のある方は、ぜひバックナンバーを見に来てくださいね!
皆さんのご来室をお待ちしております。



2011年10月3日月曜日

KALCSオフィス OPEN!

皆さんお久しぶりです!
夏休みの間閉室していたKALCSオフィスが、本日より開室となりました。
いよいよ後期が始まりましたね。
もう履修クラスは決まりましたか??

さて、KALCSでは、後期もチュートリアルおよび英語プレゼンテーションセミナーを開講いたします。いずれも、申し込み受付は

10月18日(火)10:30~

となっています。
とくにセミナーは、開始後すぐにスロットが埋まってしまう可能性があります。
受講を希望される方はなるべく早め(受付開始時刻)にオフィスに来るようにしてくださいね。
たくさんのお申込みをお待ちしております!

2011年8月5日金曜日

See you!!

本日をもちまして2011年度前期のKALCSプログラムは全て終了となります。
オフィスの次回開室日は10月3日(月)となります。
たくさんの方のご利用、ありがとうございました!


なお、KUEPCONやセミナー発表会に参加された方で、DVDやご自身の映像などをまだ受け取っておられない方は、メールにてお知らせした国際コミュニケーションセンターの事務に問い合わせてください。


夏休みはまとまって語学を勉強することのできる希少な時間です。
羽を伸ばすのもよしですが、「毎日コツコツ」を心がけて、ぜひ英語の勉強も続けてくださいね☆

それではみなさん、10月にまたお会いしましょう。
Have a nice holiday!!

2011年8月4日木曜日

あと1日・・・

2011年度前期のKALCSオフィス開室も、残すところ1日となりました。

夏休みを前に、今日はテッテイテキにD407の大掃除をしてみたのですが・・・。
いや~、正直、あんなに汚れているとは思いませんでした!
真っ黒になった雑巾にたじろぎながら、棚や備品を拭き掃除し、
たまっていた不要書類の整理をしました。

こころなしかスッキリした気分で、今日はオフィスを後にします。


しつこいようですが、KALCSオフィスは明日が前期最後の開室となります。
次回は10月3日に開室となりますので、御用のある方はお早目にお越しください。

2011年8月3日水曜日

2011年度前期プレゼンセミナー修了!!

本日をもって、2011年度前期プレゼンセミナーの修了発表会が全て終了しました。
テスト終盤にも関わらず、ほとんどの方に参加していただき、盛況に幕を閉じることが出来ました。最後まで頑張って来ていただいた学生の皆さん、本当にお疲れ様でした!また、お忙しい中司会を担当して下さった諸先生方、本当にありがとうございました!!

KALCSオフィスは今週いっぱいでいったんお休みとなります。
御用のある方は今週中にD407までお越しください。

2011年8月2日火曜日

残り1回!

さて。2011年度前期KALCSプレゼンセミナーの修了発表会も、残すところ1回となりました。
今日は主に火曜クラスの方の発表会でしたが、皆さん色々な観点から東北の問題を取扱い、解決策を提示されていました。Visual Aids も効果的に使っておられ、4回という短いセミナーではありましたが、皆さん成長されたな~と感じました。

発表会のVIDEOについてですが、Term 3 は学期末のため、夏休み前にお渡しするのが難しい場合があります。KALCSオフィス(D407)は今週いっぱいで閉室となり、次に開室するのは10月です。そのため、夏休み中にVIDEOが欲しい方は、メールにてお送りしたアドレスに連絡を取り、USBを持っていくようにしてください。宜しくお願いいたします☆



2011年8月1日月曜日

閑けさや・・・

テストもほぼ終了し、8月に入ったとたん急にD棟が静かになりました。
チュートリアルもセミナーも修了し、講師のStephenも先週でお休みに入られたので、D407には私一人。もったいないと思って窓を開けているのですが・・・D棟の静けさとはうって変って、外では岩にしみいり切らないほどの蝉が鳴いています。

さて、そんな中、本日昼休みにはTerm 3 月曜クラスの発表会が行われました。テスト中の忙しい期間にも関わらず、ほとんどの方が参加されました。司会の先生も、正直驚いておられたようでしたが、何はともあれ嬉しい限りです。
その勢いで、ぜひ夏休みの間も英語やプレゼンの勉強を続けてくださいね!

なお、KALCSオフィスは今週いっぱい空いていますが、8月6日から10月までの夏休み中は閉室となります。返し忘れている本がある方は前期中に返却をお願いいたします!!

2011年7月29日金曜日

前期チュートリアル終了

本日をもって、2011年度前期のチュートリアルが終了しました。
最後のチュートリアルを受講されたLucky guy は、国際文化学研究科の教授でした!

本年度前期もたくさんのお申込みを頂き、ありがとうございました。
後期は、10月18日(火)10:30より受付を開始します(サービス開始は11月から)。
お申込みをお考えの方は、10月以降にアップされる予定表をご確認ねがいます。

また、本日よりプレゼンセミナー Term 3 の修了発表会が始まりました。
テスト中にも関わらず、たくさんの学生が参加してくれました。
本日をもって今期最後の出勤となる講師のStephenも聴講してくださり、学生もよりやる気に火がついていた気がします☆本当にお疲れ様でした。

2011年度前期のKALCSプレゼンセミナーは、来週の水曜日の発表会をもって終了します。オフィスは金曜日まで空いていますが、御用のある方は来週中にお願いいたします。

それでは、皆様良い週末をお過ごしください。

2011年7月28日木曜日

The last class!

本日をもって、2011年度前期KALCSプレゼンテーションセミナーの全てのクラスが終了しました。明日からは発表会のみとなります。

思えば4月の受付からはや3ヶ月。約240人の方が本セミナーを受講されました。ほとんどの方が最後の発表会まで頑張って終了され、「もっと英語を話せるようになりたい」「もっとプレゼンを勉強したい」という思いを強くされたようです。これから2か月近くある夏休みをぜひ有効に活用されて、後期にはパワーアップした皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。


2011年度後期のKALCSプレゼンテーションセミナーは、10月18日(火)10:30~@D407にて受付を開始します!


前期は受付開始前から長蛇の列ができ、午後にはほとんど予約が埋まってしまいました。後期に受講をお考えの方は、なるべく早く申し込まれることをおすすめします
皆さんのご参加をお待ちしております!!




さて。
今日は週半ばにも関わらず、D407とHUB室外掲示板に貼っている「Quote of the week 今週の名言」を更新しました。
今週の名言は

Knowledge is power.    by Francis Bacon
『知識は力なり』


テストやレポートに追われていると、つい勉強している目的を見失いがちになりますが。今勉強して身に付けたことがいつかきっと役に立つと信じて、最後まで頑張ってくださいね!

2011年7月27日水曜日

あー、涼しい。

今日も過ごしやすい気候ですね。
うかり半袖短パンで来てしまい、外へ出ると風がひんやり肌寒い感じもしました。
夏風邪を引いている人も多いようですので、テスト中に体調を崩さないよう皆さん気を付けてくださいね。

さて、本日午前中のチュートリアルでは、D407にてプレゼンテーションの練習が行われていました。PowerPointをプロジェクターで映しながら、本番さながらの練習されていました。学会の発表持ち時間をややオーバーする感じでしたが、とても流暢な英語で話されていたので、さらに練習をして備えていただければバッチリだと思います。頑張ってください!

午後からは、セミナーTerm 3 水曜クラスの最後の授業が行われています。皆さんしっかりとしたVisual Aids を作ってきて、説明をされていました。
発表会場での質疑応答の練習をして、来週の発表会がかなり不安になっている方もいたようですね。でも、発表会はテストではありません。大勢の観客が見ているわけでも、人生がかかっているわけでもありません。今の自分のレベルを知るいい機会だと思って、また他の人のスキルを盗むいい機会だと思って、ぜひリラックスしてチャレンジしてみてください。きっと得るものは大きいと思います☆

2011年7月25日月曜日

Last week!

2011年度前期のKALCSチュートリアル&セミナーも残すところ1週間となりました(発表会は来週に続きますが・・・)。4月にこのオフィスに来てから、あっという間の3か月。色んな方に助けられながら、なんとかやって来られた、という感じです。

いや、まだ終わってないので、振り返るには早すぎますが。

本日午前中は、国際文化学研究科のD2の方にチュートリアルが実施されました。チュートリアルの内容と関係あるかどうかは分からないのですが、茶道の「和敬清寂」について話しをされていて、「へ~、そんな言葉があるのか」と、ツイタテ越しにググって意味を調べていました。

本日午後からは、Term 3 月曜クラスの最後の授業が行われました。気合の入ったVisual Aids に、何度も "Wow!!" という声を聴きました。テスト中にも関わらず、皆さん頑張っておられますね!その調子で来週まで乗り切ってください!!


2011年7月22日金曜日

Term 3 も終わりに近づき・・・

本日午前中は、文学部の先生にチュートリアルが実施されました。中世?のイタリア芸術などについて学会発表をされるようで、難しい名前をすらすらと述べながらプレゼンの練習をされていました。英語にイタリアの名前が混ざると、とても難しく聞こえますね・・・。

さて、Term 3 も終盤です。
本日午後は、Term 3 金曜クラスの最後の授業でした。テスト期間中にも関わらず、今日はパーフェクトの出席率!嬉しい限りです。
皆さん準備されてきたVisual Aids についてコメントを出し合い、発表会の部屋にてマイクの確認などをされていました。
質疑応答の練習もされたようですが、始めてポーディアムに立って「緊張する~!」と言っている学生さんもいたようです。
来週はいよいよ修了発表会ですが、しっかり準備して頑張ってくださいね。


なんだか昨日から涼しくて、過ごしやすい天気です。
週末もこんな感じが続くといいな~と思いつつ。皆さん、素敵な週末をお過ごしください。

2011年7月21日木曜日

お願いだから・・・

本日午前中は国際文化学研究科の方にチュートリアルが実施されました。昨日行われる予定だったのですが、台風の影響で本日に延期になっていました。

午後からはTerm 3 木曜クラスのセミナーが行われました。
が・・・
テスト期間中のためか、連絡無くお休みされた方がとても多かったです。

何度もお願いしていますが、セミナーをお休みされる場合は必ずメールにて連絡するようにしてください。ご連絡頂いた方には、本日の授業内容に関するメールをお送りしたり、場合によっては振替の日を決めさせていただいています。
4回しかないクラスなので、なるべく休まないでいただきたのですが、体調不良やテストの都合などであれば仕方ありません。ただ、必ず連絡だけはするようにしてください!

2011年7月20日水曜日

台風にも負けず

昨日は台風の影響で午後からのクラスが休講になりました。
今日も警報が出るかな、と思ったのですが、午前中に解除されて午後からは通常授業になりましたね。ほとんどの学生さんが休まずセミナーに参加されたので、安心いたしました。
ただ、期末試験の期間になりますので、どうしても参加できない方はメールにて連絡するようお願いいたします。

さて、本日はTerm 3 水曜クラスの3回目の授業でした。
それぞれのプレゼンを約1分ほどVIDEO撮影し、データをお渡ししました。
「うわ、めっちゃ恥ずかしい」と言っている方もいましたが、人に見られてなんぼのプレゼンテーションです。じっくり自分の映像を見て、改善点を見つけてくださいね!

2011年7月19日火曜日

KUEPCON 開催されました!

先週土曜日は、六甲台講堂にて神戸大学英語プレゼンテーションセミナー(KUEPCON)が開催されました!本選に進んだ21名の学生が、それぞれ東北の震災について何ができるか提案を行いました。
見事最優秀賞を勝ち取られた方は、KALCSプレゼンセミナーの今期の受講者の方でした!!とても嬉しく思います。
皆さんもぜひKALCSを受講し、来年のコンテストに応募されてはいかがですか?
2011年度後期の申し込みは10月18日(火)10時半開始です!

なお、本日は接近中の台風のため警報が発令され、通常の大学の授業は全て休講になりました。KALCSプレゼンセミナーは、基本的には受講者の方が来られれば開講しますが、参加は皆さんのご判断にお任せしております。補講などは基本的に行いませんので、安全を確保の上参加されたい方のみいらしてください。

2011年7月12日火曜日

お休みのときは連絡を!

本日午前中は国際文化学研究科の博士後期課程の方にチュートリアルが実施されました。プロジェクターを使用して、プレゼンテーションの練習をされていました。
英語学習者がどんな発話動詞を使うか・・・というプレゼンをされていましたが、自分も間違って使ってるな~と、ひそかに聞き耳をたてておりました。

午後からは、Term 3 火曜クラスの2回目の授業が行われました。
作ってきたIntroductionをお互いに聞きあって、意見を出し合っていました。
クラスは残すところ2回ですが、完成までは長い道のりです。頑張ってくださいね!

なお、Term 3 は期末になるためか、連絡無くお休みされたりキャンセルされたりする方が多いように思います。お休みなどされる場合は、必ず事前に連絡をお願いいたします!!

2011年7月8日金曜日

KUEPCONまで1週間!

本日午前中は人文学研究科の博士課程の方にチュートリアルが行われました。本サービスをご利用いただいたご友人からの「口コミで」KALCSをお知りになったとのこと。ご利用された方に勧めて頂けるのは、嬉しい限りです。これからもがんばります!

本日午後は、Term 3 金曜クラスの2回目の授業が行われました。皆さん作ってきたイントロを発表し、意見を出し合っていました。なかなか面と向かって批判するのは日本人には難しいようで(しかも英語で!)、皆さん大分「優しい」コメントをされていましたね。ただ、時には率直な意見を言うことも相手のためです。より良いプレゼンにするのは、どこをどう改善すればよいか?もしくは、良いところがあるなら、どんなところが良かったのか、きちんと伝えられるようになるといいですね。
切磋琢磨してください!


なお、神戸大学英語プレゼンテーションコンテスト(KUEPCON)まであと1週間となりました。KALCSはじめ、SOLACでは着々と準備が進められています。出場される方は、最後の追い込みの1週間ですね。頑張ってください!また、一般公開されていますので、出場者以外の方もぜひご来場ください!お待ちしております!!

2011年7月7日木曜日

七夕はいつも雨。

本日、Term 2 最後の修了発表会が行われました。
とても緊張していている方もいらっしゃいましたが、それぞれ独自のアイディアで東北の震災に何ができるか発表されていました。
今日で終わりにするのではなく、ぜひこれからも英語の勉強を続けて、プレゼンの技術も磨いていってくださいね!

なお、KALCSでは後期もプレゼンテーションセミナーを開催します。詳しい日程などは、ホームページでご確認いただけます。
申し込み開始は10月18日(火)10:30~@D407 です。
前期は3日ほどで全てのスロットが埋まってしまうほど人気だったので、お申込みをお考えの方は、なるべく早く申し込んでください!

また、来週末は神戸大学英語プレゼンテーションコンテストが開催されます!
応募は締め切りましたが、一般の方にも公開されていますので、申し込まなかった方もぜひ見に来てくださいね!
昨日、発表者のPowerPoint を見ていたのですが、なかなか素晴らしいできでした。東北の復興に何ができるか、興味深い内容が満載でした。ぜひぜひ、土曜日は六甲台講堂にいらしてください!!




そういえば。
今日は七夕ですね?
七夕って、どうしてこう毎年毎年雨なんでしょうね。
未だかつて天の河を見たことがないのですが・・・実際、あれって肉眼で見えるんでしょうかね?

2011年7月5日火曜日

KUEPCON プログラムUPしました!

本日午前中は国際文化学研究科の博士後期課程の方にチュートリアルが実施されました。
私はKUEPCONなどの準備に追われていたので、どんな様子だったか分からないのですが、何度か利用されたことのある方だったので、打ち解けた雰囲気で指導が行われたようでした。

午後は、セミナーTerm 2 火曜クラスの修了発表会でした。
また、Term 3 火曜クラスが本日より開始しました。
クラスによっては、院生や上回生の多いクラスもあり、レベルの高いディスカッションもちらほら見られました。今期は1回生の受講が多いですが、前期も終わりにさしかかり、皆さんの全体的な英語力なども高くなってきているのかもしれませんね。


さて、神戸大学英語プレゼンテーションコンテストのプログラムが発表されました!
詳しくはKALCSのホームページで確認できます。
参加されない方も、選考に漏れた方も、ぜひぜひ足を運んで皆さんの発表される姿を見てください!いい刺激になること間違いなしですよ~!

KUEPCONのページはこちらから↓↓↓

http://language.sakura.ne.jp/kalcs/#kuepcon



2011年7月1日金曜日

KUEPCON 応募締め切りました

本日はプレゼンセミナーTerm 2 金曜クラスの修了発表会でした。
皆さん気合の入ったVisual Aids を作って来ていましたね。
自分の言葉で一生懸命話そうとしている方もいて、とても良かったです。
これからもどんどん英語力、プレゼン力を磨いていってくださいね。

また、今日からTerm 3 金曜クラスが始まりました。
「どうしよう~緊張する~」と入って来られた方も、楽しそうに "See you!! "と
手を振って部屋を後にされていました。
来週またお待ちしています。

なお、神戸大学英語プレゼンテーションコンテスト(KUEPCON)の締切は昨日でした。
たくさんのご応募ありがとうございました。
発表者以外の方も聴講できますので、ぜひ7月16日(土)は六甲台講堂にお越しください!

2011年6月29日水曜日

後期セミナー日程が決まりました!

本日午前中は国際文化学研究科の先生にチュートリアルが実施されました。
なにやらびっしり書かれた原稿について、流暢な英語で相談しておられました。

午後からは、Term 2 水曜クラス最後の授業が行われました。
大き目のVisual Aids にするよう、しつこくアナウンスした甲斐あってか
皆さん十分な大きさの魅力的なものを作成しておられました。

頑張って準備してきたぶん、来週の発表会では張り切って発表してください!


なお、KALCSプレゼンテーションセミナーの2011年度後期の日程が決まりました。
HPにもアップしますが、D棟周辺にもポスターを掲示しています。
ご興味のある方は、ぜひご確認ください。
申込みは10月中旬を予定しています☆

2011年6月28日火曜日

Term 3 開始!

昨日はバタバタしているうちにブログをアップする時間がなくなってしまい、失礼いたしました。
昨日はついに!!Term 3 月曜クラスが始まりました!
あっという間に暑くなったと思ったら、KALCSプレゼンセミナーももうあと1タームで終わりです。早いものですね。

Term 3 が始まる頃、昼休みにはTerm 2 月曜クラスの修了発表会が行われていました。私のいた会場では、原稿をほとんど覚えて来ている方や、Body Language をとても練習されたのだろうな、という方がいらっしゃいました。
堂々と発表される姿、カッコ良かったです!
ぜひぜひ、発表会後も英語やプレゼンのスキルアップを目指してくださいね!


本日午前中は、何度か利用されたことのある人文学研究科の博士後期課程の方にチュートリアルが行われました。7月半ばから約1か月、香港の学会に参加されるとのこと。うらやましい限りです!!色んな国の方と親交を深められる1か月になるといいですね。
今日チェックされたプレゼンも頑張ってください!

午後からは、Term 2 火曜クラスの最後の授業です。
作ってきたVisual Aids について意見交換をしたのち、質疑応答の練習に入ります。
プレゼンと違って原稿があるわけではないので、難しいですよね。でも、一生懸命作った思い入れのあるプレゼンなら、答えも自然と浮かんでくるはず?!
頑張ってください!!


2011年6月24日金曜日

週末は雨。

本日午後は、Term 2 金曜クラスの最後の授業でした。
皆さんVisual Aids を作って来て、意見を出し合っていましたね。
その後、来週発表会で使用する部屋に行き、マイクの使い方や
質疑応答のやり方を練習されたようです。
わりと突っ込んだ質問なども出ていたようですが、
本番もその勢いで質問してみてくださいね。

また、発表会は同じ曜日の他スロットの方と合同で行います。
色んな方の発表を見て、ぜひ参考にして頂ければと思います。



さて。
週末はまたもや雨の予報ですね。
せっかく買った登山靴をまだ1度も試せていないのですが・・・
台風が2つも控えているようなので、あまり無理もできない感じです。

雨にも負けず、
皆さん素敵な週末をお過ごしください。


2011年6月22日水曜日

夏が来た?

夏至も過ぎて、グッと夏っぽい気温になってきましたね。
そんな中、今日もKALCS D407ではチュートリアルとセミナーが行われました。


午前中のチュートリアルは、国際文化学研究科の博士課程後期の方に行われました。
8月の学会発表の準備ということで、今からしっかり準備されているようでした。
頑張ってください。

午後は、Term 2 水曜クラスの3回目のクラスでした。
VIDEOにとってデータをお渡ししたので、ご自身のプレゼンがどんな風に見えるか
ぜひ研究されてください。

それでは、暑い日が続きますが
頑張って参りましょう!

2011年6月20日月曜日

Term 2 もいよいよ終盤!

本日午前中は、国際協力研究科の方にチュートリアルが実施されました。
雨の中、朝からお疲れ様でした。

午後からは、Term 2 月曜クラスの最後のクラスが行われました。
皆さん気合の入ったVisual Aids を作って来ていましたね。
なるべく大きく作るようにメールでお知らせしたのが良かったのか、
大きめに作って来られた方が多かったように思います。
後はしっかり説明できるよう、ひたすら練習あるのみ!ですね。

月曜クラスは、来週はいよいよ発表会です!!
早いものですね。
今日練習した質疑応答をもとに、発表会でもきちんと答えられるよう
準備してきてくださいね。


なお、神戸大学プレゼンテーションコンテスト(KUEPCON)の応募締切が
今月末に迫ってきました。
参加を考えていらっしゃる方は、PowerPointや原稿の準備を急いでください☆
多くの方のご参加をお待ちしております!!

↓↓↓詳しくはHPをご覧ください↓↓↓
http://language.sakura.ne.jp/kalcs/#kuepcon

2011年6月17日金曜日

ピンマイク。

今日はKALCSにピンマイクが届きました!
以前はK棟からお借りしていたのですが、使用頻度が高いため購入に踏み切りました。
マイクって、意外と高いんですね。びっくりしました・・・。
でも、これからは気兼ねなくいつでもピンマイクを使用できます!!
発表会前の練習も、バッチリですね☆

余談ですが、英語ではピンマイクと言わないようですね。
ネイティブの講師に何と言うのか聞いてみたところ、
「ピンマイクとは言わないけど、何て言うかわからない・・・う~ん・・・」
とのこと。
結局よく分からないままですが、知っている方がいたら教えてください。



さて、本日午後は、Term 2 金曜クラスの3回目の授業でした。
Body Languageの悪い見本のビデオを見て、どこが悪かったか意見を出し合いました。

・ 髪の毛を触っている
・ まっすぐ立っていない
・ 声に抑揚がない
・ 意味なく手や体が動いている
・ アイコンタクトが取れていない(原稿ばかり見ている)

などなど・・・。
他人の発表を見ると、悪いところが目につくものですが、
意外と自分も同じ過ちを犯していたりするものです。

今日は皆さんのプレゼンを1分程度VIDEO録画して、USBに入れてデータをお渡ししました。
ぜひ家に帰ってチェックして、自分の改善点を見つけてください。
ザクザク見つかる人ほど、伸びる余地がたくさんあるということです。
発表会までにたくさん練習して、Body Langauge をマスターしてくださいね☆


それではみなさん、来週もD407でお会いしましょう!

2011年6月16日木曜日

KALCS文庫

本日午前中は、KALCSプレゼン実習室D407のお掃除をしました。
ちょっと油断していると、すぐに埃っぽくなりますね。
皆さんがいつも座っている机なども水拭きしたので、
安心してお弁当を食べて頂いて結構だと思います。
(たまに、セミナー受講生の方がお昼ご飯を食べに来られます)

さて、午後からはセミナーTerm 2 木曜クラスの2回目の授業が行われました。
作ってきたイントロをお披露目していましたが、今日はとてもオリジナリティのある問題や解決策を選んできていた学生さんが何名かいらしたようですね。
ぜひブラッシュアップして、KUEPCON(神戸大学英語プレゼンテーションコンテスト)にもご参加ください!締切は今月末ですので、考えている方はお早目に!!


さて。
今期はKALCS文庫の利用者が増えているように思われます。これまで、のべ52冊の本が貸し出しされました。プレゼンやスピーチ、TOEIC、TOEFL、いろんな本を借りて行かれる方がいらっしゃいます。ほとんどの方が期日までに返却されていますが、中には(困ったことに)家でせしめている方もいらっしゃいます。1人でも多くの方にご利用いただくためにも、必ず期日には返却するようお願いいたします!!

また、まだ利用されたことがない方は、ぜひD407にご来室下さい。
1人3冊まで、2週間借りることができます。

皆様のご来室をお待ちしております!!




2011年6月15日水曜日

ボディーランゲージ

本日午前中は、国際文化学研究科の博士後期課程の方にチュートリアルが実施されました。何度か利用されたことのある方で、打ち解けた雰囲気で指導が行われていたと思います。

午後からは、Term 2 水曜クラスのセミナーが行われました。
今日は昨日に引き続き、Introduction のお披露目と意見交換、ボディーランゲージの練習をしていました。



ところで、昨日書いたブログの中で、ボディーランゲージとジェスチャーを間違えていたようなので、ここで訂正しておきます。

ボディーランゲージというのが総称で、その中にジェスチャーや声の抑揚、アイコンタクト、顔の表情 etc が含まれるそうです

完全に反対だと思っていました(汗)
失礼いたしました。



ところで、日本語では両者をあまり区別して使っていないと思うのですが。
・・・私だけでしょうか?

とにかく、親分はボディーランゲージ、ということで。
皆さんもお間違えなきよう、ひとつ宜しくお願いいたします。

2011年6月14日火曜日

ジェスチャー

本日午後は、Term 2 火曜クラスの2回目のクラスでした。
作ってきたイントロダクションをそれぞれ発表した後、

トピックはよく絞られていたか?
解決策は良かったか?
Hook(つかみ)は興味深いものだったか?

などについて、コメントをそれぞれ出し合っていました。

その後、ジェスチャーに関する指導がありました。
Body Langaugeだけでなく、声の抑揚などもジェスチャーに含まれるんですね。
強調したいところをゆっくり言ったり、強く言ったり、声に変化をつけながら身振り手振りを練習し、盛り上がっているクラスもありました。
今日は講師のジェスチャーの模擬ビデオを皆さんにお渡ししたので、ぜひ家に帰って練習してみてください。
来週は皆さんのプレゼンの様子を1分ほど録画してお渡しします。
楽しみにしていてくださいね!

2011年6月13日月曜日

VIDEO

本日午前中は、国際協力研究科のM1の方にチュートリアルが行われていました。
来週発表予定のプレゼンを持って来られていましたが、とても良くできていたようです。

午後からは、Term 2月曜クラスの3回目の授業でした。
もう3回目!早いですね。来週はいよいよ最後のクラスですので、しっかり準備をしてきてくださいね。
今日はプレゼンの一部をビデオ撮影してお渡ししましたので、ぜひ家で確認して、改善点などを見つけてください!
来週お待ちしております。


また、Term 1の修了発表会のVIDEOがお渡しできる状態になりました。
まだ取りに来られていない方は、ぜひD407にご来室下さい!お待ちしております!!

2011年6月10日金曜日

カラープリンタがやってきました♪

本日は人文学研究科の博士後期課程の方が、チュートリアルを受講されました。
来月、初めて英語で学会発表をされるとのことで、今日は発表の内容だけでなく、英語の発音などのアドバイスも受けておられました。

午後からは、セミナーTerm 2 金曜クラスの2回目のクラスが行われました。
今日は、講師のBody Languageのデモビデオをお渡ししたので、参考にしてみてくださいね。


さて、今日、KALCSにレーザー・カラープリンタがやってきました!
まだ接続が終わっていないので使えないのですが(自分でセットアップできるか、かなり不安・・・)、これまで超旧型のモノクロしかなかったので、とても便利になること間違いなしです!
譲ってくださったI 先生、ありがとうございました。
たまたま部屋を通りかかっただけなのに、机に運んでくれた男子学生にも感謝です☆

2011年6月9日木曜日

Term 1 終了!

本日午前中は、理学研究科の方にプレゼン指導のチュートリアルが行われました。
とても素晴らしいPowerPointを作成されていたと聞きました。
今日アドバイスのあったBody Languageなどを効果的に使用して頂いて、学会発表、頑張ってくださいね!

また、午後にはTerm 1最後の修了発表会が行われました。
質問にもうまく答えることができており、皆さんとても成長されたなと感じました。
本日司会をしていただいた先生からは、

なぜあなたはそこでプレゼンをするのか?
それは、伝えたいことがあるから。
伝えたいことなら、もっと覚えて、聴衆の目を見ながら話すべき!

というお話がありました。
これからもプレゼンをする機会はたくさんあると思いますが、伝えたいことをきちっと伝えるには、やはりそれなりの準備が必要です。
今回の経験を活かして、次回からはもっともっと素晴らしいものにしていってくださいね!

Term 1 を最後まで受講していただいたみなさん、本当にお疲れ様でした!
D407では本の貸し出しなども行っていますので、いつでもお気軽にご来室下さい。


2011年6月8日水曜日

つかみはOK?

本日午後は、セミナー第1ターム水曜クラスの修了発表会でした。
皆さん凝ったVisual Aidsを用意されていて、見ていてとても楽しかったです。
また、Introduction で聴衆の心をつかむ、「つかみ」の部分(Hook)をとてもうまく作っている方もいて、聞いていてとても楽しかったです。

司会者の先生からは、Hookに関するヒントのようなものを頂きました。
聴衆の心をつかむために、冒頭で興味深い質問、物議をかもしだしそうな質問を投げかけてみる方法がある、というものでした。
ぜひ皆さんもためしてみてはいかがでしょう?
今日で終わりではなく、これからもどんどんスキルアップしていってくださいね!


また、今日は第2ターム水曜クラスの初日でもありました。
お休みされた方が多かったため、プライベートレッスン状態のクラスもありましたが、順調な滑り出しだったようです。欠席をご連絡いただいていた方には資料をお送りしたので、確認しておいてください。


以前も書きましたが、無断欠席・遅刻が増えています。
いらっしゃらない場合は、必ず事前にご連絡いただきますようお願いいたします!!!

2011年6月7日火曜日

失敗してもOK!

本日午前中は、経営学研究科の先生の研究室にてチュートリアルが実施されました。前年度もご利用いただいたことのある先生で、またお申込みいただけてとても光栄でした。

午後からは、セミナー第1ターム火曜クラスの発表会でした。
私のいた会場では、質疑応答について司会の先生からコメントをいただきました。皆さんの参考にもなると思うので、載せておきますね。


① 質問はありますか?と聞いただけでは、なかなか人は質問してくれないので、待ってみても質問が無い場合は、当ててみる
② プレゼンの最後に「質問はありますか?」と聞くのはいいが、表情が硬く、"I'm happy to answer your questions." という表現にあっていない。もっと明るく!


質疑応答は、原稿が用意されているわけではないのでとっても難しいですよね。質問をするのも難しいですし、答えるのはもっと大変だと思います。
KALCSのセミナー修了発表会は公式な学会などと違って、失敗しながら学ぶことのできる貴重な場です。恥ずかしがらずに、どんどんチャレンジして頂ければと思います。

明日は水曜クラスの発表会です。
活発な質疑応答になるよう願っています!!

2011年6月6日月曜日

No More 遅刻・欠席!!

本日は、国際文化学研究科のドクターの方にチュートリアルが行われました。
久しぶりに、音声学や音韻論といった用語を聞いて、懐かしく思いました。

午後は第2ターム月曜クラスの2回目の授業が行われました。
「東北の復興に何ができるか」というテーマはかなり難しいようですが
皆さんよく考えてイントロを作って来られていました。
今日皆にもらったコメントから、さらに良いものに仕上げて行ってくださいね。


ところで、
最近、遅刻や欠席が多くなっています。

4回しかない授業なので、なるべく休まないようお願います。
お休みされた方にはフォローアップ・メールをお送りしていますが、
クラスに来て皆さんとディスカッションする中で得ることもたくさんあると思うので、
ぜひぜひD407に足を運んでくださいね!!

また、ご連絡が無い場合、講師が授業開始を微妙に待つ場合があるので、
遅れる場合やお休みされる場合は、必ず事前にご連絡ください!


2011年6月3日金曜日

修了発表会

本日は、セミナーTerm 1 金曜クラスの修了発表会が行われました。
原稿を覚えて来たぶん、アイコンタクトをたくさん取れている方や、ボディーランゲージをうまく使っていらっしゃる方が多かったですね。感動しました!
たった4回しかないセミナーですが、多くのことを学ばれたんだろうな~、と勝手に評価していましたが。受講された方から「ありがとうございました」という言葉を頂いてとても嬉しかったです。

同時に、本日はTerm 2 金曜クラスの開始日でもありました。
講師のStephenも、今期のトピックにだいぶ慣れてきたのか、楽しんでいるように見えました。

来週は火~木に修了発表会があります。
ご興味のある方は、ぜひD412、D413、D414に昼休みにお越しください!!

2011年6月2日木曜日

終わりと始まり

今日の午前中は、プレゼンテーションに関するチュートリアルが行われていました。
Body Languageのやり方や、声の抑揚などを指導されていましたが、なかなか日本人には難しいところを上手くできるようになっておられました。

午後は、第1ターム木曜クラスの最終講義でした。
今日で第1タームのクラスがすべて終了しました。
最後まで参加して下さった方が、休み時間に「ちょっとは上達したと思う」というようなことを話されていて、とても嬉しく思いました。
来週はいよいよ発表会ですね。頑張ってください。

同時に、明日から第2タームが本格スタートします。
新しいクラス、わくわくしますね。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!




それでは、来週の発表会に向けて頑張ってくださいね!

2011年6月1日水曜日

やっと雨。

本日午前中は、深江キャンパスにて海事科学研究科の方にチュートリアルが実施されました。
とても素敵な名前の方だったのですが、ご本人も素敵な方だったと伺いました。

午後からは、第1ターム水曜クラス最後の講義でした。
皆さん授業が忙しい中、頑張ってVisual Aidsを用意して下さったようでした。
せっかく作ったVisual Aidsですから、しっかり説明もできるようになってくださいね。

また、質疑応答の練習では、なかなか言葉が出てこない方もいるようですね。
完璧な文章にして答える必要はありません。
コミュニケーションはテンポが大切ですから、1フレーズでも、一言でもいいので、
「とりあえず何か言う」ことを心がけてみてくださいね。

来週はいよいよ発表会、楽しみにしています。


先週末にレインブーツを購入したのですが、ようやく出動機会を得ました。
雨は憂鬱ですが、今日限りはハッピー♪
水たまりをはねながら帰ろうかな・・・なんて、年甲斐もなく・・・

2011年5月31日火曜日

VIDEOの準備が出来ました!

昨日は第1ターム月曜クラスの修了発表会でしたが、
撮影したビデオを発表者の皆さんにお渡しする準備が整いました。
ご自身のビデオが欲しい方は、D407までUSBを持参してください!

午前中はプレゼンに関するチュートリアルがD407にて実施されました。
HookとBody を関連付けるのに苦労されていたようでしたが、何とか形になるといいですね。

午後からは、第1ターム火曜クラスの最後の講義でした。
作ってきたVisual Aidsについてそれぞれ説明をし、皆からフィードバックをもらっていましたね。あまり小さいと発表会の教室では見えにくいので、気を付けてくださいね。

2011年5月30日月曜日

発表会&Term 2開始!

今日は第1ターム月曜クラスの修了発表会が開催されました!
皆さん緊張した面持ちで開場へ入って来られましたが、
いったん話し始めると堂々としておられましたね。
難しい質問が出ても「分からない」ということをきちんと伝える術も
身に着けておられて素晴らしいと思いました。
司会をしていただいた先生方からも、ポジティブなコメントを多数いただきました。

今日で終わり、ではなく
ここで学んだことをこれからに活かしていってくださいね☆
短い間でしたがお疲れ様でした!!


修了発表会が開かれている傍らで、
第2ターム月曜クラスが開始しました!
皆さん、お送りした資料を基に自己紹介の準備をされていましたね。
オリジナリティのあるプレゼンを期待しています!


2011年5月27日金曜日

梅雨入り!

今日は第1ターム金曜クラスの最後の授業でした。
来週はいよいよ発表会です。

今日は発表会をする教室へ行って、ピンマイクの感じをつかんだり、Visual Aidsの説明や質疑応答の練習をされていたようです。
それぞれ気合の入ったVisual Aidsを持ってきて、意見を出し合っていましたね。
頑張ってください!

また、来週から第2タームも始まります。
今日は、月曜クラスと金曜クラスの方にメールをお送りしました。
初日に役立つ自己紹介の表現集などもお送りしているので、ぜひ確認して参考にしてくださいね。



昨日からついに近畿地方も梅雨入りしたようですね。
今年はやや早めということですが、梅雨ってこんなに雨降ってたかしらん、と思ってしまいます。
週末もずっと雨マークだったので、雨音でも聞きながら家でゆっくりしようと思います。

皆さんも素敵な週末をお過ごしください。

2011年5月26日木曜日

人のふり見て・・・

雨が降るとは聞いていましたが
いざ降ってみると、あ~雨だ~・・・とため息がでてしまいますね。

さて、そんな不安定な天気にもかかわらず、D407は今日も元気いっぱいでした。
本日はセミナー木曜クラスの3回目の授業。
Body Languageの確認をした後、各自のプレゼンをビデオ撮影しました。

ビデオ撮影の前に、Body Languageの悪い見本のビデオを見るのですが、
見ているときは「ありえな~い」と笑っていた方も、
家に帰って自分のビデオを見ると「わ!私も同じことやってる!!」と驚かれるかもしれませんね。
体が揺れていたり、手をもてあそんでいたり、ずっと下を向いていたり・・・
自分では気づかないことがたくさんあります。
今日撮ったビデオを見て、ぜひ改善点を見つけてくださいね!

人のふり見てわがふり直せ。
と言いますが、
ぜひビデオで自分のふり見て我がふり直してください。



もう何年も前のことですが、私もスピーチコンテストに出た経験があります。
ビデオには撮らなかったですが、鏡の前で何度も練習し、
家族や友達に見てもらい、不必要な動きや「え~」「あ~」といった
合間を埋める言葉(フィラー)を減らすよう頑張りました。

皆さんもたくさん練習して、せっかく作ったプレゼンを悔いなく発表してくださいね!



2011年5月25日水曜日

Do like Obama

今日もいいお天気ですね。でも、明日からまた崩れるとの予報・・・。
我が家では、朝から洗濯機が2回まわっていました。

さて、D407では来週のセミナー修了発表会の準備が進んでいます。
今日は修了証書を印刷しました(全員分ではありませんが・・・)。
あっという間にターム1が終わってしまいますね。

本日午後は、セミナー水曜クラスの3回目の授業でした。
昨日同様、ジェスチャーについての復習をした後、プレゼンの一部をビデオ撮影しました。
"Do like Obama." という激励の言葉が飛ぶクラスもあり、盛り上がりを見せていましたね!

本番まであと1回、来週にはVisual Aidsを持ってきてください。

2011年5月24日火曜日

晴れた~!

久しぶりに気持ちのいいお天気になりましたね。
心なしか、D407に来られる皆さんの足取りも軽やかな感じがしました。


本日午前中は、Stephenと一緒にターム2に向けて教材に若干の修正を加えました。
「ここはもっと説明をした方が分かりやすいんじゃ・・・」とか
「このコンテンツを先に入れた方がやりやすいんじゃ・・・」といった感じのプチ・ミーティングでした。
難しいトピックですが、少しでも取り組みやすい授業にできればいいな、
と講師共々思っている次第です。

午後は、セミナー火曜クラスの3回目の授業が行われました。
今日はプレゼンの一部をビデオ撮影して、データをお渡ししました。
始まる前は緊張した面持ちだった方も、話し始めるとしっかりと皆の顔を見ながら
落ち着いて話しておられました。
今期は1年生の受講者が多いですが、1年生とは思えない姿でした。


来週はVisual Aidsを持ってきてくださいね!

2011年5月23日月曜日

来週いよいよ発表会!

今日はセミナー月曜クラス最後の授業でした。
来週はいよいよ発表会ですね!

今週はVisual Aidsを作って来ていただきましたが、
Visual Aidsがあると、ぐっとプレゼンに個性が出てきますね。
ついたての裏側で、講師の "interesting" というコメントを何度も聞きながら、
改めて来週が楽しみだな、と思いました。

と同時に、来週から第2タームが始まります(月曜・金曜クラス)。
第2ターム月曜クラスには、初日の英語自己紹介に役立つ表現などの資料を
本日お送りしました。
少しでも不安要素を減らして、楽しい初回授業にできるよう
資料を参考にして準備してきてくださいね。

2011年5月20日金曜日

図書入荷しました

本日午前中は、理学研究科の先生にチュートリアルが実施されました。
本日は久々の出張クラスとなり、理学部棟での指導でした。
化学系の専門用語がたくさん出てくる難しい論文の校正だったそうですが、完璧に近い英語に講師がとても感銘を受けていました。

午後は、金曜クラス3回目のセミナーでした。少し早めに来て、ボディランゲージや時間の確認をしている学生さんがちらほらいらっしゃいました。
素晴らしいモチベーションの高さですね!
今日撮影したビデオを見て、それぞれ改善点を見つけてくださいね。
来週はいよいよ発表会の部屋を使っての練習です!



また、本日TOEIC対策の本を5冊入荷しました
TOEICの本は人気なので、借りたい方はお早目にどうぞ!

TOEIC以外にも、2010年度末に入荷したスピーチやプレゼン、英語論文の書き方に関する本が多数あります。セミナー受講できなかった方や、自習したい方のご来室をお待ちしています!

それでは、素敵な週末をお過ごしください。


2011年5月19日木曜日

オフィスアワー開始!

本日は、人文学研究科の博士課程後期の方にチュートリアルが実施されました。
何回か利用されていた方ですが、論文が書きあがったようで大変喜ばれていました。
とても面白そうな内容だったので(難しそうでしたが)、ぜひ機会があれば拝読させていただきたいな、と思いました。

午後は、木曜クラスの2回目の授業が行われました。
イントロダクションの発表をして、意見を交換したあと、ボディランゲージを習いました。
少し恥ずかしそうにしながらも、頑張って練習されていましたね。
なかなか日本人には慣れない動作ですが、頑張って習得していきましょう!


***お知らせ***

来週から、チュートリアルの予約が入っていない午前中をKALCSオフィスアワーにします。

対   象:院生・学部生(セミナー受講者、KUEPCON参加者優先)

スロット:月~金
     ①9:30~10:00
     ②10:00~10:30
     ③10:30~11:00
     *ただし、教員・院生によるチュートリアルの予約が入っていない日に
      限ります。HPにて予約状況をご確認ください

申込方法:予約不要。直接D407におこしください
      (空きがあれば、先着順で対応)

指導内容:英語プレゼンの原稿チェック・英語プレゼンの発表指導など
       *大学の正規授業に関する内容は対象外

持 参 物:発表プレゼンの原稿・パワポファイルなど


皆さんのご参加をお待ちしております!



2011年5月18日水曜日

Need help?

午前中は、国際文化学研究科の博士課程後期の方にチュートリアルが実施されました。
コーパスを使った、旬な話題の論文だったようです。

午後は、水曜クラスの2回目の授業でした。
部活に授業にと忙しい中、皆さんイントロダクションを作成して来られていました。

今期のクラスでは、なるべく受講生の皆さんに「発話」していただく時間を設けるため、
講師が「教える」時間を短くする努力をしています。
そのぶん、資料などをお渡しするようにしていますが、もし分からないことがある場合や、説明が必要な場合は、遠慮せずにD407に来てくださいね。メールでの質問も受け付けています。

今日も、何人かの学生さんが質問に来られました。
嬉しい限りです。




2011年5月17日火曜日

As usual...

D407では、今日もいつもと変わらない穏やかな一日が過ぎました。

午前中は、人文学研究科の博士課程後期の方にチュートリアルが実施されました。
とても難しい内容だったようで、講師と頭を突き合わせて悩んでおられました。

午後のチュートリアルでは、火曜日クラスの第2講が実施されました。
書いてきたイントロを披露し合って、それぞれ意見を交換していました。
なかなか鋭い意見などもあったようですね。
クラスメイトや講師からもらった意見を参考にして、
次回までにより良いものに仕上げて来てくださいね。


***Quote of the week***
You must be the change you want to see in the world. (by Mahatma Gandhi)
『あなた自身が、この世で見たいと思う変化とならなければならない。』

2011年5月16日月曜日

ビデオ録画しました!

本日、セミナーでは月曜日3回目のクラスが実施されました。
皆さんの発表を1分づつビデオに録画して、USBにデータを入れてお渡ししました。

自分のプレゼンや発表を見る機会はあまりないので、
とても貴重な体験ではないでしょうか?
家でこっそり見て、自分の癖や改善点などを発見してください!

今日の練習で多くの方が指摘されていたのが、
数を示すジェスチャーに偏っている、ということでした。
First, Second, Finally などのときに手を使ってジェスチャーをする方が多かったですが、
逆に、それ以外のジェスチャーがなかなか出てこない人も多かったですね。

ビデオを見て、どこにジェスチャーを入れるといいかも検討してみてください。

次回は発表会と同じ教室を使ってのプレゼン練習です。
頑張りましょうね!

Good Luck!!

2011年5月12日木曜日

夢見る大人。

昨日は体調不良によりお休みを頂いていました。
気圧の低下と関係があるのかないのか、ひどい貧血でした。
今週は湿気と雨がひどいですが、皆様も体調など崩されませんようお気を付け下さい。
お気遣いのメールを下さった先生方に感謝です。


さて。
今日でいよいよセミナー第1回目のクラスが全ての曜日で終了しました。
クラスによって雰囲気が様々で、同じ内容で話をしていても目の付け所が違うのが興味深かったです。

第2回目の授業ではBody Languageを練習します。
皆さん恥ずかしがらずに、身振り手振り、声の抑揚など、どんどん試してみてくださいね!
なりきりアメリカ人!みたいな勢いで!!



***Quote of the week***
If you can dream it, you can do it.  (by Walt Disney)
『それを夢見ることができるなら、あなたはそれを実現できる』


高校時代、トルコで知り合った大富豪のおじ様にこんな言葉を頂きました。
『年を取るごとに夢が増えるような大人になりなさい。
そして "Dreams come true" じゃなくて "Dreams make true." な人生を送りなさい』
年を重ねるごとにその難しさを感じますが、いつも心のどこかに置いている言葉です。

(Make dreams true だったかな・・・?いつも心においているわりに、記憶があいまい・・・)

2011年5月10日火曜日

雨。雨。雨。

雨♪ というには蒸し蒸ししていて、
あぁぁめぇぇ~~ という感じになってきましたね。
近畿地方の梅雨入りにはまだ1か月ほどありそうですが、
こんなことなら、パンプスではなくレインブーツでも買えばよかったと
後悔先に立たず・・・。


さて、昨日はなぜかブログの調子が悪く、
アップすることができず申し訳ありませんでした。

昨日は、午前中は経営学研究科の先生へのチュートリアルが行われ、
午後はセミナー月曜クラスの第2回目の授業でした。

セミナーでは、各自の作成してきたイントロを披露し、
その後ボディーランゲージの練習などをしていました。
日本人はなかなか大げさなボディーランゲージを使うのが苦手なようですが、
皆さん声にも抑揚をつけたり工夫されていました。なかなかよかったですよ!


本日は、午前中は人文学研究科の博士課程の方にチュートリアルが行われました。
教育と哲学を結びつける非常に難しそうな内容でしたが、
講師のStephenは非常に興味深い内容だったと言っていました。

午後はセミナー火曜クラスの第1回目の授業でした。
雨にも関わらず、今日も欠席者はゼロ。
素晴らしいですね。


今回のセミナーでは難しいテーマに挑戦していますが、
皆さん頑張って良いプレゼンに仕上げてくださいね。

2011年5月6日金曜日

GWまっただ中

本日のチュートリアルは、経済経営研究所の研究員の方に行われました。
よく完成されたペーパーだったようで、講師のStephenも感銘を受けていたようです。

セミナーは、GWまっただ中にも関わらず、パーフェクトの出席率でした。
嬉しい限りです。
第1回目の授業は緊張した面持ちで入室される方が多いのですが、
今日は休み時間のうちに打ち解けた雰囲気になり、
クラス中のディスカッションも盛り上がりを見せていました。

「英語が話せるようになりたい」という同じ目標を持っている人同士、
仲良くなりやすいのかもしれませんね。
セミナーを通して、英語の上達だけでなく、新しい出会いも手に入れて頂ければ幸いです。

それでは、残り少ないGWを楽しんでください!

2011年5月2日月曜日

いよいよ開始!

今日からチュートリアル&プレゼンセミナーが始まりました!

午前中のチュートリアルは経営学研究科の准教授に実施されました。
環境問題に関する論文のチェックをされていたようです。
2010年度も何度か利用されたことがあるようで、
打ち解けた雰囲気の中で指導が行われていました。

午後からのセミナーは、ゴールデンウィーク中にも関わらず
ほとんどのクラスでパーフェクトの出席率でした。
少し緊張した面持ちでD407に入って来られた方も、
頑張って質問などされていました。素晴らしいですね!

来週に向けてHWも出ていますので、頑張ってイントロを仕上げて来てくださいね。



それではみなさん、明日からもゴールデンウィークを楽しんでください!



***Quote of the week***
Luck is a matter of preparation meeting  opportunity. by Oprah Winfery
『幸運とは準備が機会に出会うことである』


Opportunityの語源って、前髪しか生えていないない顔だけの怪物(妖怪?)のことらしいですね。
ものすごい勢いで前から走ってくるから、ちゃんと準備していないと捕まえられない、というところから、「好機、機会」といった意味が出てきたようです。
そのため、chanceには偶然の意味が含まれるのに、opportunityには偶然という意味が含まれないそうです。面白いですね。

私もちゃんとopportunityを捕まえられるよう、日頃から準備を怠らないよう心がけなきゃ・・・と思った次第です。

2011年4月28日木曜日

4月も終わり。

早いもので、4月最後の授業日でしたね。
新入生の皆さんは、もう大分大学生活にも慣れてこられた頃でしょうか?


4月のKALCSは、5月からの本格始動に向けて色々と準備をしてきました。
そして、来週からいよいよセミナー&チュートリアルが始まりますね!
明日から始まるゴールデンウィークも楽しみですが、
5月からどんな方々にD407でお会いできるのかも楽しみです。

それではみなさん、5月にお会いしましょう!
素敵なゴールデンウィークを過ごしてくださいね☆



=4月のKALCS利用状況===========
- KALCSセミナー申し込み状況
 申し込み人数240人(締め切りました)
- KALCSチュートリアル申し込み状況
 残り予約可能件数
  5月 12件
  6月 20件
  7月 19件
===================

2011年4月27日水曜日

1st meeting!

今日は、講師のStephen先生と初めての打ち合わせがありました。
先生も始まるのが楽しみ!とおっしゃっていました。
本当に待ちきれませんね!

今日は、5月第1週にセミナーを受講される方にメールをお送りしました。
初日は英語で自己紹介をすると思いますので、
自己紹介で使える表現などを添付資料としてお送りしました。
ぜひ参考にしてくださいね。

チュートリアルの申し込みもメールで届いています。
お申込みいただいた方、ありがとうございます。
5月前半はほとんど埋まって来ていますので、
受講をお考えの方は、早めにお申込み下さい!


さらに、
最近、KALCS文庫を利用される学生さんが増えています。
嬉しいことですね。
TOEICなどの本を借りに来られたついでに、
プレゼンテーションの本を借りて行かれる方もいます。

是非一度足を運んでみてくださいね!

2011年4月26日火曜日

Remember チェルノブイリ

窓を開けると暖かい春の風がさっと吹き込んで、
柔らかな日差しに「あ~平和だな」と思う今日。
D407では何事もなく、静かな一日が過ぎました。

でも、ほんの数百キロ離れた地域では、
原発の脅威にさらされ不自由な暮らしをしている人が大勢いらっしゃるんですね。

チェルノブイリの原発事故から今日で25年。
まだ幼稚園に通っていた私がこうして社会人になっても、
汚染された町は人の入れない状態のままです。

「フクシマ」が25年も立ち入り禁止の街にならないよう、
また、25年経っても人が入れない街になってしまわないよう、
東京電力や政府をはじめとする関係機関に本当に頑張って欲しいです。

「フクシマ」が平和な「福島」に一日も早く戻れるよう
心から祈っています。

そして、どんな些細なことでも、
私にできることは全部していきたいと思います。

2011年4月25日月曜日

4月最終週。

あっという間に桜が散って、気づけば4月も最終週ですね。
ということは、来週からいよいよセミナー&チュートリアルが始まります。
皆さんのご来室を心待ちにしております!

そんな4月の終わりに、KALCSではQuote of the week をスタートさせました。
これから毎週1つ、いろいろな人の名言をご紹介していきます。
HUB室外のホワイトボードと、KALCSプレゼン実習室内に掲示しているので
ぜひ口に出して読んでみてくださいね。

さて、第1回目の名言はイギリスの女流作家の一言。

It's never too late to be who you might have been.
by George Eliot

『あなたがなれたかもしれない人になるのに遅すぎることはない』



英語だってそうですよね。
ペラペラになるのに遅すぎることはない!!
成せばなる、を信じて頑張りましょう!


ちなみに、成せばなる・・・には続きがあって

「成せばなる、成さねばならぬ何事も、
成らぬは人の成さぬなりけり」(上杉鷹山)

が完全形だそうです。



うーん・・・思い当たることがいっぱい・・・

2011年4月22日金曜日

始まります Quote of the week.

今日はあいにくの雨。
暖かいと聞いて薄着をしてきたのですが、
結構寒いですよね。
最近の天気予報は当たると思っていたのですが・・・。

さて、KALCSでは、来週から毎週
Quote of the week (今週の名言)と題して、
色々な人の英語名言を紹介していきます。
D407の室内とHUB室外のホワイトボードに掲載予定ですので
楽しみにしていてくださいね!


それでは皆さん、素敵な週末をお過ごしください。



2011年4月21日木曜日

嵐の後

嵐のようなセミナー受付も修了し、
D407にはしばしの静寂が訪れています。

さて、教職員・院生向けの英語個人指導チュートリアルですが、
5月はすでに半分ほど予約が埋まってきています。
受講をお考えの皆さんは、お早目にお申込みくださいね


今日は2011年度前期のセミナー受講者名簿を作成していました。
皆さんのメールアドレスを入力していて感じたのですが、
メールアドレスって、その人の性格とか嗜好を本当によく表していますね。
なかには
「う~ん、うまいっ!」
と唸ってしまうものもありました。
短いフレーズの中に、ギュっと盛り込む。
なかなか難しいですよね。

昔の偉人もこんなことを言っています。

Do not say a little in many words but a great deal in a few. (by Pythagoras)

「多くの言葉で少しを語るのではなく、少しの言葉で多くを語りなさい。」(ピタゴラス)
 


それでは、ピタゴラスにの教えにならって今日はこのへんで。


2011年4月20日水曜日

満員御礼

本日をもちまして、
2011年度前期のプレゼンテーションセミナーは定員に達したため、

申し込みを終了

しました。
たくさんのお申込みありがとうございました。

また、今回受講できなかった皆さんは、
後期にも同様のプレゼンテーションセミナーを開講いたしますので、
そちらに再度お申込みいただければと思います。


それにしても、すごかったですね。
申し込み初日は、こちらの想像を超える学生さんの長蛇の列!
皆さんのモチベーションの高さに圧倒されてしまいました。
心なしか、皆さん瞳がギラッとしていましたよ。

「英語を話せるようになりたい!」
「留学したい!」
「人前できちんと英語を話したい!」
申し込みに来られた皆さんの想いはそれぞれ違うと思いますが、
お互いが良い刺激になって、ぐんぐん英語が上達するといいですね。


私もかつて某英語塾で1年間お世話になったのですが、
翻訳家を目指している方や
インターナショナルスクールの先生を目指している方、
ツアーコンダクターを目指している方など、
色々なバックグラウンドを持つクラスメイトと切磋琢磨した覚えがあります。

5週間のクラスはあっという間ですが、
セミナーを1つの足掛かりとして、皆さんが夢を実現されるよう願っています。

それでは、受講が決まった皆さん、
D407でお会いできるのを楽しみにしております!

また、受講できなかった方も、KALCSではプレゼンや英語論文に関する書籍の
貸出を行っています。
ぜひD407に足を運んでいただいて、KALCSを積極的にご利用ください!

2011年4月19日火曜日

プレゼンセミナー大盛況

昨日からセミナー&チュートリアルの予約受付を開始しました。

セミナーは大盛況につき、ほぼ予約完了状態です。
現在予約可能なのは、

第3ターム(火)第4スロット 2名

のみとなっています。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。

また、今回受講できなかった方は、後期にも開講予定ですので
またのお越しをお待ちしております。

チュートリアルにつきましても、着々と予約メールが入ってきております。
国際学会への論文投稿や発表を考えておられる方は
お早目にお申し込み下さい!

皆様のご来室をお待ちしております。

2011年4月18日月曜日

受付開始!

お待たせしました!
本日よりセミナー&チュートリアルの受付が開始しました。

プレゼンセミナーの方は大盛況で、
受付に長蛇の列ができ・・・

長時間お待たせしてしまった皆さん、
希望の日時に入れなかった皆さん、
本当ごめんなさい!!!

セミナーは後期も開講予定ですので、
今回受付に間に合わなかった皆さんは
ぜひ後期に再チャレンジしてくださいね。

なお、セミナーについては若干ですが空きがあります。
D407に空き状況を掲示していますので、
ご来室のうえご確認ください。




2011年4月15日金曜日

来週から申し込みが始まります!

さあ~、いよいよ来週からセミナー&チュートリアルの受付が始まります!
皆さん、もう準備はできていますか?
D407も受付に向けてレイアウトを変えました。
皆さんのご来室をお待ちしています!

<<セミナー受講の方は・・・>>
ターム、曜日、スロットの3種類を選んで
申し込み用紙に必要事項を記入のうえD407に来てください。
初日は特に混雑が予想されますので、
申し込み用紙はあらかじめ切り離してお持ちいただければ幸いです。

<<チュートリアル受講の方は・・・>>
ホームページより予約状況を確認のうえ、
申し込みフォームに記入し、Emailにてお申し込みください。


それでは、お目に書かれる日を楽しみにしております!


2011年4月14日木曜日

ぞくぞく来てます

今日は暖かい一日でしたね。
D407には今日もぞくぞく学生さんがいらっしゃいました。

セミナーやチュートリアルに関する質問で来られた方、
HUB室に関する質問で来られた方、
KALCS文庫を借りに来られた方、
留学の相談に来られた方。

色々な方が色々な案件でD407にお見えになりました。
皆さんKALCSやHUB室が本格始動するのを心待ちにされているようで、
嬉しい限りです。

さて。
今日はAbraham Lincoln の名言を1つとりあげたいと思います。


Leave nothing for tomorrow which can be done today.
(今日できることは全て、明日に残すな)


KALCSに来られる学生さんのなかに、
「英語が全然話せないのですが、セミナーに参加できますか?」
という質問をされる方がたまにいらっしゃいます。

もちろん参加できます!
今、英語を勉強したいと思うその気持ちを大切にして、
ぜひぜひ参加してください。

Leave nothing for tomorrow which can be done today.
Then why don't you join us, KALCS English Presentation Seminar?

来週月曜日から申し込み受付が始まりますよ~!

2011年4月13日水曜日

申し込み日時のご確認を!

今日はたくさんの学生さんがプレゼンテーションセミナーの申し込みに来られました。
が、ごめんなさい。
セミナーの申し込み受付は

4月18日(月)10:30~

です!!
申し込み用紙にもっと大きく記載しておくべきでした。
フライングして来てくださった皆さん、ご足労をおかけして申し訳ありませんでした。

でも、本当にたくさんの方に来ていただいて、今から18日の受付が楽しみです。
と同時に、
授業などの関係で指導希望日に余裕がない方は、ぜひお早目にお申込み下さいね!


皆様のご来室を心よりお待ちしております!

2011年4月12日火曜日

キャッチ―なポスターを目指して。

今日は学内にKALCSのポスターを貼りに行きました。
といっても、各学部宛にポスターを学内便で配送し、
実際に私が貼りに行ったのはご近所の国際文化学部だけですが・・・。

これから度々ポスターを作成する機会があるだろうと思い、
KALCS文庫の

『売れるキャッチコピー と 買わせるキャッチコピー』

という本を読んでみました。
キャッチコピーには、なるほど色々な「型」があるんですね。

例えば、『「メリットで気を引くキャッチコピー」の
「ラクしてトクする」を訴求する』タイプのコピーでKALCSを宣伝してみると

『1週間に40分だけ!たった5回であなたも英語プレゼンマスター』

という感じでしょうか。
やや字余り感もありますが。

KALCS文庫では、英語でのプレゼンテーションの仕方や論文執筆に関する本の一環として、聞き手や読み手の心をつかむ方法に関する本も一部取り揃えております。
論文の導入部やプレゼンのPowerPointなどをより「キャッチ―」にするヒントが得られるかもしれません。ぜひご利用ください。





昨日で震災から1か月が経ちましたが、依然として大きな余震が続いているようですね。
ようやく来たと思った春も身をひるがえし、また寒さが戻ってきました。
関西にいるとなかなか現場の厳しい状況が分かりませんが、1日も早い復興を願っています。

2011年4月11日月曜日

授業開始!

いよいよ授業開始ですね!
D棟にも学生さんが増え、活気が増しています。

KALCSでは、ようやくプレゼンテーションセミナー&チュートリアルの申し込み受付開始の告知ポスターが出来上がりました。順次学内に掲示していく予定ですので、見かけたら「これか~」と思っていただければ幸いです。そして、その足で申し込みに来ていただければ尚嬉しいです。

ところで、
何度も繰り返しになりますが、セミナー&チュートリアルの申し込み受付は

4月18日(月)10:30~

です。
セミナーはD407にて受付、チュートリアルはEmailにて受付ですので、お間違えの無いようにお願いいたします。

さっそくD407のドアに貼った受付開始のポスターを見て、何人かの学生さんがドアをノックされました。嬉しい限りです。

KALCS文庫を借りに来られた学生さんもいらっしゃいました。
「何冊まで借りられますか?」という質問がありましたが、
3冊まで2週間の貸し出しを行っています!
英語プレゼンの仕方や英語論文の書き方に関する本も新しく届いています。
皆さんのご来室をお待ちしております。

また、HUB室の質問に来られる学生さんも多数いて、皆さんの意識の高さに感動している次第です。HUB室は明日からOPENするようですが、チューターは来週月曜から在室予定とのことです。

在学中にKALCSやHUB室を存分に活用して、世界に羽ばたいていって下さいね!!

2011年4月8日金曜日

春の雨

「春の雨」って、聞こえはとってもいいのですが、
今年はなかなかその言葉の余韻にもひたっていられませんね。
昨夜はまた大きな余震があったようで、ぶり返した寒さが被災地の皆さんを苦しめているのではないかと心が痛みます。

さて、本日はホームページにチュートリアルの予約確認表をアップしました。
受付は4月18日(月)10:30~ですが、受講を考えられている方は早めにご確認をお願いいたします。

↓↓KALCS予約状況はこちらから↓↓
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html



来週からいよいよ授業が始まりますね。
静まり返っているD棟に活気が戻ってくるのが楽しみです。
それでは、皆様良い週末をお過ごしください。

2011年4月7日木曜日

英語個人指導 チュートリアル 受付開始日決定!

お待たせしました。
2011年度(前期)のチュートリアルの予約開始日が決定しました!
プレゼンテーションセミナー同様、

2011年4月18日(月)10:30~

予約受付を開始します。
こちらは、HPで予約状況を確認のうえ、
応募フォームに記入してメールでのご予約となります。
予約確認表は明日アップする予定ですので、もうしばらくお待ちください。




ここのところ春の穏やかな天気が続いていましたが、
明日から週末にかけて下り坂になるようですね。
せっかく満開に近づきつつある桜が、週末を前に散ってしまうのではと心配です。

今朝のラジオで、
「週末は東北地方のお酒を買って花見に行きます!」
というリスナーからの声を聴きました。
雨がやんで、お花見に行けるといいですね。
私も便乗して、週末は東北地方のお酒を買って友人宅へおしかけようと思います。

2011年4月6日水曜日

英語プレゼンテーションセミナー 受付開始日決定!

今はまだ学生さんや講師の先生がいらしていないので、
D407では私だけがぽつねんとセミナーやチュートリアル開始に向けての作業をしています。

外は春の陽気だし、なんだかポカポカしているし、1人で暖房を付けるのも気が引けるし。
そう思って暖房を付けずにいると、気づいたら手がかじかんでいました。
さっき外に出て気づいたのですが、部屋の中より外の方が暖かい・・・(泣)

さて、今日は、英語プレゼンテーションセミナーの申し込み用紙を作成しました。

申し込みは

4月18日(月)10:30~ D407 KALCSプレゼン実習室

にて行います(以降、毎日10:30~16:50まで)。
セミナーの日程などは、KALCSのホームページにて確認することができます。

http://language.sakura.ne.jp/kalcs/#5


定員になり次第受付終了となりますので、お早目にお越しください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!!



2011年4月5日火曜日

3日目のつれづれ

KALCSオフィスに来て3日目になりました。
今日はKALCSを利用される皆さんに見て頂くHPの更新の仕方など、
KALCSの運営に関わることを色々とレクチャーしていただきました。
皆さんがここを利用されるようになるまでに、
なんとか一通りのことがわかるようなっていたいと思います。

さて、新入生歓迎祭2日目が行われているグラウンドからは、
今日もにぎやかな音が聞こえていました。
そんな中、KALCS文庫に新しい本が届きました!

KALCSでは、英語プレゼンテーションに関わる様々な本を取り揃えています。
学会発表からビジネスプレゼンまで、幅広い用途に対応できる本が目白押しです。
プレゼンテーションセミナーは5月開始予定ですが、
その前に英語のプレゼンテーションについて学びたい!という方は
ぜひ利用されてはいかがでしょうか?
皆様のご来室をお待ちしております!


2011年4月4日月曜日

春のリズム

週末はまた寒さが戻っていましたが、
今日はまた一段と春らしい陽気でしたね。
抜けるような雲一つない青空の下、
神戸大学では新入生歓迎祭が催されていたようです。
ここKALCSプレゼン実習室 D407にも、
グラウンドからの音楽や歓声が届いていました。
心なしかPCを打つ手がリズムに乗っていたような気がします。

さて、そんな新入生歓迎モードの中、
KALCSでも新年度のセミナー&チュートリアル開催へ向けて
着々と準備が進んでおります。

今日はフロアに掃除機をかけ、備品の拭き掃除もしました。
ピカピカの教室が皆さんをお待ちしております!

2011年4月1日金曜日

2011年度始動!

今年はずいぶん春が来るのがおそいなぁと思っていたら、
4月に入って突然暖かくなりましたね。
学校への坂を上る途中、山肌に1本だけ満開になっている桜を見つけました。
被災地や計画停電の続く地域では、まだまだ寒い日が続いているようです。
関東や東北にも、一日も早く春の息吹が届くよう祈っています。


さて、本日より2011年度のKalcsが始動しました!
5月開始予定のセミナーやチュートリアルに向けて、準備作業を進めています。
今のところ、セミナーの募集は4月中旬を予定しております。

本年度もたくさんの方がKalcsを利用されて、
広い世界へと羽ばたいていかれることを期待しております。

2011年3月15日火曜日

2011年東北地方太平洋沖地震

もし、できることがあれば、という
お気持ちをお持ちの方へ、以下ご参考になればと
考えて載せました。

★★義捐金について★★
街頭での活動も活発化しています。
けれども、その中には残念ながら集めたお金を
被災地へ届けない輩も混じっている可能性があります。
☆インターネットから募金できる
「日本財団」
http://members.canpan.info/shienkikin/products/detail.php?product_id=1084があります。
☆また、振り込み手数料無料の
「NHK東北関東大震災義援金」
http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0097521/index.html
もあります。
☆神戸市もみなと銀行からであれば振込み手数料無料です。
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2011/03/20110314130702.html
ご活用いただければと思います。
(日本赤十字社はこちらです)

★★献血について★★
献血に関しては、一時期に行く人が集中すると、
逆に(血液には保存期限があることに加え、
献血後一定期間を空ける必要があるため)
しばらくして不足状況を招く心配があります。
時期をずらして、行かれることをおすすめします。
http://www.jrc.or.jp/donation/index.html#Map2

★★★
また、HUB_nano_newsからの転載ですが、
以下、ご参考にしてください。

==========
 お近くに外国人のお知り合いがいましたら、お声かけを。その上で、以下の情報なども。
NHK WORLD In 17 other languages
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/info/select.html
NHK-TV UStream
http://www.ustream.tv/channel/nhk-world-tv
FMわぃわぃ(神戸・長田の多文化・多言語コミュニティ放送局)
(FM YY broadcasting in several languages)
http://www.tcc117.org/fmyy/index.php
FMわぃわぃのインターネット放送
(FM YY Live streaming)
http://www.simulradio.jp/asx/fm-hirakata.asx
Radiko.jp
(Internet Protocol simulcast radio)
http://radiko.jp/
東京外大の学生による外国語での地震関連情報
(Japan earthquake how to protectyourself)
http://nip0.wordpress.com/
Googleのまとめサイト (Google Crisis Response)
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
==========

★★★
被災されながらも、避難所にて、
20歳の学生によって作られたサイトです。
http://prayforjapan.jp/tweet.html

2011年2月23日水曜日

最終発表会_第4ターム_5回目。そして。

2011年2月23日。
今日は、第4タームの方たちの5回目の最終発表会です。
また、2010年度のKALCSプログラムの一区切りがつく日です。

いつものように、12:20から最終発表会はスタートしました。
場所はD414にて、アドバイザーの先生はPerry先生です。

本日の発表は少人数ということもあり、ゆっくり時間が過ぎていくようでした。
もちろん、発表される受講生の方たちはプレゼンを時間内に収めるべく
努力されていました。
パワポで準備したvisual aidをもとに、発表という形をとるのは
はじめはもどかしかったかもしれないですね。けれども、あえてプリントアウトして
掲示してみると、その大きさからグラフのどこを強調すればいいのかなど
改めて意識するきっかけになったのではないでしょうか。
アンケートのご協力もありがとうございました。
Perry先生もおっしゃっていたように、
発表された方たち、とてもいいプレゼン内容でした。
お疲れ様でした!







本年度のKALCS(カルクス、と読みます。呼んでいます。
(Kobe University, Academic Language and Communication Support)です。
つまりKALCS第1期は本日にて終了です。

今期はセミナーへの受講申し込みは320名、
チュートリアルは延べ91回実施という状況でした。
大変多くの方々からご利用していただきました。
アンケートにも「次また是非受講したい」
「楽しかったし、ためになった!」
「もっと勉強したいと思うきっかけになった」などの
回答を非常に多く頂きました。ありがとうございます。

本プログラムは神戸大学基金からの補助を受け、次年度も
引き続き展開していきます!受付は2011年4月開始予定です。
随時ホームページをご覧ください。http://language.sakura.ne.jp/kalcs/







最後になりましたが。
KALCSへのご理解、ご支援を頂きました関係者の皆様、
本当にありがとうございました。
一個人としてもKALCSプログラムの黎明期に関わらせて頂いて、
貴重な時間を過ごすことができ、心より感謝しております。
大変お世話になりました。ありがとうございました。

                   KALCS第1期事務補佐員   中木場 めぐみ







本当にありがとうございました(涙)
またひょんなところで、ひょんな形で出会ってお世話になるかもしれません。
皆様、お達者で~♡

2011年2月22日火曜日

最終発表会_第4ターム_4回目

2月22日。
今日のプレゼン発表会は8人の受講生の方が参加して
D414にてGreer先生のアドバイス&司会進行のもと、開催されました。

今日発表された方々はご自身で初めからテーマを考えてこられていて、
とても個性豊かな発表会となりました。
「自分の興味のあるもの」というものを題材にしていると、
表情にも出てくるし、声のトーンも違う、とGreer先生もおっしゃって
おられました。

部屋のマイクの調子があまり良くなかったにも関わらず、
広い部屋の隅にまで皆さんの声は通っていました。
そして、とても自然なgesture。無理した、委縮した様子は
全く見られませんでした。

1番目、2番目、3番目…と日本人が指を立てて示す仕草ですが、
3番目、と指を3本立てるのは海外では意味を成さないとか。
知りませんでした…勉強になります。今後はそういった細かい点にも
気を付ける必要がありますね。













11月末頃から、自宅近くの川に鴨が飛来します。
年始などの真冬の時期は、結構な数になります。
ですが、今朝方見ると、数もまばら。春の気配を感じて
そろそろ、旅立ちつつあるようです。

立つ鳥、後を濁さず。

鴨に負けないよう(というか競う相手が渡り鳥という時点でワタクシのレベルが
わかりますね)残り1日、勤めさせて頂きます。

2011年2月21日月曜日

最終発表会_第4ターム3回目

今日の最終発表会は経済学部の方々と、医学部の職員の方たちの
発表となりました。D414にて12:20から開始です。

presentationの英語、visual aidはもとより
皆さん、内容で「魅了」ということをされていた、と
アドバイザーの石川先生のコメント。素晴らしいです!
presentationというのは、何か相手(聴衆)へ伝えたいことがあり、
それをどのようにわかりやすく説明し、聞き入ってもらい、
納得してもらうか…という基本があります。
まず、「自分の思い」「伝えたいもの」をどれだけご自身で
考えられているのか、ということがなければ、形だけになってしまいます。
シビアな(?!)愛ある石川先生の追撃…もとい、質問に
はっきり向き合って答えられていた発表者の方々、見ていてとても
清々しかったです。お疲れ様でした!


















受講者の方々の受講状況(どの学部の方、どちらの研究科の方が受けられてきたか等)
について見ています。本当にいろいろな方達が受けに来てくれたのですね。
所属が違うだけでなく、学年も違う。クラブ活動でも見かけられない人達。
大学…学校という場は、どれだけの人と出会えるか、だと思います。
その場をいかに持ち、そこでどれだけの刺激を受けるか。

案外、それで人生、変わっちゃうかも、です。

あれ。KALCSで人生変わる?ちょっと言い過ぎですね。
でも、プラスなきっかけになりますよう。あ、綺麗にまとめすぎた。

2011年2月18日金曜日

最終発表会_第4ターム2回目

午前中のチュートリアルは経営学研究科の准教授の方に
受講していただきました。どうすれば、効率化を図れるかといった
研究をなさっておられます。…個人的にもコツというか、
工夫について伺いたかったです。。。
次年度も、またお待ちしております!

午後のチュートリアルも経営学研究科の方が受けられました。
博士課程修了(卒業、でしょうか)おめでとうございます。
広い視野を持った研究だとStephenからも伺いました。
今後の研究に、KALCSも少しはお役に立てたでしょうか…。
お体にお気をつけて。ご活躍をお祈りしております。

12:20からは、第4タームの方の最終発表会の2回目。
今日は6名の方々が発表されました。
皆さん、すごいvisual aidでした…!!!!!わかりやすい!
一目瞭然というのは、こういうのを言うんですね。
文面をしっかり覚えてなくて…という方も、
練習がまだまだ足りなくて…と不安がっていた方も、
質疑応答の際に、しっかり相手の方を見て答えておられました。
アドバイザーの柏木先生も、興味深いプレゼンが多かったと
おっしゃっておられました。
お疲れ様でした!!



★★★


さて。

2010年度のKALCSのチュートリアルは、本日をもって終了です。
講師のStephen先生、お疲れ様でした!



え?終わっちゃうの?
いえいえ、次年度(2011年度)もこのプログラムは継続予定です。
とりあえず、一区切りということで。



お花もらっちゃったわ♪ありがとう。
Thanks for everything.It was a great opportunity for me to spend here with you!

今年度は2月23日までKALCSプレゼン実習室D407は開けています!
KALCS文庫、増えました。また書棚に加えますので、
借りに来てくださいね♪




2011年2月17日木曜日

最終発表会_第4ターム1回目

今日はしとしと雨模様。
天気予報も「降水確率90%」と。傘が手放せない一日です。

午前中のチュートリアルは経営学研究科のDの方に
実施されました。博士論文を英文化したものを最終確認
されていました。海外での勤務など、幅広い経験からの
お話はこちらも興味深く聞かせて頂きました。開始時間がずれて
申し訳ありませんでした。
いろいろご配慮ありがとうございました。

さて。お昼12:20開始の最終発表会は、
本日はD414の1室で実施されました。
参加者は最大人数の8人です。
アドバイザーの大和先生の丁寧な司会進行のもと、
個性豊かなプレゼンを皆さん発表されていました。
プレゼンを構成する調査・下調べもきっちりされているせいか、
本当に面白いものばかりでした。
…気がつけば、2時20分。2時間経っていました!!!
大和先生、ありがとうございました。
皆さん、お疲れ様でした。











降水確率を見て、傘の持参の可否を決めるのって
何%ですか?
50%だと持っていく→そうですよね、私もそうです。
60%にならないと持っていかない→降る可能性が半分以上でないと。なるほど。
80%でないと持っていかない→他人の傘に入る気満々ですか。

そういえば、100%って最近、「果汁」「ダウンロード完了」以外で見ませんね。
消費税込み価格→105%。
これ以上、無駄に上がりませんように…。

=======

次回チュートリアル:2010年度の最終日です。
2月18日(金) at KALCSプレゼン実習室D407

2011年2月16日水曜日

薄氷が張っていました

D棟の北側には、駐車場があります。
D棟の影となり、1日中殆どこの時期は日が当たりません。
今朝方見ると、砂利の間に、一昨日降った雪が残っていたり、
解けた水が凍ってました。
空は雲一つない晴れ模様。日なたと日陰で、こうも違うものですね。


今日のチュートリアルは人文学研究科の方に
ここKALCSにて受講していただきました。
博士論文の一部の確認をされたようです。
膨大な文の中の一部なのですが、ここKALCSで受けられた内容を
他の文面にも反映させていかれるそうです。お疲れ様でした。

午後は、最終発表日直前のセミナーです。
おぉ。今日の皆さん、既に拡大済のvisual aidを。
「暗記する必要ありますか?」との質問をされている方もおられましたが、
”大体”を覚えておくといいよ、とStephen先生。
あまりに文面通りを”暗記”すると、詰まった時に対応できなくなります…。
また、今日練習された質疑応答の方が、実はもっと準備が
必要かもしれません。少し見学させて頂きましたが、
質疑応答の際の方が、より自然なgestureを皆さんされていますね。
マイクと口の距離が若干近い方もおられましたが、
それは離せば済むだけの話です。大丈夫!
自信を持って本番に臨んでください!














KALCSプレゼンセミナーでは、最終発表日の直前の回に
いつものD407を出て、広い部屋(発表会場)でマイクを持って練習します。
Stephen先生曰く、「本番前に、発表する場所を確認しておくことは大事だよ」と。
そこで、できるものなら一度リハーサルしておくことも大事でしょう。
今日やっているのは、ゲネプロ、のようなものですね
(ゲネプロ:Generalprobe(独)の略。演劇・音楽の総稽古。
ヨーロッパでは、初日の前日に各界の名士を招待して行う。 出典:広辞苑)

演劇でも音楽でもないですが、presentationは、聴衆を相手にする点で
共通しているのではないでしょうか。
終了後、花束やカーテンコールはないですが、
自分自身への「喝采」を目指して、あと少し、頑張って下さい!

=======

次回チュートリアル:2月17日(木)9:30~、
                    15:10~
                    at KALCSプレゼン実習室D407
(2回実施予定です)

2011年2月15日火曜日

太陽の恵み…

陽が射し、残っていた雪も綺麗に消えました。
はかないものですね。…昨日は夕方、バスが一部止まっていたようです。
皆さんは無事大学から帰ることができましたか…?

今日のチュートリアルは経済学研究科の方に
六甲台キャンパスにて受講してもらいました。
前の回はケガや風邪の為に受講をキャンセルされました。
回復されたようで、何よりです。
次年度の受講申し込み、また4月以降にお待ちしております!

午後はセミナーの実施です。visual aidを多く準備された方も。
でも、とってもわかりやすくて大きなものでした。
final presentation、楽しみにしています。
一方で、発熱の為、欠席を余儀なくされた方も。
後期試験や補講が終了して、ホッとした分、反動が
きたのかもしれませんね。お大事になさってください。
また元気にKALCSへお顔を見せてくれるのを
講師共々待っています♪












昨日の雪はどこへやら。
気持ちのいい陽射しが部屋には
入って来ます。2月も2週間が過ぎました。
冬来たりなば、春遠からじ。
KALCSもあと、わずか6日間で今年度は終了です。
春が近づいているのに、
寂寞とした思いもよぎり、
隙間風が心なしか吹いて寒々しい気が…




あ、エアコンつけ忘れてた。

=======

次回チュートリアル:2月16日(水) at KALCSプレゼン実習室D407

2011年2月14日月曜日

White Valentine's Day

今日のチュートリアルは経営学研究科の准教授の方に実施されました。
朝、よく冷えた中をお疲れ様でした。
受講初めは雪もチラつく程度だったのですが…坂の多いキャンパスは
景色がいい分、行き来が大変ですよね。お気をつけて。
またのお越しをお待ちしております。

セミナーは、来週に発表を控えた月曜グループの方々に実施されました。
別室(D413)へ移動しようとして、ハタと気が付きました。
そうでした、後期授業はもう終わっているんですね。
慌てて部屋の鍵をあけて、ひんやりした部屋の中での練習になりました。
当日使うvisual aidは後は拡大コピーするだけ、という人ばかり。
あと、日数もわずか。頑張ってくださいね!









ひんやり。あら、雪。素敵ですね、バレンタインデーに雪なんて。
ロマンチック。ちらほら。
ちらほら。
ちらほら。
ちらほら。


…。










車通勤してます。
の、、、、ノーマルタイヤなんですが…ワタクシ。
タクシーを頼みました(泣)。
鶴甲、おそるべし。

==========

次回チュートリアル:2月15日(火) at 六甲台キャンパス

2011年2月10日木曜日

暖かくなったり寒くなったり

…これが、三寒四温というやつでしょうか。
3連休は天気が荒れそうだと予報では言っていますね。

今日のチュートリアルは、2回実施されました。
午前中は文化学研究科の方、午後は人間発達環境学研究科の方が
ここKALCSにて受講されました。
言い直し(書き直し)た方が、より読んでいる人(査読する人)に対して
伝わりやすい表現という「語」があるのですね。
専門用語により近い単語が、いつも適当であるとは限らないそうです。
全体を見て、わかりやすい表現に直された様子。
KALCSチュートリアルのご利用、ありがとうございました。

午後は、木曜グループの4回目です。いよいよ来週は
最終発表会です。掲示するvisual aidのサイズを悩まれる方が多いです。
プレゼンは、とにかく見聞きしてくれる聴衆の人にとって
「わかりやすい」ということを念頭において、
臨まれるといいかもしれないですね。
声の大きさは今日練習したマイクで何とかある程度は
なりますが、聞きやすさ、も考慮されると
もっといいものになるのではないでしょうか。
お伝えした通り、11:00~11:40、14:10~14:30は
アドバイスを受けることができます。限られた時間ではありますが、
英文の細かい点などは、またこちらで個々に質問して頂けると
効率的にプレゼンを完成に近づけることができると思います。
あと1週間です!頑張ってください!









3連休、天気が微妙なこともあり予定を立てにくいですね。
でも、雨に降られてもコンビニなどで傘を簡単に買える今、
「予め準備しておく」ものは極力減らせるようになったのでは。
あれこれ想定して、荷物の選定をするのも、外出する時の楽しみの一つなのですが。

…え?面倒でイヤ?たまには、便利さを避けてみるのも
いいじゃないですか。大荷物になったって。

最終プレゼンでは、便利すぎるPowerPointというプログラムを使わずに、
受講者の皆さんは発表されます。手書きの方も多いです。
直接自分の体を使って考えたり作ったものは、より身につき、
いろんな状況に対応できるのではないかなぁ、と思ったりもします。

                             自分、不器用ですから。不器用なだけですが。

==========

次回チュートリアル:2月14日(月) at KALCSプレゼン実習室D407

2011年2月9日水曜日

朝方雨が降ったようです


地面が湿っているので気づきましたが。
朝方、日が昇るのも早くなってきましたね。
今日は雲が多いですが…

午前中のチュートリアルはKALCSプレゼン実習室D407にて
文化学研究科の方が受講されました。もう既に書式設定の形に
入れた状態で原稿をお持ちいただきました。
(英文チェックだけの時は、別に行間のある状態の方が
校正がしやすくていいかもしれません。)
それだけ、もう出来上がっている状態ということですね。

午後のセミナーは、非常に興味深いプレゼンのintroductionを作ってこられたり
(思わず笑ってしまいました、ツカミって大事ですね)
gestureもよく練習して来られていて、
よりプレゼンがわかりやすいものになっていて面白かったです。
今日の方達に関して言えば、
あとは時間配分&話すスピードの調整ですね。
基本は「3分」です。時間内に収まっているかどうかも、大事なポイントです。
家でタイマーをセットしつつ、また練習してきてください。
きっと更にいいプレゼンになるでしょう、最終発表日が楽しみです。



















今日は、漬物を添えた(というかメインにした)昼食をとりました。
この、俗にいう「ご飯のとも」って何て素敵なんでしょう。
今日の受講者の方のプレゼンにもあった、
「お米って美味しい」というのを、より、深く感じさせてくれる存在です。
日本では主食って言うけれど、お米ってそれだけでは、
なかなか食事として成り立ちにくいですよね。
「ご飯の部下」でも「ご飯のボス」でもなく、ご飯の「供」。
メインのアナタが伝えたいことを
より深く聴衆に共鳴してもらうためのプレゼン力をつけるKALCS。
是非、アナタのお供に。

って無理矢理で申し訳ありません。

=======
次回チュートリアル 2月10日(木) at KALCSプレゼン実習室D407

2011年2月8日火曜日

花粉予報

テレビの天気予報のコーナーに
鎮座するようになりましたね。
皆さん、マスクは買われましたか。ここ数日、
ちょっと目がショボショボしてしまいますが。


午後は火曜グループの3回目のセミナーです。
受講生の方がビデオ撮るんですか?と。撮ります。
ここ久しく、というか人によってはご自身の動画なんて
お持ちじゃないでしょう。写真と異なり、動く自分というのは
何とも照れくさいですね。
皆さんの言うとおり、声の大きさ、スピードというのは
案外簡単(?)に直せたりするもので…。ジェスチャーも意外と。
姿勢、ですね。結構難しい。プレゼンとしてだけでなく、
今後の生活でも「美しい姿勢」というのは、やっぱりカッコイイ。
それだけで説得力のあるようなオーラが出てる気がします。

内容を削るのが難しい、とおっしゃっている方もおられました。
それだけ詳しく、「組織だった」内容になっているのですね。
しっかり調べられて来ている方は(その内容を言わずとも)
自信に裏打ちされているせいか、不思議と質問できない雰囲気が。
十分な下調べは質疑応答の際の盾になりますね。













2月8日は〒マークの日。
有名な話しですが、逓信の「テイシン」の「テ」を
直立させて「〒」になったそうですね。
KALCSって何て読むんですか、と
しばしば受講生の方に尋ねられました。
「カルクス」です。ハイ。思い切ってこっちも略しましょうか。
「カ」。「か」。
プレゼンテーションに関する技能を高めるプログラムです。
「力」。「ちから」。
「か」でも「ちから」でもどっちでも
お好きな方で親しんで頂ければと思います。

========
次回チュートリアル:2月9日(水) at KALCSプレゼン実習室D407

2011年2月7日月曜日

2月のうららかな日

すっきり晴れることはありませんが、比較的暖かい一日。
日も長くなってきていて、冬の一番寒い時期は脱したのでしょうか。

チュートリアルはKALCSにて
経営学研究科の准教授の方に実施されました。
テキパキと要点だけをご質問された後は、しばらく和やかに談笑。
どこをどのように確認したいのか、予めご準備されているなんて
さすがだなぁと思いながら聞いていました。
またのお越しをお待ちしております。

午後のセミナーは月曜グループの3回目です。
最終発表はintroduction、body、conclusion全てを入れて3分を
目標にしてくださいね。本番は、若干の緊張等で
キッチリ時間通りというわけにはいかない場合も
あると思いますが、目標は3分です。
はい、そうです。短めです。けれども、練習&推敲で
ご自身でベストへ近づけてください。
さぁ、あと本番まで2週間切りました。頑張って!











受講生の方で、ぎっくり腰の為に欠席された方が…(泣)
辛すぎますよね。体の中心に力が入らないと
日常生活も自由になりにくいでしょう。お大事に。
話しを伺うだけでも痛そうです。骨折やら関節痛はこの時期辛いですよね。

…って体力年齢を気にしなくては。

========
次回チュートリアル:2月9日(水) at KALCSプレゼン実習室D407
※2月8日(火)は現時点ではキャンセルの為、空いております。

2011年2月4日金曜日

ほんの少し暖かくなっても


心もち暖かい気がしますが、まだまだ乾燥した空気と冷たい風。
今日のチュートリアルは経営学研究科の方に向けて実施されました。
風邪をひかれていたようで、少し早めに終了して帰られました。
よどみなく英語でやりとりされていたものの、喉が辛そうでした。お大事に。

体調を崩される人が多い中、午後のセミナーは
D413にてマイクを持っての練習でした。
こんな広いところでするんですか、とおっしゃった方も。
visual aid は、人数が(聴衆役の人達が)多くはないのと、
距離が近いのでサイズは小さくてもいいですか?と。
いえいえ、どれくらいの大きさが見やすくて、自分も示しやすいかを
試すのも練習なんです。この大きな部屋で、
隅に居る人にも見えるように、大きなものを、
適切な声で、gestureを付けて練習するのが目的です。
…とはいえ、確かに既にPowerPointを使ってのプレゼンを
経験されている方は、拡大コピーに若干の抵抗があるのかもしれないですね。
けれども、目視できるサイズがどれくらいになるのか、
ご自身で一度確かめるチャンスだと思って取り組んでみてくださいね。













インフルエンザの流行が、ピークに達しそうになっていると
TVでいっていました。昨日、このD407の部屋を元気に明るく
Stephenと私に豆をぶつけるためだけに訪れてくれた、
seminar受講生だった人も今日は大学へ来ることができなかったと聞きました。
彼も体調を崩してしまったようです…。
そういえば少し辛そうだったかな。上手くぶつけられなかったからかな。
エヘンといえば龍〇散少しでも喉が痛んだり、熱っぽいと感じたら
無理せず早めに休息です。休む時は休む!遊ぶときは遊ぶ!学ぶときは学ぶ!
メリハリつけて、あと少し乗り切っていきましょう。

=======

次回チュートリアル:2月7日(月) at KALCSプレゼン実習室D407

2011年2月3日木曜日

節分

本日のチュートリアルは、
ここKALCSプレゼン実習室D407にて2回実施されました。
午前中は、国際文化学研究科の、午後は経営学研究科の
博士課程の方が受講されました。
いずれの方も、研究されている内容はもちろんのこと、
受講の際の準備をみっちりされてきていていました。すごい…。
多忙な中、より、このチュートリアルを有用なものにしようという
スタンスが衝立を挟んでもひしひしと伝わってきました。
KALCSのご利用、ありがとうございました。

午後は木曜グループの3回目です。初めに「好ましくない例」を見て、
その後、実演。さて。USBメモリに入れたご自身の動画(人によっては
初めての自分の動画となるでしょう)を見てからの練習がポイントかと思います。
家でじっくりみて、これからに活かしてください。大丈夫です、誰しもが
初めてみる自分について凹みます(苦笑)。
また、今日の方も何冊かKALCS文庫を借りて行かれました。









さて、2月3日は節分です。
豆、持参です。




食べてから気が付きました。撒くのを忘れていました。
福については、日頃の行いで
呼び込めていると感じていますので、
鬼に対しては駆逐するほどのオーラを、
これから気合で出したいと思います。

=======

次回チュートリアル実施予定:2月4日(金)at KALCSプレゼン実習室D407

2011年2月2日水曜日

日の出も少しずつ早くなってきました

本日のチュートリアルは、国際文化学研究科の方に
ここKALCSプレゼン実習室D407にて実施されました。
大きなプロジェクトに関わっておられるのですが、
先端の研究ということもあり、本当に興味深く、
少し私も聞かせて頂きました。また、良かったら続きをお聞かせ願いたいです。
KALCSのご利用ありがとうございました。

その後の質問timeには、離れた楠キャンパスから
医学研究科の助教の方にお越し頂き、
英文面のアドバイスをお聞きになって帰られました。
和やかにスムーズに、若干短い時間ではありましたが
アドバイスを元に、よりよいプレゼンにされたようです。
海外での発表を予定されているそうです。お気をつけて!
またのKALCSのご利用をお待ちしております。

午後のセミナーは、水曜日グループの2回目です。
わいわいと盛り上がり、セミナー終了後も海外渡航について
話したり、KALCS文庫を見てくれていました。
そうでしょう、そうでしょ、いいでしょう(笑)
このKALCS文庫は、卒業生・社会からの寄付を原資とした「神戸大学基金」で
購入したものです。プレゼンテーションはもちろん、論文、
話し方についての本(それも出版年の新しいものから、
オーソドックスなものまで)を入れています。
手前味噌ながら、非常に有用な蔵書だと思いますヨ!
何名かの受講生の方は、早速借りて行ってくれました。楽しんでくださいね。










そのKALCS文庫の中より…
「働く女性のプレゼン演出術」村上かすみ、稲垣由紀(著)をば。

プレゼン…そうです。人前に出て、主張する。その行為の前段階として
やっぱり「見た目」ってありますよね。
この本では、巻末にカラーコーディネートに加え、ファッション指南まで
あります!
えぇぇ、学術的なプレゼンを目指すのにファッション?!と
思われる方もおられるかもしれません。
確かに、中身が勝負です。
しかし、一方で…想像してみてください。

まず、演台に上がった時に聴衆が知っているのは
プレゼンする人の、名前とテーマ(タイトル)のみ。顔写真があれば
いい方で、実際、「さぁ聞いてみようか」という気になってもらうのも
プレゼンの大事な要素の一つかもしれません。

講師のStephen先生もいつも身ぎれいにされていますよね。
さりげなく「清潔感」を保っているところはやっぱりプロなのでしょう。



…自らを、ふと、省みる…(涙)

=======

次回チュートリアル実施予定:2月3 日(木)at KALCSプレゼン実習室D407

2011年2月1日火曜日

如月です。

インフルエンザのために欠席される人が相次いでいます。
テスト期間中でもありますし、若干寝不足気味など
無理がたたっているせいもあるかもしれません。
罹られた方は、ゆっくり静養してください。

本日のチュートリアルは六甲台キャンパスにて
経済学研究科の方に実施されました。こちらの方も病み上がりで
大変だった様子。健康を損ねてしまうと後々大変です、
あまり無理されずに休める時は休んでくださいね。
チュートリアルお疲れ様でした。

午後のセミナーは少人数ながらも盛り上がった様子。
楠キャンパスより来られている方も。同じクラスの六甲台キャンパスの方とは
所属も年齢も超えて、本当に熱心にセミナーに集中されていました。
学ぶ姿勢というのは、こうでないといけないなぁとこちらも感心しました。
来週は、ご自身のプレゼンを動画撮影します。USBメモリをお忘れなく!









さて!来ましたよ!


ふっふっふ…



待ってました!












…もう少し綺麗に並べてから撮れば良かったですね…

プレゼンテーション、スピーチ、論文等に関するKALCS書籍です!
書架に並んだものから借りて行って頂いて結構です。
是非、KALCSプレゼン実習室D407へお越しください!



======


次回チュートリアル実施予定:2月2 日(水)at KALCSプレゼン実習室D407

2011年1月31日月曜日

行く、逃げる、去る

小中学校の3学期開始の始業式などの際に、
聞かなかったことはないフレーズ。
1月、2月そして3月。早くも、1月は終わりです。

今日のセミナーは風邪により欠席される人もおられましたが
(無理せず、また元気になってからKALCSへ来てくださいね)、
いつものように実施されました。月曜日グループの2回目です。
clam hands…プレゼンの際に、手持無沙汰だからと
ブラブラさせるのではなく、演台にそっと添えるくらいで。
プレゼンテーションでgestureをするとき以外の
手の位置というのは、目立たないようですが重要ですね。
揉み手をするわけにもいかず、腕組みなどは論外。
緊張の度合いを、遠くからも測れてしまう「手」というものは
なかなか練習で意識していかないと難しいですね。
英文は皆さん、大分作成してきて来られています。
あとは、どのように表現していくか…来週は、ここD407で演台を前に
実演してもらいます!頑張ってください!













北陸の大雪の様子がニュースで出ています。
雪というのは、住んでいると「綺麗」なだけではないですね…
以前、県北部に住んでいた頃、夜から朝にかけて雪が積もりそうな日は
車のサイドブレーキは下げて、ワイパーも窓から離して立てておくように
地元の人からアドバイスしてもらいました。凍てついて、翌朝動けない状態に
なるのを避ける為、だそうです。
何事もその場を長く経験している人達の言葉は、
有用で必須な場合が多いですね。
知らず知らずのうちに、体得している「知恵」というのも
本で得る知識と同じく、大切だなぁとテレビの白い景色を見ながら
ふと思い出しています…。

明日、道が凍りませんように。
======

次回チュートリアル実施予定:2月1日(火)at 六甲台キャンパス

2011年1月28日金曜日

1月もあと1日…

本日のチュートリアルは六甲台キャンパスにて
国際協力研究科の先生に実施されました。本当に流暢に英語を
お話される方ということで、スムーズに進んだようです。
アンケートのご協力、またKALCSのご利用ありがとうございました。

午後のセミナーは金曜日の3回目のクラス。ご自身の動画を
撮ってUSBメモリに持って帰って…頑張って練習してください(笑)
緊張してるんです、と言いながらも笑顔でプレゼンをされたり、
ジェスチャーを非常に大きくされたり(これって難しいことだと思います)と
皆さん、既に練習してきた様子が伺えます。
週末も、またコツコツ頑張ってくださいね。
英語も慣れてきました、という方も。良かったです♪
また来週元気にお会いしましょう!










本日、国際文化学研究科では、ここかしこで
口頭試問が実施された様子。
よってたかって愛情のあるジャブ
今までの研究の成果について、
先生方からお言葉を頂いて…。
自分の積み重ねてきたものを
精査してもらえるというのは、
本当にありがたいことですよね。
一方で、発表する場というのは
どのような場合でも、緊張されると思います。
今日を終えて、ホッとした方も多かったのでは。

KALCSの第4タームの方々も、最終発表会に向けて、
これから練習を積み重ねていってください。
やり終えた後の充実感っていうのは、自分にとっての
一番のご褒美だと思います。

======

次回チュートリアル実施予定:2月1日(火)at 六甲台キャンパス

チュートリアル、プレゼンテーションセミナー共に多数の方の受講
ありがとうございました。
チュートリアルは2011年2月18日、
プレゼンセミナーは2011年2月23日が
本年度の最終日となります。

プレゼン・論文・スピーチに関する書籍・DVD等を
これから蔵していく予定です。書架に準備が出来た時点で
借りることができますので、お気軽にKALCSプレゼン実習室D407へ
お越しください。

2011年1月27日木曜日

若干日が長くなってきた…?

かなぁというここ最近。夕方6時になれば真っ暗ですが、
まだ5時だと明るいですね。
気温は低くても、春へ向かっているのでしょうね。

今日のチュートリアルは2回実施予定でしたが、
インフルエンザが猛威をふるっているため、1回分は
キャンセルとなりました。体の具合が芳しくない時に
連絡ありがとうございました。早く良くなりますように…。

もう1回は、ここKALCSにて実施されました。英語に堪能でもあり、
論文も何本も書かれておられる受講者の方でしたが、
プレゼンのイロハなどについて話しも盛り上がっていたようです。
プレゼンについて改めて焦点を当てて話す機会というのも、
言われてみれば確かにあまりないかもしれません。
またの機会を講師共々お待ちしております!

午後のセミナーは木曜グループの2回目。
比較的少人数で実施ということもあり、
すぐに皆さん顔も名前も憶えて、お互いの話しを聞くときも
より質問しやすくなったのではないでしょうか。
introductionの部分はほぼ出来上がったので、次回は
bodyとconclusionの部分を作成してきてくださいね。
もちろん、今日学んだbody languageを織り交ぜつつ、
次回は皆さんの前で披露してもらいます!
「緊張しちゃう~」という方もおられましたが、慣れです!
一度やってしまうと、二度三度となると
自ら前に立ちたくなるかもしれませんよ。頑張っていきましょう!!











洋書をKALCS文庫として増やすべく、いろいろなものを検討しています。
日本の本ではあまりないですが、paperbackの本って本当にありがたいですね
(日本で言うとハードカバーが文庫本になってる、という感じでしょうか)。
値段も手ごろになりますし。破れやすいという難点はありますが…。

順次、注文した本が届くのが楽しみですね。
すぐに英語の論文を書く際に役立ちそうな本は
張り切って2冊購入しています。
え?もっと?レンタルビデオ店のようにはいかないので…すいません。
貸し出し中のフダ、作らないといけないかもしれないですね。

======
チュートリアル
キャンセル発生しました!1月31日(月)9:30~11:00です。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:1回)

次回チュートリアル実施予定:1月28日(金)at KALCSプレゼン実習室D407



本日までのセミナー申し込み者数:320名
ありがとうございました。

2011年1月26日水曜日

今日はまた寒くなり

外気温との差が大きく、ブルっと震えることが多いと
風邪をひきやすいよ、と聞いたことがあります。室温は適当な程度で
保つべきですね…でも寒いのでついついエアコンは点けっぱなしに…。

今日のチュートリアルは経営学研究科の方に対して
実施されました。来年度は新天地に行かれるとのこと。
KALCSのご利用ありがとうございました。少し離れた地ではありますが、
ご活躍を願っています!!

昼休みは、第3タームグループの最終発表日です。
発表会場となるD412、D413、D414を開けて準備していると、
scriptを手に持ちながら練習しつつ来る人も。
撮影していても、頑張って調べてきているなぁと感心しました。
内容をよく推敲してあるものは、それだけで
聞いている相手に対して、迫力というか説得する勢いが
あるように感じます。もちろん、プレゼンの方法というのも大切です。
よく練って発表に臨むことは、最低限のマナーであるようにも思います。
お疲れ様でした!

午後は第4ターム水曜グループのスタートです。
自己紹介をするだけでなく、講師のStephen先生の紹介について
質問を十分にする時間がとれて、会話を楽しんでいたようです。
出身地が行ったことのある土地だったり、知っている場所の近所だと
何だか嬉しくなってしまいますよね。
次回は、テーマを決めて、introductionの部分を作成してきてください。
頑張ってくださいね。












受講生の中で、植物について学んだり研究したりされる方が
おられたりします。…どういったことをしたりするんでしょう?
植物というと、プランターで育てるか、一部を採取して顕微鏡で見たりする…
くらいしか貧弱な発想しかできません。
昔、受講した授業の中で「実の成る植物を初めから
きちんと育てて収穫までできたら単位取得」という
ユニークなものがありました。
が、その年、うどん粉病が流行りに流行って、学生達の畑は全滅。
特例で一応皆、単位をもらえました。←実話。

======
チュートリアルは2月に若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:2回)

次回チュートリアル実施予定:1月27日(木)at KALCSプレゼン実習室D407



本日までのセミナー申し込み者数:320名
ありがとうございました。

2011年1月25日火曜日

インフル流行中

本日のチュートリアルは経営学研究科の方に対して
KALCSにて実施されました。論文の1章分に焦点を当てて、
英語表現を確認されました。一度、表現スタイルを覚えると
別の章・別の機会(発表等)でも応用が効きますね。
納得いくまで何度も何度も質問されていました。 
You are going to descdibe....というStephen先生の確認のための言葉が
よく聞こえてきました。

さて、お昼休みは第3タームグループの方の最終発表です。
昨日に比べ、発表予定者数が少なかった(明日も少ない予定です)ことに加え、
インフルエンザで欠席される方も…より質疑応答が濃くされたようです。先週も
人数の少ないところは、SOLACの先生方が、よりプレゼン発表を充実したものに
するために丁寧に質問し、アドバイスをしててくださいました。
聞いていて羨ましいなぁと思ったほどです。
最終発表を(人前で発表する・準備を納得できるまでできるか不安等々)
少しブルーに捉えられる方もおられますが、
このような機会は、本当に貴重です。今日撮った動画はまた後日お配りできる
状態になった時点でメール連絡させて頂きます、少々お待ちください。
















本日も、インフルエンザによる欠席者がおられました。
辛い中、連絡ありがとうございます。早く良くなられますように。

タミフルやリレンザという薬の名前。薬学を学ばれる方は、
新しく開発されてどんどん世に出てくる
こういうものをずっと勉強し続けていくんですよね…頭が下がります。
意味のある音、文字があるから、やっとこ覚えられる…それでも、英単語で
まだ苦戦中です。日本語も難しいですが。

あまり一気に勉強しすぎると、私は知恵熱が出そうです…。
 
=======
チュートリアルは2月に若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:2回)

次回チュートリアル実施予定:1月26日(水)at KALCSプレゼン実習室D407

本日までのセミナー申し込み者数:320名

2011年1月24日月曜日

今日は比較的暖かい日でした。


チュートリアルは国際協力研究科の先生に対して実施されました。
待ち合わせ場所の確認等、お手数かけました、対応ありがとうございます。
既にほぼ出来上がっているものの確認ということで、順調に進んだようです。
ご利用ありがとうございました。

さて、昼休みは第3タームの人たちの最終発表会です。
聴衆として参加している受講生の方達からも質問が出て、また、
質疑応答について練習していたこともあり、質問に対しての感謝の言葉を
まず言うことが皆さんできてきました。言いたいことがあるのに
半分も言えなくて…という思いは、次の英語学習への動機として
プラスに働いたのではないでしょうか。お疲れ様でした!

午後は第4タームの月曜グループの初日です。
スタート時刻前に来られる方ばかり。いいですね、その勢いで
最終日まで突っ走ってください!自己紹介について改めて練習して
自分の所属を何と説明すればいいのか、覚えるいい機会になったのでは
ないでしょうか。自分に関する情報というのは、こういうチャンスでも
ない限り意識しないものですね。これから4回頑張っていきましょう!












先週末、家人が体調を崩し欠勤しました。頂いたメール等に
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
病院へ行くと、立って受診を待つ人だかり。
皆さん受付で、同じような症状を訴えておられました。
そうです。インフルです。テレビでも言っているように、
本当に流行り始めています。出席停止の扱いになりますので、
「罹ったかも…」という方は、受診をおすすめします。

もうしばらくしたら花粉(今年はメチャクチャ飛ぶそうですね)の時期でも
あります。マスク、もう年中用意しておかなくてはなりませんね。
タイガーマスク運動も、細く長く…って関係なかったですかね。

=======
チュートリアルは2月に若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:3回)

次回チュートリアル実施予定:1月25日(火)at KALCSプレゼン実習室D407

本日までのセミナー申し込み者数:319名

2011年1月20日木曜日

1月20日ということで

本日は大寒。天気予報では
「暦通りの寒さになるでしょう」と。
でも、日が照っているせいか、若干、昨日よりは暖かい気がします。

今日のチュートリアルは2回実施されました。
午前中は理学研究科の方に、
午後は国際協力研究科の方に対してです。
前者の方は、journalへの投稿と、修論を兼ねたものということで、
予め大まかなところは指導教官と確認されてきていると
お話されていました。ここKALCSのチェックで更に詰めていかれているようです。
後者の方も、論文のチェックで来られていました。

昼には第3タームの方達の発表。試験期間中ということもあってか、
欠席者もありましたが、皆一生懸命に練習した成果を発表していました。

午後は第4タームの初回がスタートしました。
人数的に若干余裕のあるグループの多い今回のタームでは、
よく質問や会話ができる時間がとれているようです。
英語とは別の言語の学習経験がおありの方もいて、
言語学習についての話でも盛り上がっていたようです。









学習のコツってなんなのでしょうか。人によってそれぞれ
効果的な勉強法というのは違うんでしょうけれども。
大学を受験する頃、英語のテープや、ラジオ講座を聞きながら寝るのを
勝手に「睡眠学習」と名付けていました。
効果ですか?

はっはっは。
聞くだけ野暮ってもんです。

=======
チュートリアルは2月に若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:3回)

次回チュートリアル実施予定:1月21日(金)at KALCSプレゼン実習室D407

本日までのセミナー申し込み者数:318名

2011年1月19日水曜日

青天。


雲一つない青空に、山がよく映える一日でした。
高羽交差点から鶴甲キャンパスへ向かう道は
舗装されたばかりの濃い色で、
空と山と、神戸大学へ続く道とのコントラストが綺麗でした。

本日のセミナーは質疑応答の練習、マイクを持っての練習です。
来週は最終発表日というのもあり、皆さん準備に余念がありません。
質問timeに来られて、visual aidを作成しながら
質疑応答について再度確認される受講者の方も。
発表するからには、きちんとしたものを作っておきたいという
姿勢が素晴らしいですね。
準備にかけた時間が、そのまま実際の発表の出来につながると思います。
頑張ってください!














とある先生が、奥様の誕生日に「何を(贈られると)喜ぶかなぁ?」と
少し悩んでおられました。素敵ですね。ケーキと共に
手料理で祝ったりしようかなぁ、とのことでした。
それだけでも十二分なのですが、
やっぱりたまには、夫婦なんですし、言葉を贈ってもらえると
嬉しいですよ、と言ってみると照れながら去っていかれました。
とってもcuteな面をお持ちの先生です。

日本語で言うならば、5文字。初めの文字は「あ」です。
英語で言うならば、最後の単語はyouです。
やっぱり、言うときはハッキリ、バシッと言わないと!

ホント、言葉に出して伝えるって大事ですね。












いつも、ありがとう

=======
チュートリアルは2月に若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:3回)

次回チュートリアル実施予定:1月20日(木)at KALCSプレゼン実習室D407

本日までのセミナー申し込み者数:318名