2010年12月28日火曜日

ゆく年…

拭き掃除も終わり、ファイルの整理をしつつ
KALCSプレゼン実習室D407をくるっと見てみると、
そこそこは広い部屋だったのかな、と感じております。

普段は、チュートリアルでお1人来られ、
午後のセミナーはワイワイと5人来られ…としているうちに、
部屋の雰囲気は変わるものですね。

校舎は以前に比べて随分綺麗になりましたが、
人が居なければ、ただの箱。
やっぱり、大学…学校は、どれだけの人と出会い、
何を話し、どのような刺激を受けられるか、という場所ですね。

しーーーん、と静まりかえっている部屋は、掃除も終え、
スッキリしていますが、無機質なだけで味も素っ気もありません。
…2010年、KALCSプレゼン実習室D407を開けるのはこれで終わり。
次に鍵を開けるのは年明け1月4日です。

今年も方々で非常にお世話になりました。
また、受講者の皆さんのおかげで楽しく過ごすことができました。
2011年も、ここKALCSプレゼン実習室D407にて
皆さんが楽しく充実した時間を送ることができることを、また
そこにちょこっとご一緒できることを願いつつ。

9月より4か月間、ありがとうございました。
また、1月よりどうぞよろしくお願いします。

では皆さん、良いお年を…。







えーと…干支って何でしたっけ?
ね、うし、とら、う、たつ、みー、…←子どももここまでは言えるハズ。
十二支全てをスラスラ言えるのって素敵。
こそあど、の指示語ばかりが増えた日常を反省。
物忘れがこれ以上ひどくなりませんように。

=======
チュートリアルについては
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:6回)

次回チュートリアル実施予定:1月4日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月27日月曜日

今年もあとわずか…

さて。今日は、チュートリアルもセミナーもお休み。
KALCSプレゼン実習室D407の積もったホコリを落としましょうか。

授業はなく、随分としーーーんとした一日。

雑巾を買ってきました。今日は部屋に掃除機をかけ、
過年度の書類をシュレッダーにかけました。
(ものすごくたくさんありました…何袋分したんだろう…)
明日は拭き掃除を張り切ってします。
Christmasの飾りも外しました。

いよいよ、年末といった風情ですね。
個人的には、この、12月24日~12月31日が1年で一番好きなのですが。

車の中でも、雰囲気出したいな。何か、聴くと湧きあがってくるような…
そうそう、第九、Beethovenをかけようと思ったが、見当たらない。
Be…だけ見えたので、掴んで入れてみると、
Berlioz…。うわっ。
年末ではなく、世紀末に聞くような曲です。
湧き上がるどころか、凹みます。苦しくなります。

年の瀬、あわてず、落ち着いて行動したいものです。




=======
チュートリアルについては
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:6回)

次回チュートリアル実施予定:1月4日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月24日金曜日

Merry Christmas!

Merry……… Christmas!!!

どうも12月は慌ただしい中にも
何だか嬉しくなってしまう行事が多いですね。
昨日は無事KUEPCONも終了しましたし。

今日のチュートリアルは国際協力研究科の方に実施されました。
大まかなところは十分に出来上がって持って来られていました。
うーん、流石ですね。今は詰めの時期ですね。
お体に気を付けて!

セミナーは別室(D413)にてマイクを持っての練習。
こちらのグループの方達は殆どが1月7日(金)に発表を
予定されています。
年内はイブの日に、年明けは早々に最終発表会と、
本当に大変なスケジュールですが、皆さん本当に頑張っておられました。
Visual aidもそうですし、プレゼンテーションの文章も大分諳んじて来ていました。

…年末年始、楽しい行事が目白押しです。多分。
折角練習したものが、どこかに押し出されて行ってしまうことが
ないことを願っています…。










今日で、セミナーとチュートリアルは年内は終了です。
受講者の皆様、お疲れ様でした!

今夜の便で、スティーブン先生は実家のあるUSAへ。
9月最終週より、1人でチュートリアル&セミナーお疲れ様でした!

さて。事務補佐員の私は27日、28日と、ここ
KALCSプレゼン実習室D407にて作業&片づけをしております。
年末年始、テレビは見飽きた、初詣も人混みで気乗りがしない、
という方は、是非、ここKALCSのプレゼンテーションに関する蔵書を
ご利用くださいね。
最近の不況で、本も決して安い買い物ではなくなってしまいました。
けれども、1冊本を読むことで、著者が何年もかかって得たであろう
知識や知恵を見ることができるんです。
貴重な財源を投資するのであれば、
年末ジャンボや有馬記念
やはり本、でしょう。
合理的に、経済的に過ごしたいアナタ、是非、KALCSプレゼン実習室D407へ
年末、お立ち寄りくださいね。

=======
チュートリアルについては
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:6回)

次回チュートリアル実施予定:1月4日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月23日木曜日

KUEPCON無事終了!!!

12月23日、無事KUEPCONが終了しました。
神戸大学初の全学プレゼンテーションコンテストhttp://language.sakura.ne.jp/kalcs/#kuepcon

出場者は10時集合という話だったのですが、
みなさん気が急いて、早めに来られていました。

11時のスタートとともに、今までの練習と努力の成果を出すべく、
以下の15名の方たちが出場されました(敬称略)。

池内 梨紗
村山 岳
長澤 亮太
中島 拓也
新田 恵利子
野中 美紗子
大下 梓紗
大谷 彬人
刺賀 繭理
澤田 忠明
田辺 翔吾
津田 佳乃
山田 知奈
山本 浩貴
吉村 直哉

みなさん、とても素晴らしいプレゼンでした。
こちらの方々から、
最優秀賞:刺賀さん、優良賞:山田さん、野中さん、
努力賞:村山さん、津田さん、審査委員長特別賞:大谷さん
といった方が賞を受賞されました。惜しくも選外になられた方たちも
魅力的なプレゼンテーションを発表されていました。

来られた名だたる先生方も、じっくり皆さんの
プレゼンをご覧になって審査してくださいました。
あれだけの先生方に、きっちり聴いて、見てもらって…というのは
本当に貴重な経験になったのではないでしょうか。
また、神戸市外国語大学からお越しいただいた野村先生の講演も
audienceとして、プレゼンを勉強している立場として、非常に興味深く
聴けて…うーん、ここに書ききれないくらい、
とっても盛り沢山で、実りある、内容の濃いコンテストでした。
私も一緒に時間を過ごさせてもらって
充実した一日になりました。

皆様、本当にお疲れ様でした。今日一日が冬、それも12月の下旬というのに
温かく、澄んだ空だったのも、皆様の普段の行いのおかげ…
…?でしょうか。きっとそうですね。
そうに違いありません。
いや、それしかないです。



2010年12月23日のコンテストが無事に終わりました。
皆様にとって、いい思い出の日となり、
新しい、いいスタートを切る日になりますように。



最後になりましたが。
お越し頂きました諸先生方、見学に来られた皆様、
本当にありがとうございました。




A先生、ブログの閲覧ありがとうございます(涙)
頂いた名刺を家人に自慢してしまいました。神棚に飾ろうかしら。

☆☆☆

あ、明日もあるぞ!チュートリアル!セミナー!
KALCSのD407にて!
2010年の締めくくりです、頑張っていきましょう!

=======
チュートリアルについては
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:6回)

次回チュートリアル実施予定:12月24日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月22日水曜日

明日はいよいよKUEPCONです!!!

今日のチュートリアルは
経済学研究科の方にここKALCSで実施されました。
スティーブン先生とお互いの行った国々の話で盛り上がっていた様子で、
かなり打ち解けた雰囲気で進んでいきました。

セミナーは水曜日の2回目。
皆さん、お疲れ様でした。次は年明けですね。
またリマインダーメールを回します、次回の出席を、忘れないように(笑)


さて。


いよいよ、KUEPCONが明日に迫りました!!!
http://language.sakura.ne.jp/kalcs/#kuepcon
神戸大学初のプレゼンコンテストです。
是非、応援&見学にお越しください。





今日は冬至。カボチャを食べて、柚子で温まり、
十分に英気を養ってください。
12月23日、天皇誕生日。祝日です。部屋の掃除をするもよし、
外出して街の賑わいを楽しむもよし、
もちろん、KUEPCONを見学するもよし!!

いよいよ12月も終わりに近づいた感じがしますね。
いい1年の締めくくりをできるよう、これから準備していきたいですね。

=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:7回)

次回チュートリアル実施予定:12月24日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月21日火曜日

明日は冬至

本日のチュートリアルは国際文化学研究科のMの方に
ここKALCSで実施されました。論文の最終的な確認も兼ねて
来られていて、スティーブン先生からの内容の質問にも
スムーズに返答されていました。構成についてはさすが、
ほとんど出来上がっていたようです。
チュートリアルの後に話されている台湾の魅力にも
うっとり。いいですね~、いつか行きたいです!

セミナーは今年は最後になる火曜グループの方達の2回目。
「うっかり最後までプレゼン仕上げちゃった~」なんて人も。
いいんです!!一度仕上げても、手直し、練習を重ねていくものです。
(先週出された今日の分の課題は、プレゼンのintroductionの部分だけ…
というものでしたが←これは、最低限やってくる条件です、先に進むのは
全く構いませんから!)
このセミナーを受講されている方達は、
「英語でのプレゼンの力をつけたい」という意思はお持ちの筈。
普段の授業に加えて、時間を充てて来ているんです。
セミナーを受講し始めたのは一緒だからといって、
最後まで一緒に同じスピードで走る必要はないんですよ。
どんどん先に頑張ってください。












スーパーに柚子が並んでいますね。そういえば、明日は冬至。
カボチャも(普段はそれほどでもないのに)幅を利かせて陳列されてます。
柚子って湯船に浮かべるだけ…じゃ勿体ないですよね。
(某スーパーにて小サイズ1個98円で売ってました)
皮を削って湯豆腐の薬味等で楽しんで、
果汁を焼酎お湯で割って喉を潤すも良し、
そして使い切った後で…

ボロボロになった柚子を湯船に。

…後の風呂掃除が大変ですね。

=======
チュートリアルについては
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:6回)

次回チュートリアル実施予定:12月22日(水)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月20日月曜日

よく練られたもの

今日は早朝に雨があったようですね。
濡れた地面が凍らないだけ、まだマシな気温でした。
ノロウイルスやインフルエンザも流行っているようです。皆様お気を付け下さい。

さて、今日のチュートリアルは
国際文化学研究科の修士課程の方に実施されました。
一通りの挨拶の後、スムーズに論文の内容へと集中されていました。
かなり表現も端的にわかりやすくなってきているようです。
日本語で伝えたいことは言えても、英語に直すと、若干意図している方向から
逸れがちなこともあります。それをこのKALCSでは対面して一つ一つ
直していくことで、防ぐことができます。納得のいくまで、また質問してくださいね。

セミナーは月曜日の2回目です。
今日をもって、今年中のセミナーは終わるので
(もちろん、新年からまだ続きの3回目から始まりますよ!)
今日出された「プレゼンテーションを完成させてくる」という課題は
年末年始の楽しいイベントに紛れて忘れてしまわないように
してくださいね(笑)またリマインダーメールを送ります♪
強調する方法を大きく今日は勉強しましたが、
皆さん、上手に練習の英文を読めていましたね。
いざ、プレゼンの中で…となるとどうなるかは微妙なところ?!
予め、自分が一番言いたいところに焦点を当てて、
チェックして練習しておいてください。









餅つきに参加してきました。厳密にいうと、餅つき会場へ行き、
つきたての餅を食べて帰ってきただけですが。
捏ねて搗いて、捏ねて搗いて…を繰り返し、出来上がるお餅は
本当に美味しいですね。途中で引き揚げてしまうと、もち米の粒が残っていて
(それはそれで美味しいこともありますが)出来栄えとしてはいまひとつ。

材料も、シンプルで方法もシンプルですが、よく手が入ったものは
本当に美味しいです。

さて、いよいよ、KUEPCONが明々後日に迫ってきました。
http://language.sakura.ne.jp/kalcs/#kuepcon
発表される学生の方々は緊張されていることでしょう。同時に、
最後の練習に明け暮れていることでしょう。

当日、ご自身の納得のいくものが披露できるよう、皆さん、頑張ってください!!
♪♪♪当日、見学も自由にできます。是非、
他の方も、発表される方々の健闘を見に来てくださいね♪♪♪


=======
チュートリアルについては
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:6回)

次回チュートリアル実施予定:12月21日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月17日金曜日

来週はイブ。

本日は金曜日。KALCSプレゼン実習室D407のあるD棟は、
静かです。大勢の学生さんが来られる授業がないんですね。

その静かな午前中、国際文化学研究科のDの方対象に
チュートリアルが実施されました。私もチュートリアルの後、
受講者の方に少し研究についてお話を伺いました。
…いろいろな研究があるんですね。本当に興味深いと思います。
これからの世代(時代?)に向けてのものですね、
またのお越しをお待ちしております!

午後のセミナーのトップバッター第1スロットでは
全員時間前に来られ、スムーズにスタートできました♪
当然のことではあるのですが、概してこういう基本的なことが
できる人達は、準備も熱心で上達も早い!プレゼンに関する
サンプルビデオを見てもすんなり注意しなくてはいけない点を
指摘できてましたね。さぁ!今度はご自身のプレゼンの様子
(今日撮ったもの)を見て、練習頑張ってください!









今日のチュートリアルで来られた方が、プレゼンの説明の際に
ジンジャーマンクッキーのような形を
ざっと描かれていました(クッキーではなかったのですが…)。
そういえば、来週はもう、クリスマスイブですね。
ツリーに、リース、ケーキにワイン。全てカタカナです。
元来、輸入(?)した習慣なので当然かもしれませんが、
もう既に十分日本の中の季節の風景として馴染んでいるので、
平仮名か漢字で表すグッズが一つくらい入ってもいいかもしれません。

生姜煎餅。ジンジャーマンクッキーに対抗して、どうでしょうか。

=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:7回)

次回チュートリアル実施予定:12月20日(月)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月16日木曜日

本年度も後半へ

KALCSセミナーの第2タームまでの発表が昨日終わりました。
2010年度は第1、2、3、4タームと4期予定していましたので、
本年度に限って言えば折り返し地点にきたといえます。
セミナーだけでも200名の受講生の方が課程を修了しました。
チュートリアルは、現時点で54回実施しています。
チュートリアルは残りわずか3回の実施予定でしたが、
2011年の1月20日、1月27日、2月3日、2月10日、2月17日の
木曜日の15:10~16:40の90分に追加実施予定です。
ご希望の方は、予約状況
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
を確認の上、
従来と同じ方法にてお申込みください。


今日のチュートリアルはここKALCSにて実施されました。
興味深いテーマ、ということもあり、スティーブン先生も
面白く読んでいたようです。お忙しい中、ご足労頂きありがとうございました。

セミナーは金曜グループ。今日は3回目ということで、
プレゼンの全体をチェックしてもらう日でした。
準備万端で来られる人、そうでない人(汗)…。
わずかな回数で少しでも油断すると、あっという間に差がつきますよ~!
競争ではないのですが、いい意味でお互い刺激しあう、そういう仲間として
このセミナーで学んでいってください。

それぞれに面白そうなトピックが出てきていますね。
自分で考えてついたテーマだと、より下調べというか、準備に
余念がないような印象を受けました。…一方、調べるだけで
読み込む練習が足りなかったり、まだジェスチャーについては
十分に考えていなかったりと、少しバランスをとるのが難しいかもしれないですね。

それでも、努力して来られる人は熱心に準備してきているようです。
次回も頑張ってください!






本当に今日は寒かったですね。
12月なので当然といえば当然なのですが。
もう、12月も半ばまで来ました。
本当に時間が経つのは早い。
そういえば、平成の御世になってから早や22年。
皆さん、平成生まれなんですよね。
…。
学生時代にリアルタイムに聞いた曲が
「懐メロ」としてかかっているのを知り、
軽くショックを受けています。

=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:8回)

次回チュートリアル実施予定:12月17日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月15日水曜日

息が白い朝

今日のチュートリアルは京都から通われている修士課程の方に
実施されました。論文の詰めにかかりつつも、笑顔。
余裕…ではなく、もうやるしかないって開き直りです♪なんて
爽やかに帰って行かれました。表現も簡潔になってきているそうですね。
またのお越しをお待ちしています!

お昼休みの最終プレゼン発表会は、中には風邪をおして
来られた方も。皆さん、よく頑張っておられましたね。私が撮影を担当した
教室では昨日と同じく、質疑応答への対策を先生が
具体的にアドバイスして下さっていました。
発表者は皆「ほ~!」と納得。
プレゼンと同様、何かを人に伝えるときは
「具体的」だと非常にわかりやすく、納得できるんですよね。

さて、午後の水曜グループのスタートはなかなか順調。
元々の人数が少ないスロットもあり、何とほとんどプライベートレッスン状態の
ところも。プレゼンを学ぶ上でaudience役の他の受講生がいないのは
残念ですが、40分という時間をみっちり超少人数で受けられるのはラッキーかも
しれませんね。








かなり冷え込んできましたね。朝、布団から出るのが非常に非常に
面倒くさい季節になりました。幼い頃、常に寝床が背中に
ついているカタツムリを羨ましがったのを思い出します。
…最近、季節が初夏でも見かけなくなりましたが。
酸性雨の影響でしょうか。
そういえば、トノサマガエルも見なくなりましたね。
…共和制になったのかもしれないなぁ、と知人が申しておりました。

=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:3回)

次回チュートリアル実施予定:12月16日(木)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月14日火曜日

メイン(?)の「後」

今日のチュートリアルはKALCSで実施されました。
修士課程の方でしたが、チュートリアルを受講後、プレゼンを勉強したい、
ということで第4タームのセミナーへも申し込み頂きました。
素晴らしい発音で英語を話される方でした。またお待ちしております!

昼休みはプレゼン発表会(第2ターム分)が行われました。
皆さん一生懸命言うことを覚えてきておられて、
何だか撮影しているこちらも「頑張れ~~!」なんて拳がグーに。
終わった後など、ホッとしておられました。
でも、他の方の発表に対してもresponsibilityがあるよ、と
先生がおっしゃっていたように、commentをするのも大切ですよね。
難しいですが、どうやって質問等をしていくのかを想像しながら
聴くのもとてもいい練習になります。
他の人のプレゼンを聴く機会としても、いいものであったのでは
ないでしょうか。

プレゼンを聴く機会としては、近く大きなものとして
KUEPCON
http://language.sakura.ne.jp/kalcs/#kuepcon
もあります!是非、来てくださいね。







プレゼン後の質疑応答の時間について、スティーブン先生も
レクチャーされていましたが、まだまだ場数を踏んだりして
慣れたり語彙を増やしたりすることで研鑽を積まなくてはいけませんね。

KALCSにある本の中で
「英語プレゼンテーションの基本スキル」(2002)
著:フィリップ・ディーン、ケビン・レイノルズ

でも、肝心なものの1つである、プレゼン「後」について
Handling Questions and Answers
というトコロで、少し触れられています。
①質問を繰り返す←内容確認ですね
②聴衆全体へ向かって答える
③質問に対して答えられたか確認

ううむ。こうやって箇条書きするとシンプルですが、難しい…。
特に、③。
「ううん、アンタ、答えになってないよ」と言われてしまうと
①→③を∞で繰り返す羽目になる?!






=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:3回)

次回チュートリアル実施予定:12月14日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月13日月曜日

冷たい滴の中…

チュートリアルはKALCSにて国際協力研究科の方を対象に実施されました。
論文も大詰めですね。淡々と、でも内容の濃い90分であったようです。

昼休みはセミナーの発表会。雨の中、皆さんお疲れ様でした。
プレゼンをし終えると、ついホッとした表情に。でも、その後の質疑応答を
今後詰めていく練習をされるといいですね、というアドバイスをもらう人が
おられたように、これからの課題も見つかったようです。
発表会は終わりでなく、皆さんの勉強の再スタートとして
いいものになったのではないでしょうか。
プレゼンの基本を勉強したんだ、という自信を持ちつつ、
これからも頑張ってください。

午後はセミナーの第3ターム月曜グループの開始日です。
寒いので、遠慮せずに、どんどん部屋の中へ入ってきてくださいね。
廊下で律儀に待たれる受講生の方がちらほら…。
前のセミナーの人の分も聞くこともいい勉強になりますよ♪
聞きながらご自身ならどう答えるか、をシュミレーションするだけで
自分に必要な語彙はどのようなものがあるのか
具体的に思い当たることもあるかもしれません。

そうそう、今期の香りはラベンダーです。
室温も暖かく、湿度も調整しています。どうぞゆっくりしていってください。








さて…
加湿器に香りを加えようと、オイルを数滴垂らすつもりが、

ドボッ

と。やっちまいました。オイルなので、ねっとり。
濃いかもしれないですね。すぐに薄まりますけど。
このKALCSプレゼン実習室D407で是非、皆さん、
充満充実した、濃密な時間をお過ごしください。

=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:3回)

次回チュートリアル実施予定:12月14日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:315名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月10日金曜日

距離の遠近は関係なく。

今日のチュートリアルもここKALCSにて実施。
昨日とは違う方ですが、今日受けられた方も、
Parisで学会を予定されているとのこと。
予め質問したい事項を準備され、
非常に効率的に受講されていました。
…なんと、東京からお越しいただきました。十分見合う内容でしたよ、とのお言葉。
ありがとうございます。またのお越しをお待ちしております。
(ルミナリエやってます、神戸を楽しんでいってくださいね←お忙しいとは思いますが…)

さて、セミナーは金曜グループの2回目です。
今回はプレゼンの初めの部分を作り、練習してくるところまでですが、
皆さんすらすらと読み上げていました。この後練習していくことですが、
なぜその構成にしたのか、の質問に答えるのには
まだちょっと苦労されている様子。
ある程度、質問される事項を予想して、この後のプレゼンを構築していくと
更に内容が深まるかもしれません。週末もありますし、頑張ってください!!







さて。今日の17時で、KUEPCON
(Kobe University English Presentation Contest 2010)
平成22年度神戸大学英語プレゼンテーションコンテスト
http://language.sakura.ne.jp/kalcs/#kuepcon
は受付を締め切ります。
このような全学規模のコンテストは初めてです。
応募を考えている、とおっしゃっていた方々は皆、非常に熱心に
英語について学ばれている方ばかりです。
今回のテーマは
How can Kobe University become more internationalized? ---- My Proposal ----
です。非常に意義深く、そして多方面からのアプローチが可能なテーマですね。
参観ももちろん大歓迎です。是非、足を運んでください。







KALCSの隣にはHUB室があります。
いつも和気あいあいと、nativeのTAや先生方を中心に
外国語での会話を楽しんでいます。
同じD棟ではCALL教室が5階を中心に、コンピューターを用いて
様々な言語学習ができる環境として整えられています。
そして、KALCS。ここKALCSでは英語でのプレゼンテーションを
メインに学ぶことができます。
ホント、この鶴甲キャンパスの中でも、
特に充実している建物の一つですね、D棟って。

…キャンパスの入り口から一番奥に建ってますが。
研究にも学習にも、夜景にも絶好のポジションです。




=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:3回)

次回チュートリアル実施予定:12月13日(月)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:314名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月9日木曜日

PARIS

今日のチュートリアルは経営学研究科の方に
KALCSにて実施されました。
早めにKALCSへお越し頂いて恐縮です。ご利用ありがとうございました。
学会をParisで予定されているとか。品のいい感じのいい方でした。
この冬、Franceはきっと寒いでしょう、お気をつけて行ってきてください。

午後は第3ターム木曜グループの3回目。
さて…一部の受講生の皆さん?
元気よくKALCSに来られて「メール見てません!」と(苦笑)。
見てください~~~!
今後、連絡は全てメール(PCアドレスを利用)にて行います。
将来就職活動される際など、携帯だけでなく、PCアドレスでのメール連絡が
主になるのではないでしょうか。必ず確認するという習慣を
早めに持たれた方がいいと思います。

さて、セミナーでは2回目ということで、introductionを練習してきています。
(ⅰ)自分が何処の誰で、
(ⅱ)何故このトピックを扱うことにしたのか、
(ⅲ)プレゼンの構成の説明(目次的なものですね)
までを大体まとめてきているようです。

スティーブン先生には(ⅰ)~(ⅲ)のうち、(ⅲ)に関して
より説得力を持つようにアドバイスを受けている人が多かったようです。
内容に関して2回目にして詰めてきている人が多かったということです!
素晴らしい。3回目、期待しています!










別の日の受講生の方が、Parisで用事があるため、
セミナーの欠席について相談に来られました。
残念ですが、原則としてセミナーの振替は行っておりません。
ただ、状況に応じて質問の受付等々、対応できる場合もあるので、
またご連絡くださいね。

…いいですね、Paris。PARIS。巴里。
スティーブン先生も素敵なところだよ、と。
自分の誕生日がパリ祭(Quatorze Juillet)なもので、
勝手に親近感抱いています。
自由への道を開くきっかけとなり、
近代民主化の先駆けとなった出来事を記念している日。

それって…
バスティーユ牢獄を襲撃した日のことなんですよね。
表現の仕方はいろいろですが。


=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:5回)

次回チュートリアル実施予定:12月10日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:312名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月8日水曜日

BGM

今日のチュートリアルは理学研究科の方に対して
KALCSにて実施されました。ハワイでの学会を予定されている、
ということで、ついハナシが脱線(ハワイ…素敵ですね~♪と)しそうに
なりつつも、楽しい雰囲気の中終了しました。お疲れ様でした!

セミナーは別室にて最後の仕上げ。
最終発表日を確認されてから
「どんな先生が来られるのかなぁ」とドキドキされる人も。
スティーブン先生からは細やかな指導、その後は
いろいろな人に見てもらい、アドバイスを頂けるのも
このKALCSのプログラムの魅力ですね。







今日はセミナーの合間にちょっとCDをかけたりなどして
部屋の雰囲気を変えてみました。
パッヘルベルのカノンを始めに、バロックを流しています。
…12月だし、クリスマスソングでもいいですね。
そうだ、ベートーベンの第9でもいいな。これはクリスマス以降かな。
(って、これ、日本だけの習慣みたいですけどね)
12月って定番として思い浮かべやすい曲が
多い月かもしれないですね。


=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:5回)

次回チュートリアル実施予定:12月9日(木)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:313名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月7日火曜日

北風~

と、北から吹いているかどうか確かめていませんが、
冷たい風が身に沁みますね。さすがに今日はKALCSプレゼン実習室D407でも
暖房を入れました。加湿はいつもしています。
スティーブン先生曰く、saunaだよ~♪と。
そうです。でも、乾燥した空気はよくないですし。
年内、元気に乗り切っていきましょう!

さて、今日のチュートリアルはここKALCSプレゼン実習室D407にて実施。
プロジェクターを用いて、実際のプレゼンさながらの練習。
わかりやすくシンプルなスライドに、時間的にもスムーズな運び。
いい発表になりますように…。

セミナーを受けられる皆さんは、ここKALCSプレゼン実習室D407に
入って来られると「あったか~い」と。外はホント冷えてますよね。
でも、ほどよく温もりつつあるところで
場所を変え、別室のD413にてマイクを使っての練習。
何か緊張する~~と言いながら移動されていきました。
広いスペースのある部屋での発表はいい経験になりますよ。
…というか、きっと、こんなものではない広さのところで
もっと大勢の前に出ることだってあり得ます。
徐々に慣れていきましょう。












思い出せない歌詞というのは結構あります。
今日のように冷たい風が吹く日は、
ほっこり温まるような歌を思い出し…
「たき火」(童謡・唱歌)作詞:巽聖歌・作曲:渡辺茂

しばらくしていませんねぇ。というか見かけてもいません。
どのような歌詞でしたっけ。

♪たき火だ、たき火だ、落ち葉たき~♪

…。
次が出てこない。

当然ですね。

初めは、
♪垣根の垣根の曲がり角~♪
でした。

=======
チュートリアルは今月は
12月9(木)に空きがあります。
また他の月に関して詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:5回)

次回チュートリアル実施予定:12月8日(水)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:313名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月6日月曜日

プロの技

今日のチュートリアルは、KALCSにて実施されました。
国際協力研究科の方で、帰国したばかりとか。時差をようやく
取戻しつつあるところです~、とおっしゃりながらも
よどみなく英語でやりとりする様子はさすがです。
またのお越しをお待ちしております!

セミナーは月曜グループの4回目。
マイクを持って練習するんですよ、と伝えると
ジェスチャーをどうしていいのか不安になります、という方も。
すいません、設置型のマイクがないんです…
けれども、きっと将来実際にプレゼンを行う際は、
きれいに整えられた環境ばかりとは限りません。
出先で取引先の会社相手に突如注文されて説明をすることになったりとか、
会議室でそのままPRしてみろと言われたりとか。
今みなさんが学ばれていることは、その基本となります。
ピンマイクとか、設置型とか、所詮些末なことなのかもしれません。
自信を持って、聴衆に語りかける術を身につけてください!







昨日、某ビール工場へ遊びに行きました。
普段は発泡酒なので美味しいビールが飲めて幸せでした
工場見学って楽しいですよ。結構ハマって巡り歩いています。
自動車工場、お菓子工場、乳製品工場、醤油工場等々。
モノづくりの現場ってそれだけでワクワクしてしまいます。
工場を公開しているところは、企業広告を目的としていることもあって、
大抵は説明担当の方を専門的に配置しています。
さすがは、プロです。
時折ジェスチャーを交えながら、全く初めての人たちにも
わかりやすく、興味が持てるように説明してくれます。
動作や言葉に無駄がない。
堅苦しくなく、硬軟織り交ぜてメリハリのある話。
時間通りに流れにのって飽きずに終了まで魅せる。
英語のプレゼンを学ぶには、KALCSで基本をきっちり学び、
場外でこのような体験をしてみるのもお薦めです。

お土産を、もらえたりすることも♪
大抵は無料。
また、こうして別の側面から吸収して学べるところもあります。
一粒で3度美味しいですよ(笑)







=======
チュートリアルは今月は
12月9(木)に空きがあります。
また他の月に関して詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:6回)

次回チュートリアル実施予定:12月7日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:311名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月3日金曜日

突然の雨

今日のチュートリアルはKALCSプレゼン実習室D407にて
国際文化学研究科の方を対象に実施されました。
和やかな英会話の中に、より論文がsmartに引き締まるような
アドバイスをちりばめつつ。
雨の上がった後のぽかぽか陽気の中、順調に進んだようです。
またのお越しをお待ちしております!

昼休みは第2タームのグループの方の最終発表です。
昼頃に横殴りの雨が降りましたが、早めに教室に入られて
練習をされている方もおられました。準備万端!
一方で風邪で声が出ないために残念ながら別の日に変更する方も
おられました(無理はしないでくださいね)。
それぞれの方が発表というスタイルをとることで
いい緊張をされていたように思います。
一度、人前に出て慣れてしまえばこっちのもの。
今後も研鑽をつみ続けてください。お疲れ様でした!

さて、新しく第3タームの金曜グループも開始されました。
こちらは「初めてだから」の緊張もあったと思いますが、
自己紹介をしていく中で、お互いの情報に興味を持ち、英語でやりとり
するうちにリラックスしていけたようです。
こちらも、肩の力を抜いたほうがいいです!折角受けるセミナーを
ガチコチで受けても、効果半減…とまでは言いませんが、楽しくやる方が
いいですもんね。また、笑顔で来てくれるのを待っています!









今日は突然お昼、鶴甲は雨に見舞われました。
昨夜から天気が荒れると天気予報では言っていたものの、
急激な変化でした。雨はしばらくすると止んだものの、
一気に気温は下がったようです。冬ですね…
そうそう、クリスマスも近いですし、折角なので、クリスマスのメッセージを
英語で書いてもいいですね。

KALCSにはこんな本もあるんです↓

「西森マリーのカード、英語で書きましょう!」(2005)著:西森マリー

そのタイトルの通り、メッセージカードをわかりやすく
短く書き表す文例などが出ています。
プレゼンでも、言いたいことをパワーポイントなどのスライドなどで
表す時に、参考になると思います。

とりあえずは、プレゼンテーションももちろん大事ですが、
大事な人に愛情を込めたメッセージをカッコよく、どうですか?
添えるプレゼン…プレゼント、を引き立てますよ♪






=======
チュートリアルは今月は
12月9(木),24(金)に空きがあります。
また他の月に関して詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:7回)

次回チュートリアル実施予定:12月6日(月)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:311名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月2日木曜日

ホワイトクリスマスを期待。

午前中のチュートリアルはKALCSプレゼン実習室D407にて
実施されました。最終の詰めの様子で、
みっちり90分熱心に受講されていました。
明日より、海外の学会へ向けて出発されるとのこと。
暖かい南半球へ…(羨ましい!)お気をつけて!

お昼休みは第2タームの方のプレゼン発表がありました。
トピックは同じでも、意見が違ったり見せ方が違うことで
面白いものですね。プレゼンを準備するために、いろいろ調べたり
本を読んだりして、英語を話すだけではなく、勉強になったのではないでしょうか。
お疲れ様でした!

また、同時に第3タームが今日から開始されました。
添付ファイルとしてつけている発表希望日の記入用紙、皆さん提出お願いしますね!
そうそう、長い文面の末尾に書いていましたが
USBメモリもお持ちください。セミナーの中でも、動画を活用して練習に臨んでいきます。
これから大学で学んでいく上で、筆記用具とメモリデバイスは必携です!
できれば空き容量は500MB程度ご用意ください。







今朝、駐車場で1匹。
D棟の入り口で1匹。
トイレの壁に1匹見かけました。←この表現だけだと少しゾッとしそうですが。

カメムシです。北近畿に住んでいたころ、カメムシを多く見かけると
大雪の冬になるという話を聞いたことがあります。(真偽のほどは知りません)
踏んだり触ったりするとエライ目に合う虫ですが、
若いうちはとってもきれいな緑色。時間を経て、茶色~こげ茶色という
あまり可愛くない様相になってきますが。
ここ鶴甲でも降雪はあるのでしょうか。
暖冬と言いながら、今日から天気は崩れて冷え込んでいくそうです。
プレゼンコンテストの日程あたりに、雪に恵まれないかなぁ、
などと雪の本当の大変さを知らずに育ったせいか、思ってしまいます。

あ、部屋で見つけたら間違っても掃除機で吸わないように。
臭いが染みついて使えなくなりますよ…。←ガムテープで対処しましょう。

=======
チュートリアルは
12月9(木),10(金),15(水),24(金)に空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:10回)

次回チュートリアル実施予定:12月3日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:311名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月1日水曜日

師走

いよいよ2010年もあと1か月。KALCSチュートリアル・セミナーは
24日のクリスマスイブまで実施しています
(問い合わせ等は28日までOKです)、
頑張っていきましょう!

今日は六甲台キャンパスにてチュートリアルの実施。
前回のように、博士論文についての
英語に関する学術的アドバイスがされたようです。

午後のセミナーは水曜グループの3回目です。
こちらの曜日の方達は欠席も少なく、
皆さん早めに来たりと頑張っておられます。
折角来たんです、恥ずかしがらずにどんどん話してください。
教室は失敗する場所だ~、と今までの学校生活で耳にした人も
少なくないと思います。
まさしくKALCSプレゼン実習室D407はそのための部屋ですから。

声を大きく出したり、抑揚をつけるのはスッとできる人も少なくないですね。
昨日のグループの方達もそうでした。
課題は、ジェスチャーなのでしょうか。
プレゼン構成については、こちらのセミナーで基本を学ばれているので
大丈夫とは思うのですが、ジェスチャーを入れる際には
自然に…という形ではなく、
「さぁジェスチャーするぞ」的になってしまい、
少し読むスピードがぎこちなくなる方も。
大丈夫です。リラックスして(これが難しいんですよね)
聴衆に向かってください!






師も走る月と書いて師走。諸説あるそうですが、
私が聞き馴染んでいるのは
「師と言われるような(普段どっしりと座っておられるようなイメージ?)人でも
走り回るくらい忙しい月」というハナシ。
ここ神大では、そんなのんびりしているような状況で
お仕事されてる先生って見かけません。
寧ろ、時間のやりくりをどうされているのか
不思議なほどに忙しい方ばかり…。

You will never find for anything.
If you want time you must make it.
                                                -Charles Buxton


なるほど。誰にでも公平なのは時間くらいなもんですし。
24時間、どう工夫して過ごすか。
朝、二度寝している場合ではないですね。


=======
チュートリアルキャンセル出ました!希望者の方、ご確認ください。
↓↓↓
12月9(木),10(金),13(月),15(水),16(木),24(金)

チュートリアルにつきましては、1月と2月に若干、空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:15回)

次回チュートリアル実施予定:12月2日(木)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:308名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月30日火曜日

見栄え

チュートリアルは六甲台キャンパスにて国際協力研究科の方に
対して実施されました。これから、いよいよ海外の学会へ向かうとのこと。
きっと素晴らしい発表となることと思います。いろいろこちらもありがとうございました。
お体に気を付けて行ってきてください!

セミナーは、第3回目。
emphasize=強調する、力説することを、
文章の抑揚だけで表現する練習をしました。
まだ、アクセントを置いたり伸ばして読んだりと、こちらは
皆さん比較的スムーズに言えているかもしれないですね。

ジェスチャーというと、皆さん順序を差し示す仕草をする方が
多いのですが、強調する方法はこちらの「外観」からもできます。

日本で生活していると、普段は身振り手振りを交えて
会話することは多くはないかもしれませんね。けれども、
そのままの状態で檀上に上がって、淡々と原稿を読まれても
聴衆は味気なく感じるだけ。是非、女優・俳優になったつもりで
演じてください!

今日も皆さんのプレゼンの一部を撮りました。こちらを、家でよく見てください。
思った以上に美人・ハンサムでしょ…?ではなく、
仕草ってそんなに大きくはない。
オーバーなくらいでちょうどいいかもしれないです。
「見栄え」を意識して、家では鏡を相手に頑張ってみてください。









クリスマスリースを手作りしようと
松ぼっくりを拾って着色したまでは良かったのですが、
どうも繊細な作業が苦手なんです…。
「適当」を座右の銘に生きてきた分、リースの見栄えも
それに比例するようなものになりました。厄除けでもないのに、
玄関に飾ると、サンタさんは我が家を避けて行きそうです(泣)



=======

チュートリアルにつきましては、まだ2011年1月と2月に若干、空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:11回)

次回チュートリアル実施予定:12月1日(水)at 六甲台キャンパス
本日までのセミナー申し込み者数:308名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月29日月曜日

冬の冷え込み

午前のチュートリアルはKALCSプレゼン実習室D407にて実施されました。
ハワイでの学会発表を控えて、大分詰められてきた様子。
後は細かな点の確認等、準備をされるようです。
いい発表になりますように。

午後のセミナーは月曜グループの3回目。
慣れてきました…か?
そろそろ練習している・していない組の差がついてきますよ~。
英語の力だけでプレゼンは決まりません。寧ろ、それ以外の方が決め手に
なるといった印象があります。
まだ原稿を読む、という段階ではあったりしますが、
声の大きさなど努力されている方は聴きやすいです。
あとわずかの回数ですが、練習を重ねてください!楽しみです。




今週は冷えてくるようです。
もう11月も明日で終わり。早すぎますね。
年賀状、クリスマスの準備等々、あ、そう、おせちの材料も
長持ちするものは、早めに押さえておくといいかもしれないですね。
でも、今時おせちって自由な中身にしていいらしいです。
日本の文化も多様化してきています。
野菜高騰の最近、価格の安定している野菜で詰めていこう。

もやしとか。
ネギとか。

…メイン不在のおせち料理。今日の日本を示しているような気が…





=======

チュートリアルにつきましては、まだ2011年1月と2月に若干、空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:11回)

次回チュートリアル実施予定:11月30日(金)at 六甲台キャンパス
本日までのセミナー申し込み者数:308名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月25日木曜日

準備すること。

今日のチュートリアルはKALCSプレゼン実習室D407にて実施されました。
パート毎に区切って読み上げるプレゼンの文章の発音チェック、
読むスピードの確認など、丁寧な指導が行われていました。
週明けに再度、確認される予定です。練習を重ねられて、
いいプレゼンになることを願っています!

午後は水曜グループの3回目。皆さん、課題はやってきましょう。
(やってきている人、すいません。)
ウサギとカメは昔の話だけではないですよ~。
英語の力はあるのに
練習不足でうっかり順番を間違えたり、
構成を整えた段階で力尽きて(眠ってしまった?)
読む練習をしていなかったり…
勿体ないです!忙しいのも、学生生活がとっても大変なのもわかります…
でも、折角のプレゼンを学ぶ機会があるんです。頑張っていきましょう!









今朝、クリスマスケーキを注文しに行きました。
予約をした先着順に、ということで
可愛い雪だるまのマグカップをもらいました。
嬉しい。のですが、ウチは既にマグカップだらけ。
特に、こういった「季節もの」や「ペアもの」は
割れない!とっても頑丈。
ガラスコップは面白いようにパリンパリン割れていくのに、
いつまでも鎮座するマグカップ。

おかげで夏でも、ジュースも麦茶もマグカップ。
まぁ、入れ替えせずに済むのでラクですが、
食器棚の右の3分の1がマグカップというのも
どうかと思う今日この頃です。

=======

チュートリアルにつきましては、ほぼ今年度のご予約は定員に達しつつあります。
ありがとうございます。
まだ2011年1月と2月に若干、空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:10回)

次回チュートリアル実施予定:11月26日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:306名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月24日水曜日

晩秋の趣

今日は少し暖かい日でしたね。寒い冬に辿り着くまえの、小春日和。

午前中のチュートリアルは何度か受けて頂いている方でした。
論文の完成に向けて、着実に進まれているようです。

午後のセミナーでは、準備されたプレゼンは滑らかにいくものの、
スティーブン先生からの質問にはまだ少し戸惑う方も。
話す英語が間違っていてもいいんです。聞きたいことがあれば、
臆せず、遠慮なく、聞いてみてくださいね。…と、どなたもわかっている
ことなのでしょうが…
ホント、聞いてみるとあっけないことも少なくないですよ。
さて、今日の皆さんもUSBメモリに入れた動画を見て、
また楽しみながらジェスチャーを習得してくださいね♪








昨日の祝日は、スティーブン先生は紅葉を楽しまれた模様。
私は京都へ出かけていました。寒かったーーー。
やはり、少し気温が違う気が。でも、雰囲気のいい都市ですね。
コンビニエンスストアも、ファミリーレストランも、看板は概ね渋い色。
さすがは、古都・京都ですね。

ここ、鶴甲も紅葉が綺麗です。寒いです。古都とは違った趣のある…
「おもむき」だけではなく、辿り着くまでに「傾き」もたっぷり楽しめる、
魅力的な場所です。



チュートリアルにつきましては、ほぼ今年度のご予約は定員に達しつつあります。
ありがとうございます。
まだ2011年1月と2月に若干、空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:10回)

次回チュートリアル実施予定:11月25日(木)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:306名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月22日月曜日

雨の中…

本日のチュートリアルは経営学研究科にて実施されました。
先生が受講して下さったのですが、滞りなくスムーズに進んだようです。
T先生、アンケートのご協力ありがとうございました!
またKALCSを活用していただけるのを心待ちにしております。

午後は、セミナーの2回目です。今日は、スティーブン先生の
ジェスチャーについての動画をUSBメモリにお配りしました。
スティーブン先生主演(?!)の貴重な動画です。ムービーです。
皆さん、百聞は一見に如かず、これを見てご自身のジェスチャーを
工夫してみてくださいね。初めは真似からはいって、新たなジェスチャーを
見せてくれるのが楽しみです。





明日は勤労感謝の日。かつて新嘗祭だった日です。
いずれにせよ、働いて、そして糧を得られて…ということに感謝する日です。
働く場があることに感謝、働ける状況に感謝。
そして、月曜の次の日が休みということに感謝。
(USAのThanks Giving Dayはもっと日数があるそうです。羨ましい。
でも、日本ではこれで十分十分。)

あぁ、お休みって嬉しいですね。明日はいい天気になりますように。


=======

チュートリアルにつきましては、年内は定員に達しました。
ありがとうございました。
来年2011年1月から日程に空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:13回)

次回チュートリアル実施予定:11月22日(月)at 六甲台第1キャンパス
本日までのセミナー申し込み者数:306名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月19日金曜日

11月も下旬にさしかかり…

午前中はKALCSのD407にてチュートリアルが実施されました。
準備されてきていた分は滞りなく終わり、時間も少し早めに
切り上げてすっきりされた表情で部屋を後にされました。
素晴らしい論文になると思います、また是非来てください。

午後は金曜グループの3回目のセミナー。第1スロットの方に関しては
SOLACの他の先生方やスーパーバイザーの方も参観される中、
スティーブン先生も、受講生の方もちょっと緊張されたかもしれないですね。

3分間って思ったよりも短い?長い?
きっと、実際にやってみると、短く感じられるのでは
ないでしょうか。プレゼン自体が初めての方だと、きっと最初聞いたら
少し長く思われる方もいるかもしれないですね。おそらくは
自己紹介くらいが、英語を話す長さの基準になっていた人もいるでしょうから…。
もう、3回目ともなれば、慣れてきている人も多いですね。
次回は、マイクを使っての練習を予定しています。頑張りましょう!









スーパーやコンビニ、もちろん、デパートなども、
もう12月のクリスマス商戦へ突入していますね。
クリスマスを迎える飾り付けは大体
USAではThanks givingの後に始めるそうですが…

ケーキはもう予約されましたか?
フルーツがいっぱい載ったもの、チョコレートでコーティングされたもの、
クリームが甘すぎずそれだけでも楽しめるもの…
普段より1.2倍から1.5倍の値段しますが、どれにしようか迷いますね。
あぁどうせなら2種類以上頼みたい。クリスマスだし!でも食べ過ぎてしまう。
低カロリーにするにはどうすればいいか。

フルーツを抜く。チョコレートを抜く。クリームを抜く。
ついでにサンタの砂糖の飾りも抜く。

…く…クリスマスケーキじゃなくなる…。

=======

チュートリアルにつきましては、年内は定員に達しました。
ありがとうございました。
来年2011年1月は4日より日程に空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:20回)

次回チュートリアル実施予定:11月22日(月)at 六甲台第1キャンパス
本日までのセミナー申し込み者数:306名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月18日木曜日

紅葉が美しくなっていますね。

今日のチュートリアルは経営学研究科の先生にご利用頂きました。
パワーポイントのファイルを持参頂き、
KALCSにあるノートPCとプロジェクターを使って
本番さながらのプレゼンをされていました。とても聞きやすい英語と
練られた構成に、スティーブン先生も聞き入っていました。
強調するポイント、よりはっきりとメリハリをつけたプレゼンに
するためにはどうすればいいのか、などを話されたようです。
海外の学会でのプレゼンをご予定されているとのこと。
お気をつけて行ってきてください。

午後は木曜グループの3回目のセミナーが実施されました。
早いですね、第2タームは始まったばかりのような気がしていましたが…
準備されてくる方の、書き込まれたハンドアウトがいいですね。
練習している様子がそこからも感じられます。
来週は、遠くに視線を投げかけながら
プレゼンを心がけるように…マイクを使って発表会の会場での
練習です。頑張ってください!








書籍部へ久しぶりに行ってみました。
文庫本を数冊買いこんできました。本を読んでいると
比較的、漢字を覚えていられそうで。
PCに慣れているのもあるせいか、漢字を
正しく書けなくなっているようで。

ふと、カタカナの「を」が出てこなくて焦りました。

…これは、漢字ではありませんね…。




=======

チュートリアルにつきましては、年内は定員に達しました。
ありがとうございました。
来年2011年1月は4日より日程に空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:26回)

次回チュートリアル実施予定:11月19日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:306名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月17日水曜日

KUEPCON副賞追加!!!

KUEPCON~
Kobe University English Presentation Contest 2010
平成22年度神戸大学英語プレゼンテーションコンテスト
の最優秀賞・優良賞受賞者に対して、更に、更に
副賞がつくことになりました。

今回のコンテストは、神戸大学国際コミュニケーションセンターが主催し、
神戸大学基金推進室が後援するものです。
そして、今日、HPにもアップされましたが、
読売新聞社の協賛が決まりました。かの、読売新聞社です。
発行部数世界一の新聞社です。どの方も家庭で、図書館で、アルバイト先で読んだことが
あるでしょう。

その読売新聞社が発行する、Daily Yomiuri無料購読権が
最優秀賞受賞者、優良賞受賞者に対して
それぞれ6か月分,3か月分贈呈されることが決まりました。
weeklyじゃないですよ。dailyです!
副賞だけを目指すわけではありませんが、
更にプレゼンの準備をされている方々には励みになりますね!!
2010年12月23日、最善のものを発表できるよう、頑張ってください!

今日の午前中は経営学研究科の方が来られて
チュートリアルを受けられました。英語表現を学ぶために、
様々な論文を参考にもされているとのこと。アカデミックな表現を
学ぶための方法の一つですね。
またのお越しをお待ちしています!

お昼休みは第1タームの発表会が滞りなく進みました。
もちろん、午後のnewグループのセミナーも無事スタートしています!
またこれから1か月半、プレゼンをしっかり学んで行ってくださいね。

風邪が流行っているために、お休みされる方もおられます。
無理は禁物ですが、初回が抜けてしまうのはちょっと
受講していく面で障害になってしまいます。ご自身で、
次回もらえるハンドアウト等を見直して、しっかり準備しておいてください。
あ、体調がよくなってから、ですよ。







今日、久しぶりに生姜湯を飲んでみました。
スティーブン先生もまぁまぁ気に入ってくれた様子。
体を中から温めるものとして、トウガラシもありますが、これは
さすがにちょっとお仕事中に飲むわけにもいきません。
さぁ、次はゆず茶かな。
昆布茶、しいたけ茶、黒豆茶…おいしいですね。
最近飲んだのでヒットはゴーヤ茶。ホントあの苦味がゼロなんです。
健康にもいいらしいので、興味のある人は、是非!



=======

来月(12月)チュートリアルにつきましては、
24日(金)のみ空きがあります。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:26回)

次回チュートリアル実施予定:11月18日(木)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:306名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月16日火曜日

冷えてきました~

今朝は、更に厚めの上着を羽織られた人も多かったのでは。
秋から冬になってきたのを実感できるようになりました。

今日のチュートリアルは経営学の博士課程の方が
このD407にて受講されました。中国語と日本語は
大丈夫だけれど、英語は…とおっしゃっておられました。
けれども、十分スティーブン先生とやりとりされてました。
やはり英語という言語は、どの分野でも不可欠になっているのですね。
またのお越しをお待ちしております。

午後のセミナーは、風邪による欠席者が急増しています。
熱が下がらない等々、辛い中での連絡ありがとうございます。
そうですね。欠席連絡は大事ですものね。
後はゆっくりお休みください。元気にまたこの部屋へ
来られるのを待っています。
セミナー2回目の今日は、ご自身の用意された文章を
読まれて時間内に収めていくことが目標の一つ。
全てを入れると、思いのほか時間がかかります。
平均して4分…の人が多かったように思われます。
どう推敲して、原稿を手直ししていくのかも
工夫してもいいかもしれませんね。もちろん、読むスピードも。







風邪については以前、たまご酒の別バージョンだと自己解釈して、
ビタミン剤をコップ酒で…という荒療治で治したりしてました。
(これは良い子はマネしないでください)
もうちょっと、上品に、というのであれば、
赤ワインを少し温めて、ハチミツとショウガを少し入れたものを
飲んで寝てください。←コレはいいですよ、ホントに。
(もちろん、20歳以上の人のみですヨ)

ひき始めが肝心!無理せず、ゆっくり休みましょう。




=======

来月(12月)チュートリアルにつきましては、
24日(金)のみ空きがあります。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:26回)

次回チュートリアル実施予定:11月17日(水)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:306名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月15日月曜日

発表会にて

午前中のチュートリアルは非常に和やかな雰囲気の中で
ここKALCSプレゼン実習室D407にて実施されました。
受講者の方が京都から通われているとあって、
息抜きの談話の中には「おすすめ観光スポット」の話題で
盛り上がっていました♪リラックスした中で、英語で校正を受けられた様子。
またお待ちしています!

お昼休みは第1タームの方の発表会です。
皆さん本当に上達されましたね。臆せず、前を向いて
プレゼンをされる姿が立派でした。その中でも、
印象的なプレゼンをされた方が。テーマをオリジナルで
選択し、時事を盛り込まれて工夫されていました。
かのI先生も絶賛。プレゼン後のインタビューで、
プレゼンとは何ぞや?と聞かれてその方は
”SHOW TIME!”と。

天晴です!聴く人を意識されている、その一言。
こちらも勉強になりました。
プレゼンの基本となる、「聴衆へのアピール」を如何にして
効果的に行うか、というのは、こういった意識がないと
難しいかもしれませんね。


午後は第2ターム月曜グループの初回。
緊張が見て取れる方も。ううーむ、そういえば第1タームの人たちもそうでした。
リラックスして、受けていくことが上達の道の一つともいえる部分があります。
肩の力を抜いて、気楽に(でも気を抜きすぎるのではなく)受けてくださいね。






リラックスして、と言われても
思っているほど自分で自分は自由にほぐせないもの。
スティーブン先生は深呼吸をまずは勧めています。
深呼吸…

鼻から吸って口から出す。
…ん?口から吸って鼻から出す?
どっちかな…ってこんなこと気にしているうちに、
ほら、緊張の糸がほぐれ…ることを願っています。

=======

来月(12月)チュートリアルにつきましては、
24日(金)のみ空きがあります。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:26回)

次回チュートリアル実施予定:11月16日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:305名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月12日金曜日

秋ではなくなりつつあるものの…

変わりやすい天気ですね。出かける時に降って、
帰りに雨傘という荷物が増えるのは少し悩ましいです。


今日は、午前中は国際協力研究科の方のチュートリアルが
ここKALCSプレゼン実習室D407にて実施されました。
海外のジャーナルへの投稿を念頭に置かれているとのこと。
さすがです。ご本人は「いや、まだまだ…」とおっしゃられて
いましたが、いつかお名前が載るのを心待ちにしています!
KALCSのご利用ありがとうございました、また是非来てください。

午後はいつものようにセミナーです。
今日は学祭の準備のためというのもあって、
通常授業はお休み。KALCSはありますよ!
金曜グループの2回目ということで、多くの受講者の方が
ご自身のプレゼンを練習してきて来られていました。

声の大きい人が多く、聞いていて気持ち良かったです。
どれだけ滑らかに話されても、組み立てがわかりやすくできていても、
「聞こえない」のでは、どうしようもないですよね。
声の大きさに比例してか、顔も上を向いた状態でプレゼン
できていました。ついついプレゼンは中身…というので
しっかり読もう、というあまり俯かれてしまう人もいるのですが、
今日のグループの方は概ねとても大きな声でした。
次週も頑張ってください!







声の大きさというのは、
意外とコントロールしにくいものかもしれないですね。
発表会ではマイクがあるので、心配ないとは思うのですが。
…持ち方までは、まだ指導されていませんが、
小指を立てて歌手のように持つのはやめた方がいいですね。

もちろん、プレゼン終了後、歌手のように床や聴衆に向かって
マイクを放り投げるのもやめておいた方がいいです。




======= 

来月(12月)チュートリアルにつきましては、
17日(金)、24日(金)の2日間に空きがあります。
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:27回)

次回チュートリアル実施予定:11月15日(月)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:302名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月11日木曜日

その場で向き合って確認していくということ。

今日はこの秋(もう冬?)一番の冷え込みだとか。
上着の分厚さが一気に皆さん変わってきましたね。
今日の午前中は国際文化学研究科の博士課程の方に
チュートリアルをご活用頂きました。
このように直接対峙して、わからない点をその都度聞いたりすることで、
自分の論文やプレゼンが改善されると共に、意図している方向性から
逸れずに、より正確な表現に近づけるので感謝しています、との
感想を頂きました。KALCSチュートリアルの利点の一面を
認知していただけて、ありがたい限りです。
文章だけを渡してチェック、というサービスは他のところでも
実施されていて、簡単に費用さえ払えば受けることができます。
しかし、おっしゃるように、英語の文法面だけでなく、伝達したい意図を組んで
チェックしていくには、校正する側とその場で向き合わなくては
難しいですね。
その場で向き合って確認していくということ。
KALCSのサービスの特長の大きなものの一つです。
Iさん、素晴らしいプレゼン&論文になることを、祈念いたしております!
午後は、第2ターム木曜グループの第2回目です。
今回から計時を行い、プレゼンとしてまずマナーである
「持ち時間内に発表をする」ことを意識して練習していきます。
練習してきた人と、そうでない人ではっきり差が出てしまいますね(汗)
人前に出ることに慣れたり、緊張しやすい性質を抑えることは、
ちょっと時間がかかるかもしれませんが、時間内に読み切るという課題は
練習次第でクリアしやすいもののひとつです。
週にたった1度のセミナーの機会を少しでも活かそうという気持ちが、
4週間後に大きな違いを生みます。
頑張ってください!
さて。殆ど誰も見てない(涙)ブログですが、
ここで掲示物の答えをば。
QUIZ
abbits  love  adishes.
の中の文字は?

うさぎは人参が好きなのよ、って文章です。簡単すぎましたか。
動物園で見るのは、人参よりキャベツをよくかじってますが。
ということで、答えは R です
QUIZ②
O , T , T , F , F , S , S , , N , T
       □に入る文字は?
  ヒント:一番左のOの前にはZが…
まずは文字数を数えてみましょう。oからtまで、10文字あります。
そうです。そこに着眼して考えるとあっさり。
さらにヒントでz。
zero,one,two,three,four........とくるので、
前から数えて8個目は…eight!ということで、
答えは E !です。
 
で、クイズについては早々にネタが切れ(本当に早すぎる)、
個人的に名言好きなのもあるため、
これからしばらく、D棟4階の掲示版には、
著名人の名言を載せていきます~♪

======

今月(11月)チュートリアルは満員です。キャンセル等で予約可能になる場合が
稀にありますので、HPにて随時ご確認願います。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html

来月(12月)チュートリアルにつきましては、
17日(金)、24日(金)の2日間に空きがあります。
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:27回)

次回チュートリアル実施予定:11月12日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:302名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月9日火曜日

風の強い日も…

KALCSでは滞りなく、着々とプレゼンについて学ぶ人が
来られています。

今日は午前中は工学研究科の先生が来られました。
実際のプレゼンをイメージして、計時もされて練習。
先生という立場でおられながら、常に努力を重ねられ、
真摯に研究発表へ臨む姿に感銘しました。優雅に部屋を後にされました、
寒くなってきた時候、お体には気を付けて。

昼休みは火曜グループの発表会がありました。
皆さんとても初めてとは思えない声の大きさで発表されたり、
強調したいところを強く、身振り手振りを交えてアピールされたりと
いいプレゼンを披露されてました。トピックの内容を今後深めていくと
もっと良くなりますね、と先生方のアドバイス。
今日は、D412は石川先生、413は横川先生、414はショルト先生が
参観してくださいました。スムーズに時間内にも終了し、
安堵の溜息をつく人も。お疲れ様でした!

午後はnewメンバーでスタートする第2タームの火曜グループ。
それぞれ緊張して始まったようですが、スティーブン先生と
自己紹介をし合ううちに打ち解けてきたようです。次回は、自分の決めたテーマで
プレゼンを発表し始めます!頑張っていきましょう!





廊下にはりだしている、地味なクイズ。
そろそろ解答を…と思っていたら、あっさり1年生の人が解いてました。
逆に、年齢が上になると「?」という人も。頭の柔らかさがポイントですかね。初級編です。
(って中級、上級は用意してないんですけど)

QUIZ
abbits  love  adishes.

の中の文字は?

QUIZ
O , T , T , F , F , S , S , , N , T

       □に入る文字は?
ヒント:一番左のOの前にはZが…


答えは出勤してくる明後日に…って勿体ぶるほどのもんでもないですけど。
ヒントがあるからわかった~って言ってた1年生の人、素直で可愛いですねぇ。
私もそんな時期あったんです。…。
======

今月(11月)チュートリアル、定員に達しました。ありがとうございました。
来月(12月)チュートリアルにつきましては、
17日(金)、24日(金)の2日間に空きがあります。
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:27回)

次回チュートリアル実施予定:11月10日(水)at 六甲台第1キャンパス
本日までのセミナー申し込み者数:299名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月8日月曜日

磨くために…

今日の午前中のチュートリアルはKALCSプレゼン実習室D407にて
行われました。博士課程の方なのですが、プレゼンの締切も迫っており、
時間的にも厳しい状況での活用ありがとうございました。
逆に帰り際「やっぱり良かったです、またお願いします」との
言葉を頂きました。お体お大事に、またのお越しをお待ちしてます。

午後は発表会直前の週にあたるため、D413にてマイクを使っての
セミナーが実施されました。第1タームの
月曜グループの人達にとっては、今日が最後の練習日。自分の準備した
掲示物(Visual aid)を確かめながら少し緊張した面持ち。
まだ緊張するには早いですよ~!来週ですよ~!
心配されなくても、自分が練習してきた成果を出せばいいんです。
スティーブン先生も「大きな部屋だけれど、そんなに聴衆役の人は
多くないから大丈夫!」と言っていました。自分の発表だけでなく、
他の人のプレゼンも他山の石とできるよう、ゆったりとして聴いてくださいね。





お互いを磨くためにそれぞれ
へこみもでっぱりもあった方がいい、とされます。
「デコボコ」と漢字で書くと「凸凹」。
滅多に筆記しませんが、これ、書き順ってどうなってるんでしょうね。
今日は「え」と「も」いうひらがなについて
スティーブン先生に書き順を指導(?!)しました。
…平仮名以外にも、秀でていたいんですが…。日本語も難しいですね。



=======

今月(11月)チュートリアル、定員に達しました。ありがとうございました。
来月(12月)チュートリアルにつきましては、
13日(月)、16日(木)、17日(金)、21日(火)、24日(金)の5日間に空きがあります。
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:32回)

次回チュートリアル実施予定:11月9日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:293名(受講受け入れ予定数:320名

2010年11月5日金曜日

ぽかぽか陽気の一日。

非常に暖かな日。無事、午後のセミナー発表会は終わりました。
それぞれに、思いがあったのか、終了後、KALCSプレゼン実習室D407へ
立ち寄ってスティーブン先生に報告される人達が。
いい講習になったようで、何よりです。
今日の発表会には、加藤先生、柏木先生、ピンテール先生が
来てくださいました。皆さん、ご自身のプレゼンを発表するので
いっぱいいっぱい(?!)で、質疑応答の時間は、少ししんどかったかも
しれないですね、これからは他の人のプレゼンへ対する質問や
意見を述べられる上のクラスを目指して、
セミナー修了後も頑張ってください!

午前中のチュートリアルはKALCSプレゼン実習室D407にて
実施されました。投稿論文の内容を確認されていた様子です。
内容がとても興味深く(史実としても、その発展の様子としても)
面白く聞いていました。いい論文に仕上がりそうで何よりです。






先日、人混みの中、某動物園にて
軽食を購入するために、ものすごい長蛇の列に並びました。
とある人が自分の番になってから、大声で
「おーい!フランクフルト2本とアメリカンドッグ3本か?
それとも、アメリカンドッグ2本とフランクフルト3本か?おーい!〇△~!」
とお連れの人の名を連呼。
余計な時間をかけるこの男性に、後ろに長く並ぶ人達から
殺気立った視線が注がれたのは言うまでもありません。

教訓:
「自分の順番が来るまでに、伝えるべき事項は正確にきちんとまとめておく。」
プレゼンでも基本ですね。





=======

今月(11月)チュートリアル、定員に達しました。ありがとうございました。
来月(12月)チュートリアルにつきましては、下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:34回)

次回チュートリアル実施予定:11月8日(月)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:297名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月4日木曜日

初・プレゼンセミナー発表会!

澄み切るような青空。冷えた空気が心地よい今日は、
第1タームの木曜グループの発表日でした!
D412からD414に分かれて、12時20分よりスタートしました。
本日、プレゼンを参観し、コメントを頂いたのは
加藤先生、グリア先生、大和先生の3人でした。
発表の様子をうかがいましたが、
「初めてだというのに、しっかり組み立てができている」とのこと。
私はD412にてカメラを回していましたが、皆さん、
セミナーの初回から、随分進歩されました!
プレゼンを基本から学ぶことができた成果が見て取れました。
少し緊張してかたくなっていたようですが、こうした衆人前、というのに
機会あればどんどんチャレンジしていきましょう!
何はともあれ、全5回、お疲れ様でした^0^!

午前中のチュートリアルは、論文チェックのために、
国際協力研究科から修士課程の方が来られていました。
にこやかに談笑、真剣に内容の確認、校正という切り替えが
90分を短く感じさせるのでしょうか…。充実した時間だったようです。
少し長めになってしまう文章を直していくことで、きっと
いいものになるだろうとスティーブン先生も言っていました。
またのお越しをお待ちしています!







ビデオカメラで撮られていると、更に緊張したかもしれないですね。
カメラ目線というものは、慣れ過ぎていても不自然であるし、
かといって、避けすぎていても違和感があります。
難しい…。

だから、普段でもカメラに撮られるときは
照れ隠しにピースなり、なんなりポーズとってみたりするんですかね。
ピースして許容される年齢って20代前半までとか。
へー。
それ以降はどんな格好すれば?

=======
今月(11月)チュートリアル、定員に達しました。ありがとうございました。
来月(12月)チュートリアルにつきましては、下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:34回)

次回チュートリアル実施予定:11月5日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:293名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月2日火曜日

マイクでの練習

今日は午前中はこちらのD407にて、チュートリアルが
実施されました。高度な英語力をお持ちである受講生の方に、
少し休む間に、逆にタイ語で名前を教えてもらったりする余裕も。
細かな文法事項について、論文の指導が行われたようです。
これから博士論文で大変と思いますが、また是非来てくださいね。

午後のセミナーは発表会直前の、実地練習。
D413 でマイクを使ってプレゼンをしていました。
今回の発表会は、パワポを使ったものではなく、
自らの声や体(身振り手振り)、そしてVisual Aidを使ったもの。
今回人前で初めてマイクを握る人もいたでしょう。
背筋が伸びるような緊張は、いい経験になります。
頑張ってください!





週の真ん中にあるお休みって嬉しいですね。
明日、何の日でしたっけ…お、文化の日。
芸術系のイベントなどもよくある日ですね。
でも、日本国憲法の公布に
ちなんでこの日になったそうな…。へー。

どっちでも、この過ごしやすい季節の祝日大歓迎。文化、と一括りにせず、
美術の日、音楽の日、文芸の日、と細かく設定してもらっても。



=======
今月(11月)チュートリアル、定員に達しました。ありがとうございました。
来月(12月)チュートリアルにつきましては、下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:34回)

次回チュートリアル実施予定:11月4日(木)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:293名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月1日月曜日

11月になりました。

11月1日(月)曜日。
1日が月曜から始まるって何か嬉しいですね。
(月曜から始まるカレンダーを好むのは日本人に多いと聞いたことあります。
どこまで本当のハナシか知りませんが…)

今日は午前中はKALCSプレゼン実習室D407にて、留学生センターの
先生にチュートリアルを活用して頂きました。
学会が近く、そこでの発表の準備のためだそうです。
出張は国内ではあるものの、神戸を遠く離れた土地。
気を付けて行ってきてください。
チュートリアルの後の歓談に少しお邪魔させてもらいました、楽しかったです。
KALCSの、またのご利用お待ちしております。

午後のセミナーでは、3回目を迎えた月曜グループの方々。
プレゼンの長さについてはまだ課題の残る人が
おられますが、人前に出ることには慣れてこられたのではないでしょうか。
緊張すると、普段できることも、なかなか十分に力を
発揮できない場合がありますよね。逆に、普段の練習でできないことが、
本番ではできるようになるとは考えにくいです。
最終発表まであと2週間、しっかり努力を重ねていってください!
また、風邪で欠席される人も。どうしても冷え込むと体調を崩してしまいがちですね。
無理せず、お大事に…。また元気に参加してください。




今朝早く、郵便局へ行くと年賀状の束を出しに来ている人が。
受付は…まだですよね?
と、しばらく見ていると、お金を払っておられました。
書き損じを交換に来られたようです。
1枚2枚ではなく、まとめて印刷した後に気が付くミス…

ありがとうございます。新しい月の初日に、
何か啓示されてる気がします。

=======
今月(11月)チュートリアル、定員に達しました。ありがとうございました。
来月(12月)チュートリアルにつきましては、下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:34回)

次回チュートリアル実施予定:11月2日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:292名(+3)(受講受け入れ予定数:320名)

2010年10月29日金曜日

10月最終週・最終日

今日は午前中は六甲台キャンパスにてチュートリアルがありました。
先生が受講してくださったそうで、スティーブン先生は
「全く問題なく、とても(内容も)良かった。
きっといいプレゼンになると思う」と言ってました。
さすがですね…!またのご利用お待ちしております。

午後は、今日も最終発表日直前のクラスということで、
発表会当日に使用する部屋にてセミナーを実施。
第3回目まではこのKALCSプレゼン実習室D407で
視線・姿勢やジェスチャー、などの基本的なことを
指導してもらい、第4回目で実際をイメージするべく別室へ。
マイクを持ってみると、少しどうしても俯きがちになりますね。
でも、皆さん大分慣れてきている様子。
今までのことを復習しながら、いいプレゼンに仕上げていってください!





本日のおススメ本:
「採用される英語面接 対策と実例集」(田上達夫:著)

プレゼンとはほんの少し離れますが、自分のアピールという広義では
非常に活用できる本です。中に、面接で守るべき8か条というのがあって、
(8つ全部知りたい人は借りてください)
そのうちの
・説明は具体的に数字を用いる
・長い説明は避け、スラングなどは使用しない、専門用語は時に有効。
というところは、基本中の基本、簡潔であり納得。
専門用語は「時に」有効というのがミソですね。
面接官=聴衆ととらえ、TPOにあった言葉の使い方が
できるということが重要、という意味があるのでしょう。

街中、混雑している中で道を譲ってもらいたいのなら、
知ってる限りの専門用語を四六時中ブツブツ言うのも
手かもしれませんが…。責任は持ちません。






=======
来月(11月)チュートリアル、定員に達しました。ありがとうございました。
再来月(12月)チュートリアルにつきましては、下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:34回)

次回チュートリアル実施予定:11月1日(月)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:289名(受講受け入れ予定数:320名)

=======

セミナーについては
第3ターム、第4タームにまだ空きがあります!
是非周りの人達にも勧めてくださいね。

2010年10月28日木曜日

今日もまた雨

台風が近づいているとのこと、
朝からどんよりした空模様。咳をする人も増えてきていますね…。

今日のチュートリアルはKALCSプレゼン実習室D407にて実施されました。
専門分野ということもあり、今日は論文の初めの部分の改訂で90分は終わったようです。
終了後、濃い90分でした、という感想を頂きました。…難しいですね…、きっと
日本語で書かれたものを読み直していたとしても、きちんとしたものを目指せば
目指すほど時間がかかるもの…。次回もまたお待ちしております。
お体、気を付けてくださいね。

セミナーは、前の授業が早めに終わったからということで、
早々にD407に来られる受講生の方が。素晴らしい♪
スティーブン先生に「この部屋が好きなんだね」と言われると
そうなんです、と社交辞令でも嬉しいお返事が。
いい匂いしてるし、とも言ってくださいました。そうそう、この部屋は
一応ちゃんと加湿しています。今季のアロマオイルはベルガモットです。
プレゼンは、声が命の部分があります。大事にしてくださいね。





以前、芸能人は歯が命、というCMがありました。
にっこり笑って白い歯が見えるのが魅力の1つ、
ということらしいですが。
にっこり笑顔で対応されると気持ちのいいもの。
歯、だけでなく、目も笑えるようにしていきたいですね。







=======
来月(11月)チュートリアル、定員に達しました。ありがとうございました。
再来月(12月)チュートリアルにつきましては、下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:38回)

次回チュートリアル実施予定:10月28日(水)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:289名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年10月27日水曜日

プレゼンコンテスト概要告示

今日はチュートリアルは経営学研究科にて実施されました。
もうスティーブン先生も出張に慣れてきた様子。
受講者の方も、より高いレベルを目指した更なる研鑽のためには、
もらったアドバイスを元にした再チェック、また、
予習も欠かせないと思います。忙しい中、大変とは思いますが、
次回も是非頑張って下さい!!

午後のセミナーを開始する頃、ひょっこりと国文のI先生が見学に来られました。
若干、受講生も(スティーブン先生も…?)緊張していたかな?
自分の番が回ってくると必死に顔をあげてプレゼンをされていた方、
いい経験になったかもしれないですね。
セミナー受講後に、実際にプレゼンテーションを行う場面…研究発表かもしれないし、
事業報告かもしれない場面…では、いろいろな聴衆の方がおられるでしょう。
なるべく多くの方々、普段とは違う顔ぶれの前に出るチャンスは
本当に自分を鍛えることになります。是非、I先生、また来てください!

☆☆☆



さて。

KALCSのHPに神戸大学初のプレゼンコンテストの概要が発表されました!!

http://language.sakura.ne.jp/kalcs/#6

またとない機会です。自分のプレゼンの力を磨くための目標にするもよし、
賞を勝ち取れば、ばっちり履歴書にも書けます!
もちろん、進学する際にも、就活の際にも、PRの材料になるでしょう。
ご自身のプレゼン力の自信にもつながるでしょう。
コンテスト、というものに参加しようとする勢いが、
今後の人生を飛躍させるきっかけになるかもしれません。

神戸大学各学部・研究科に所属する正規学生の方であれば、
参加条件を満たしています。
このチャンスを活かし、自分を高めていくためにも、申込書
http://language.sakura.ne.jp/kalcs/doc/contest.doc
を入手し、早速応募してみましょう!





履歴書の「資格・特技」欄に、いつも書くことのないワタクシ。
「特技」だけに注目し、
「手を使わずに耳を動かすことができる」
と書きたいのですが、書けば履歴書だけでなく全てが
ゴミ箱に行くような気がするので、未だに書いたことありません。

↑こんなことにならないように、チャレンジできる時に、
チャレンジしてね、皆さん!



=======
来月(11月)チュートリアル、定員に達しました。ありがとうございました。
再来月(12月)チュートリアルにつきましては、下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:39回)

次回チュートリアル実施予定:10月28日(木)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:289名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年10月26日火曜日

一気に冬かも…

今日はよく冷えましたね。KALCSプレゼン実習室D407は、
とても日当たりがよく、エアコンがなくてもポカポカしています。
…部屋を一歩出ると、季節を感じることができますが。

今日はD407に直接お越し頂いて、工学研究科の先生が
チュートリアルを受けられました。外は冷え込んでいるのに、
とても和やかな雰囲気でレクチャーも進み、
次回もまた来ますね、とにっこり帰られました。
時々、プレゼンの際に気の利いた一言を挟んだり、
とっさの一言が出てこない場合がある…とのことでした。
プレゼンテーションというのは、そういった細かなところも
すぐに応対してスマートに切り抜ければいけないのですね…
こちらが勉強になります。

セミナーでは身振り手振りを大きくできるようになった方や、
(先週から比べて本当に大きな進歩だ!!とスティーブン先生も絶賛)
視線を聴衆役の受講生の人たちへ向けることができるようになった方。
意識をしてみるだけで、ぐっと変わる、
前進するというのはこういうことかなぁと
ついたてを挟んで見ながら思っています。

プレゼン発表会は、D407より更に広い部屋でやります!
今日、部屋割り表について作成し、D407のOPEN時間中は
お知らせしています。各自ご確認ください。



本日のオススメ本:
「日本人ビジネスマンのための 英語プレゼンテーションの技術」
(安田正、ジャック・ニクリン著)

初版は1993年と結構前になりますが、好評だったのが伺えますね、
2002年に第18版まで出ています。
まず聴衆の分析、目的の決定等、プレゼンをより成功に
近づけるための下準備などから章立てしてある本です。
全くの初心者でも分析しやすいよう、項目立てて(表にして)
書いてあります。
これだけでも、ショートプレゼンはバッチグー(←死語)って感じですね。


=======
来月(11月)チュートリアル日程は、全てご予約頂きました。ありがとうございました。
再来月(12月)チュートリアルにつきましては、下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:43回)

次回チュートリアル実施予定:10月27日(水)at 六甲台キャンパス経営学研究科
本日までのセミナー申し込み者数:284名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年10月25日月曜日

季節の変わり目…

雨がしとしと続きますね。明日は冷え込むと天気予報でも言っていました。
午前中のチュートリアルは六甲台キャンパスにて実施されました。
博士課程の方のご利用でした、論文が更に磨かれて素晴らしいものに
なると伺いました。またのご利用・ご予約お待ちしています!

午後のセミナーは、体調不良で休まれる方がちらほらとおられました。
本当に大変な時に欠席連絡ありがとうございます。
早く良くなられることを願っています。どうしても、季節の変わり目って
リズムが崩れがちですよね。秋の夜長、湯冷めにも気を付けてください。

セミナーでは、「言いたいこと」をまとめて時間内に収めるのに苦労されている方も。
絞り込むことって難しいですよね。傍で聞いていても
テーマが興味深いので、きっとどこを削るかが思案のしどころなんですよね…
次回、頑張ってください!
一方、声の抑揚だけで「ここがポイントなんだな」とわかりやすい工夫を
されている方がいました。随所に世事も盛り込まれておられて、
面白かったです。本日は月曜グループはまだ第2回目。更なる発展が楽しみです。




スティーブン先生が、可愛い小さなpot plant をくれました。
少しのgreenがあると安らぐよね、とのことでした。
お仕事用のPC横に置かせてもらっています。
枯らさないように、大事にしますね。こういった、少しの余裕が、
いいお仕事につながっていくんでしょう。チュートリアル、
再度受講を希望される方が多いのも頷けます。

…で、これ、何て植物なんだろう?

=======
来月(11月)チュートリアル日程は、全てご予約頂きました。ありがとうございました。
再来月(12月)チュートリアルにつきましては、下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:43回)

次回チュートリアル実施予定:10月26日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:282名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年10月22日金曜日

秋の夜長に…

チュートリアルについては、今日は六甲台キャンパスの研究科の
先生に対して実施されました。スティーブン先生も感心されている内容で
あったようです。KALCSのご利用ありがとうございます。次回も
どうぞよろしくお願いします!

セミナーも滞りなく実施されています。
英語でプレゼン、ということで当然英語で
40分間しっかり聞き取りながら学んでいってもらうので、
英語を聞き取る・話す力の向上にもつながっていくようです。
KALCSプレゼン実習室D407に足を一歩踏み入れた途端に
日本語から英語へスイッチを切り替えられるように
なってきている方も多いですね。





スイッチって、家のとか、2つ以上並んでいると、
うっかり押し間違えることってありませんか?
玄関の電気を点けるつもりが、廊下の電気を点けたり、
トイレの電気を消すつもりが、
まだ家人がフンフン入っている風呂の電気消したり。
…ワザとする場合もありますけどね…。



=======
来月(11月)チュートリアル空き状況:5日、22日(月)・キャンセル1件出ています。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:46回)

次回チュートリアル実施予定:10月25日(月)at 六甲台キャンパス経営学研究科
本日までのセミナー申し込み者数:281名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年10月21日木曜日

体現してみるってこと…

本日のチュートリアルは、KALCSプレゼン実習室D407にて
行われました。国際協力科の方が来られましたが、
90分という限られた時間の中、集中して論文に目を通してもらって
アドバイスを受けられていたようです。論文として、
社会的にも非常に意義のある内容であったようです。
私は…日本語で聞いてもわからないだろうな…
またお待ちしております!

木曜日のグループは、既に3回目のセミナーとなりました。
皆さん、声も大きくなってきていて、
時間的な長さはもちろん、プレゼンを行うことに
慣れてきたようです。ジェスチャーについてスティーブン先生は
アドバイスをされていました。友人間などではともかく、
衆人の前に立つと、身振り手振りって初めは意識しないと
難しいですよね。でも、笑顔が皆さん素敵。
大丈夫そうです、これから慣れていかれることを期待しています!


プレゼンテーションと言うと、あまり今まで馴染みがなかったばかりに、
パワーポイントを使うのが当たり前…なんて勘違いしていました。
スティーブン先生は、何も使わず、まずは自分自身の声と体を使って
アピールしていくことを練習させてくれます。
PCなどのツールを否定するわけではなく、
どちらでもできるように柔軟に対応できる力をつけていきたいですね。






今ではCG処理などで、以前より綺麗でよりぶっ飛んだものが映像で見られるような
印象が持たれますが、昔、い〇ゞのジェミ〇という車のCMがあったんです。
何台もの車が街中を文字通り飛び跳ね、駆け回るというものでした。
なかなかどうして、CG無しでも、工夫次第で迫力も優雅さも演出できるもんだなぁと
久しぶりにその動画を見て思いました。
まぁ、工夫っていったって、お金相当かかってますけど…


=======
来月(11月)チュートリアル空き状況:22日(月)のみ
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:45回)

次回チュートリアル実施予定:10月20日(水)at 六甲台キャンパス経営学研究科
本日までのセミナー申し込み者数:281名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年10月20日水曜日

まだ蚊に刺されたりしていますが…

10月も20日になりました。
午前中は今日もスティーブン先生はKALCSの外を出て、経済学研究科へ。
KALCSのチュートリアルの学術的な利点はもちろん多くあります。
ですが、それらに加えて、こうして直接1週間前までに申し込めば、
キャンパスまで出張して個別指導が受けられるというのは大きな魅力ですね。
今後の指導の方向等についても打ち合わせをしてこられたそうで、
建設的な指導がされているのが伺えます。

午後はいつものように、セミナーが入っています。
12時半よりスタートしますので、スティーブン先生もお昼を
ゆっくり食べる余裕がない様子…。皆さん、時間厳守で
来てくださいね♪今日は、PCを持参して準備されているかたもおられ、
熱意のほどが特によくうかがえました。

現在、KALCSのセミナーについては、第4タームにはまだ十分余裕があり、
時間帯が選べる状況です。後期の授業が落ち着き始める頃の
スタートとなるグループ(月曜組は1月24日、
火曜組は1月25日、水曜組は1月26日など)も
あります。授業のある時期だけではなく、
じっくりプレゼンというものも勉強したい、とお考えの方には
是非お勧めです。まだ、第3タームも若干空きがあります。
周りに受けたい人がいるのであれば、早めの予約を
お勧めしてあげてくださいね。




と。
10月に入ってから、ちらほらと「年賀状印刷」のチラシを
見かけるように。マズイ。喪中ハガキは、更に急がねば。
数え年か、満、なのか。年の数え方がわからない。
おかげさまで大往生でした、の一行で終えたいが…。



=======
来月(11月)チュートリアル空き状況:4、15、22日
次回チュートリアル実施予定:10月20日(水)at 六甲台キャンパス経営学研究科
本日までのセミナー申し込み者数:264名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年10月19日火曜日

第3タームも埋まってきました…!

今日の午前中は、国際協力科からお越し頂いた博士課程の方の
チュートリアルがこのD407でありました。
衝立を挟んで少し聞こえてくる英語のやりとりは
心地いいくらいにスムーズで…少し短かめに、要点を表現した文章に
するといい、等のアドバイス等を受けられ、チュートリアルを終えた後も
その滑らかな英語で談笑されていました。
次回もお待ちしてます!

午後は火曜日グループのセミナーの2回目です。
2回目は、まずはプレゼンを限られた時間(3分間)で行うという
課題が出ているようです。時間を意識しすぎると早くなるし、
かといって、はっきり言うことに重点を置くと時間オーバー。
難しいですね。3分2秒という記録が出ると、グループ内でも「おぉ~」という
賞賛の声。3回目に向けて、また練習を重ねていってください!

講師の先生方からも問い合わせのある、このプレゼンセミナー。
いかに、時代というか、今、必要とされている力が何であるのかを
感じます。そういえば、数年前まで、私なんかも恥ずかしながら
「パワポって何?」
でした。時代とともに、予めPCにセットで
販売されてるプログラムも変わるようですね。今ではワードとエクセル、
そしてパワーポイントのセットが増えているみたいです。





この、略し方、いろいろあるようですね。
某ハンバーガーチェーン店について、東はマック、西はマクド。
要は、適度な長さに略されていて、
何を指すかが相手に分かればいいと思うのですが。
某ドーナツ店はミスド。3文字以上は多い気がしてしまいます。
じゃぁ、某鶏唐揚げ店はどうなるのでしょうか。
ケ…ケン太?





=======
来月(11月)チュートリアル空き状況:4、15、22、25、29日
次回チュートリアル実施予定:10月20日(水)at 六甲台キャンパス経営学研究科
本日までのセミナー申し込み者数:264名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年10月18日月曜日

秋らしくなってきた今週。

今日もいい天気。ですが、朝方は冷えてきましたね。
もう10月も折り返してきました。本当に時間が経つのは早いです。

今日は、第1タームの月曜グループが初回を迎えました。
第1スロットに関しては、他の英語講師の先生が見学をされました。
プレゼンに関するクラスをお持ちとのことで、今後の参考にしたいと
おっしゃられていました。現時点では、
プレゼンに特化した授業やセミナーはまだまだ多いとはいえないですよね。
これからますます発展が期待される分野だけに、
先生も熱心に参観なさっておられました。
受講生の方達は、初回ということもあって緊張していた面もあったようですが、
次回はステップアップして、練習プレゼンを用意される予定。頑張ってください!

午前中のチュートリアルは、経済学研究科のキャンパスで行われました。
文面を工夫されるともっと良いものになりそうな様子が伺えるそうです♪

第2セミナーは、満員になりました。
第3、第4セミナーの受講希望者、募集中です。また掲示等を確認して、
お知り合いにも紹介してくださいね。




朝夕の涼しさに気付かぬまま、薄着でウロウロしていたのもあり、
喉が少し痛いです…。何とかは風邪はひかない、はウソなんです。
そういえば、近所の医院ではインフルエンザの予防接種を
10月から受け付けています。
今年は「新型」も「今までの型」も一緒に予防できる注射だそうです。
ウイルスだけが着実に進化を遂げてるような気がする今日。人間も負けずに
進化しなくてはいけませんね…。


=======
来月(11月)チュートリアル空き状況:2、4、15、22、25、29日
次回チュートリアル実施予定:10月19日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:264名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年10月15日金曜日

蔵書増えました

午前中に、耐震補強の工事が入りました。
KALCSには、本棚が計3つ入っています。その本棚や、
備え付けのロッカー等に対して、耐震の金具の取り付け工事が
行われました。これで、背の高い本棚の前でも、安心してプレゼンの
勉強に臨めますね。

KALCSの部屋にある本棚のうち、
ガラス戸のついたものにはプレゼンに関する本が
詰まっています。


<><>
「プレゼンテーションのノウハウ…」
「プラクティカル・プレゼン…」
「グラフ活用の技術 データの分析から…」
「日本人ビジネスマンのための英語プレゼン…」

等々、本当にプレゼンに特化したものばかりです。
昨日、更に別室より運び込んできました。
これから少しずつですが、蔵書も増える方向です。是非活用してくださいね。

本日は、午前中はCALL室の様子をチェックしたり
(最終発表の会場になるかもしれません)、
SKYPEを試行してみました。
午後は、いつものようにセミナーの実施です。
読むスピードでプレゼンの時間は大きく左右されます。
意識していくことで、さらに時間内に収める力が
磨かれそうですね。また次が楽しみです。



スカイプって便利ですね。
個人的にはインストールしたままで
今まで全く使っていませんでしたが…
インストールしてあるものの、全く使っていないものって結構ありますよね。
マインスイーパーとか。マインスイーパーとか。マインスイーパーとか。

…面白さがわかる人、教えてください…。


=======
来月(11月)チュートリアル空き状況:2、4、15、22、25、29日
次回チュートリアル実施予定:10月18日(月)at 六甲台キャンパス経営学研究科
本日までのセミナー申し込み者数:260名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年10月14日木曜日

セミナー2回目

本日のチュートリアルはKALCSプレゼン実習室にての
実施でした。セミナーも活用されてくださっている方だったので、
場所も時間も大丈夫!でしたね。(少し、この場所はわかりにくいと
おっしゃる方もおられるので…)
研究内容もとても興味深いものだったようで、スティーブン先生も
質問されていました。またセミナーでもどんどんこの部屋を使ってくださいね。

セミナーは、木曜日グループの方は2回目となり、
それぞれがプレゼンを3分でやってみる、という内容でした。
皆さん、すごいですね、ほぼ3分でまとめておられていました!
早めに部屋に来て、一生懸命プレゼンの練習をされる方も。
ここかしこで、「この表現が…」等々自問しながらも、
頑張っておられました。素晴らしい!




3分間っていえば、真っ先に思い浮かぶのが
カップラーメンの待ち時間…。
昔(昭和…)、1分間でできます、ってカップラーメンが一時出てたんですよ。
きっちり1分で開けてみると、微妙に固かった…。
その製品、あっという間に無くなっちゃいましたけど。


=======
来月(11月)チュートリアル空き状況:2、4、15、22、25、29日
次回チュートリアル実施予定:10月18日(月)at 六甲台キャンパス経営学研究科
(明日は空きになりました)
本日までのセミナー申し込み者数:247名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年10月13日水曜日

今日も暑かったですね…

10月も半ばへさしかかろうという日。
今日は、スティーブン先生は深江のキャンパスへ。
英語ポスタープレゼンに関するアドバイスを
実施されてきたようです。
ポスタープレゼン、数ある中でも、
よりアピールできるものに
なりますように…

今日の午後はセミナーは水曜コースの初日。
自己紹介のときに、名前を書いた札を置いてもらいました。
このセミナーは、友人達で参加される方もいれば、
全員が初対面のグループもあります。
これから、しばらくは共に学ぶ仲間。
名前をお互い覚えていけると
いいですね。



エスコートカードの件で、またまたご迷惑おかけして
すいません。フォローいつもありがとうございます。
するっと関西、の呼び名しか知らなかったので、
上品な呼称が新鮮でした…。




=======

来月(11月)チュートリアル空き状況:2~4、15、22、23、25、29、30日
次回チュートリアル実施予定:10月14日(木)at KALCSプレゼン実習室D407

本日までのセミナー申し込み者数:239名(受講受け入れ予定数:320名)
本日のチュートリアル申し込み件数:4件(残り指導可能回数:53回)

2010年10月12日火曜日

出張チュートリアル

このKALCSのプログラムが始まって、2週間が経ちました。
今日は、KALCSのプレゼン実習室(このD407の部屋です)を出て、
朝からスティーブン先生は六甲台のキャンパスへ。
1週間前に申し込みをいただければ、こうして
予め指定された場所へ直接チュートリアルに伺うシステムになっています。
さほど離れてはいないとはいえ、スティーブン先生にとっては
全くの初めての場所。無事滞りなく時間通りに到着し、
チュートリアルが実施されたようです。
Sさん、またのご予約お待ちしています!

セミナーも、後半(第3ターム、第4ターム)の問い合わせ・申し込みが
入ってきました。少し時間をおいてのスタートとなりますが、
是非、頑張っていきましょう!

SOLACの先生方が、本棚をD407に運び込んでくださいました。
これから、別室に置いていた蔵書もこちらの部屋へ詰めていきます。
貸出は2週間OKです、借りないとソンですよ~~!




私用で、PCを新たに購入しました。3か月ほど前から、
キーボードの「8」が取れてしまっていました。
数字自体はあまり使うことがなかったものの、「(」(前カッコ)を使うことは頻繁にあります。
地味に見えるキーの一つも欠けてしまうと、なかなかキビシイ。
殆ど使わない右端の¥キーも大事にしていこう。
¥…。使いたいけど、もっと。


=======

今月(10月)チュートリアル空き状況:28日
次回チュートリアル実施予定:10月13日(水)at 深江キャンパス海事科学研究科

本日までのセミナー申し込み者数:239名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年10月8日金曜日

セミナー第2陣

金曜クラスがスタートしました。
どのクラスもそうなのですが、
初回は部屋に入るとき「恐る恐る…」といった方が
少なくありません。場所も初めてだし、このような
プレゼンに特化したコースを受けられるのも初めてでしょう。

でも、皆さん、しばらくすると笑って部屋を後にされてます♪
また、次回お待ちしていますね。

午前中のチュートリアルも、仕上げに入られる段階。
私なんかにとっては、聞いても書いてもらってもわからない
専門用語がズラリ。練習を重ねられるうちに、声も活き活きされて
きていました。海外の学会で、素晴らしい発表をされますように…。
就職もおめでとうございます、これからのご多幸を!

今日は10月8日。
イレバの日、らしい。へぇー。単なるごろ合わせではあるけれど。
ついつい甘いものに手が伸びる、食欲の秋で、更に。全てがおいしい季節。冬もそうですが。
気をつけなくては。スティーブン先生のように、私も歯ブラシ持ってきて磨こうかな。


==========
今月(10月)チュートリアル空き状況:28日
次回チュートリアル実施予定:10月12日(火)at 六甲台キャンパス国際協力研究科

本日までのセミナー申し込み者数:222名(受講受け入れ予定数:320名)
本日のチュートリアル申込者数:1名(予約可能残り日数:57日)

※キャンセル・変更はお早目にご連絡願います。

2010年10月7日木曜日

セミナースタート!

早いもので、9月をめくって10月のカレンダーにしてから早や1週間。
いよいよ、プレゼンセミナーが始まりました。

学部学科、学年、を超えたグループでのセミナーの始まりは、
少し緊張気味な方もおられたかな…?でも、お互いの英語を
熱心に聞き合う中で雰囲気もほぐれてきたようでした。
限られた40分という時間の中で、全員が発言できるのは
やはり少人数制ならでは、の利点ですね。

午前中に行われたチュートリアルでは、さらに発音について
磨かれたようです。いよいよ発表ですね。いいプレゼンになりますように。

申し込みをされる方の用紙を見るにつれ、素敵なお名前だなぁと
思ったり、綺麗な字だなぁと感心したり。
名前はともかく、字については、少しの心がけで
変わることができますね。
改善されますね。
…その、「少し」が結構ハードル高いんですけど。

=======

今月(10月)チュートリアル空き状況:25、28日
次回チュートリアル実施予定:10月8日(金)at KALCSプレゼン実習室D407

昨日および本日のセミナー申し込み者数(合算):62名(現在の予約状況:183/320)
※15時の時点にて

2010年10月6日水曜日

いよいよ明日より。。。

いよいよ、明日より、第1タームのプレゼンセミナーが始まります。
多数の申し込みありがとうございました。
第1タームでは1スロット・2スロット共に満員です。
まだ若干3スロット、4スロットに空きがあります。〆切は
敢えて設けておりませんので、随時申し込みor質問受け付けております、
D407までお越し頂くか、メール・電話にてご連絡ください。

第1タームって何?スロットって何?という会話が耳に。。。
そうなんですよ。私も何だろうって思ってました(笑)
平たく言うと、第1タームって10月に始まる分です。
第2タームって大体11月に始まる分です。

で、第1スロットっていうのは、お昼休み中に受けられる時間帯のものです。
第2スロットは、3コマの時間帯と被ります。
第3、第4スロットは、4コマの時間帯と被ります。
受ける授業との兼ね合い・スケジュール調整難しいですよね。
でも何でも思い立ったが吉日、です。受けてみたいな、と思われたら
申し込んで下さいね。



今日のチュートリアルも、KALCSのプレゼン実習室(D407、ここの部屋です)で
行われました。辞書に載っていない専門用語の発音に関することなど、
今回のレクチャーが活かされることを心より願っております。
次回もお待ちしております!

明日のセミナーの方々へのリマインダーメールお送りしました。
充実した5回となりますように。。。


輪転機のインク切れ、芯の詰まった使えないシャーペンだけを残して
書ける筆記用具達は床に転がり落ちる、等々、
急いでいる時に限って起こる小さなトラブル。
これは、きっと後でまとめていいことが起きる前触れだろう。うん。

=======

今月(10月)チュートリアル空き状況:25、28日
次回チュートリアル実施予定:10月7日(木)at KALCSプレゼン実習室D407

本日のセミナー申し込み者数:--
本日のチュートリアル申込者数:1名(予約可能残り日数:58)

2010年10月5日火曜日

前半が埋まってきました

今日はすっきりと晴れた気持ちのいい天気でしたね。
このD407、プレゼン実習室は窓は全て南向き。
日当たりが良く…良すぎて、少し暑いです。
きっと、これからは丁度良くなってくるかもしれません。

KALCSセミナーのお申込み、ありがとうございます。
先着順ですが、締切は設けておりませんので、
授業との折り合いがつきそうであれば、是非参加してくださいね。

また、チュートリアルの受付も随時行っております。
キャンセル等も発生する場合もありますので、
ホームページを適宜ご覧ください。

あぁ、それにしても、ちょっと暑いですね。
キュウリは値段が上がってきて、夏の終わりを感じていますが。
マツタケ?エリンギと大差ないじゃないですか。見た目では。後者で十分です。


=======
今月(10月)チュートリアル空き状況:19、25、28日
次回チュートリアル実施予定:10月6日(水)at KALCSプレゼン実習室D407

本日のセミナー申し込み者数:43名(現在の予約状況:121/320)
本日のチュートリアル申込者数:2名(予約可能残り日数:59日

2010年10月4日月曜日

晴れ間が見えて…

週末の雨もようやく落ち着きましたね。
授業のために、D棟の中を行き来する学生の方達の声も
にぎやかになってきました。

プレゼンセミナーについては、
先生方が授業で配って下さったセミナーの申込用紙を持って、
この部屋を訪れる人が増えてきました。第1タームは少しずつ埋まってきています。
日程が一部ガランと空いているのですが、どうやら大学祭との兼ね合いで
躊躇している方が多い様子。なるほど~、そういう事情もあるのか…。

一方、チュートリアルの方は、予約のキャンセルを尋ねられる方も。
10月はほぼ、満席になってきています。

今日も、Stephen先生のチュートリアルがあったのですが、
90分みっちり…。充実した内容でした。始めの挨拶やちょっとしたジョーク等まで、
細やかに指導してもらえると、プレゼンでの自信も増しますね。
また次回も、お待ちしております。

…私はもっと基本の挨拶から練習せねば。ちょっと元気がなくても、
ふいにHow are you? と尋ねられると、未だにI'm fine... と返してしまう。
柔軟に答えられるように、語彙を増やしていくか、それとも常に"fine"でいられるように
青汁飲んで、筋トレでもするか…。


=======
今月(10月)チュートリアル空き状況:19、25、28日のみ(キャンセル・変更有)
次回チュートリアル実施予定:10月5日(火)at KALCSプレゼン実習室D407

本日のセミナー申し込み者数:53名(現在の予約状況:78/320)
本日のチュートリアル申込者数:1名(予約可能残り日数:63日)

2010年10月1日金曜日

後期授業スタート!

学生の方々が多く構内に見られます。
いよいよ大学も後期授業が始まりました!
やはり、構内に人が居るのはいいですね。
それだけで活気づいてきます。

本日のチュートリアルは農学研究科のキャンパスより
お越しいただいた方でした。熱心に、スティーブン先生の
チェックを受けられておられました。またのお越しをお待ちしています!

ちょっと気が早いかもしれませんが、D407の扉に
ハロウィンの飾りをつけてみました。
「可愛い~♪」との声、多数。え、私のことですか?違いますね。ハイ。

立ち寄ったグループの方々にも申込用紙をお渡ししました。
「えー、これ、良さそう!」「マジ受けてみたい~」と。
まだまだ時間割との関係もありますよね、
確認してから申し込みに来ます~とのことでした。

今日、国際文化学部の教務課のテーブルと、キャリアセンターにも
申込書を置いてもらいましたので、そちらでも手に入りますよ♪
学内便にて全学部へ申込書の配布依頼も出しました。

来週も皆様の申し込みを楽しみにお待ちしています!


=======
今月(10月)チュートリアル空き状況:21、26、28日のみ
次回チュートリアル実施予定:10月4日(月)

本日のセミナー申し込み者数:2名(現在の予約状況25/320)
本日のチュートリアル申込者数:2名(予約可能残り日数:63日)

2010年9月30日木曜日

祝・初チュートリアル

本日、チュートリアルがKALCSプレゼン実習室で
ありました。90分の個人指導の後、受けられた大学院生の方は
「よかったです!」と爽やかにD407を後にされました。
論文発表、素晴らしいものになりそうですね!

今日は嵐の前の静けさ、といった感じでしょうか。。。
残りわずか、というか残り1日の夏休みはやっぱりお休みしたいですよね。
今日は申し込みに来られる方は少なかったです。

いよいよ明日から10月。もう、しっかり、「秋」ですね。

=======
本日の申し込み件数
セミナー:3名
チュートリアル:1名(1名予定変更検討中)

2010年9月29日水曜日

やってしまいました。。。

諸先生方、申し訳ありませんでした。
KALCSの申し込み用紙を張り切って倍以上刷ったうえ、
送りつけてしまいました。回収できるものは回収しましたが…。

今後、気を付けていきます。

☆☆

今日は、文具類を充実させました。
講師のスティーブン先生も、KALCSへ来られる方のための
準備にいそしんでおられます。これで、作業がしやすくなりますね♪

気が付けば、日が落ちるのが早くなりましたね。
そっかぁ、明日で9月は終わり。2010年も残すところなんと3か月?!


=======

チュートリアル申し込み:7件
セミナー申し込み:3件+1件(日程検討中)

2010年9月28日火曜日

雨上がり♪

今日は、早朝より晴れて気持ちのいい気候。
ちらほらと、学生の方々も準備なのか、大学へ来られていて…。

と!その手にあるのは、KALCSの申込書ではないですか!
すいません、席を外していて…今すぐ戻ります!

D407にて受け付け。電話での問い合わせもあり、
Stepehn先生とも、人気あるねぇ~とドキドキ。
本格的に大学の授業が始まれば、更に来てくれるかな。

SOLACの補佐員の方々も、申し込みのお手伝いをしてくださいます。
みなさん、是非来てくださいね~!

=======
本日までの申し込み状況

チュートリアル申し込み件数:18件
セミナー申し込み件数:17件

2010年9月27日月曜日

申し込みが続々と…

申し込み、皆様ありがとうございます。
チュートリアル、セミナーともに、
かなりの人気をうかがえる様子です。これで
本格的に大学の授業がスタートすれば、更に…。

混乱を避けるためにも、予め正確な用紙への記入をお願い致します。
また、こちらも皆様によりKALCSを活用していただけるよう、
微力ながら頑張っていきます!
(図書の充実も少しずつ目指していきます。現時点でもD407に
蔵書があります。是非ご覧くださいね。)

と、初日から、少しへばりつつ、涼しくなった空をチラ見…雨、降りそう…w
衣替えをしていかなくてはいけませんね。


=======

申し込み来室者、メール申込者多数あり。
配布資料の封筒準備。(明日まで)
未:配布資料印刷、宛名準備

いい秋にしたいなぁ。