2010年11月30日火曜日

見栄え

チュートリアルは六甲台キャンパスにて国際協力研究科の方に
対して実施されました。これから、いよいよ海外の学会へ向かうとのこと。
きっと素晴らしい発表となることと思います。いろいろこちらもありがとうございました。
お体に気を付けて行ってきてください!

セミナーは、第3回目。
emphasize=強調する、力説することを、
文章の抑揚だけで表現する練習をしました。
まだ、アクセントを置いたり伸ばして読んだりと、こちらは
皆さん比較的スムーズに言えているかもしれないですね。

ジェスチャーというと、皆さん順序を差し示す仕草をする方が
多いのですが、強調する方法はこちらの「外観」からもできます。

日本で生活していると、普段は身振り手振りを交えて
会話することは多くはないかもしれませんね。けれども、
そのままの状態で檀上に上がって、淡々と原稿を読まれても
聴衆は味気なく感じるだけ。是非、女優・俳優になったつもりで
演じてください!

今日も皆さんのプレゼンの一部を撮りました。こちらを、家でよく見てください。
思った以上に美人・ハンサムでしょ…?ではなく、
仕草ってそんなに大きくはない。
オーバーなくらいでちょうどいいかもしれないです。
「見栄え」を意識して、家では鏡を相手に頑張ってみてください。









クリスマスリースを手作りしようと
松ぼっくりを拾って着色したまでは良かったのですが、
どうも繊細な作業が苦手なんです…。
「適当」を座右の銘に生きてきた分、リースの見栄えも
それに比例するようなものになりました。厄除けでもないのに、
玄関に飾ると、サンタさんは我が家を避けて行きそうです(泣)



=======

チュートリアルにつきましては、まだ2011年1月と2月に若干、空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:11回)

次回チュートリアル実施予定:12月1日(水)at 六甲台キャンパス
本日までのセミナー申し込み者数:308名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月29日月曜日

冬の冷え込み

午前のチュートリアルはKALCSプレゼン実習室D407にて実施されました。
ハワイでの学会発表を控えて、大分詰められてきた様子。
後は細かな点の確認等、準備をされるようです。
いい発表になりますように。

午後のセミナーは月曜グループの3回目。
慣れてきました…か?
そろそろ練習している・していない組の差がついてきますよ~。
英語の力だけでプレゼンは決まりません。寧ろ、それ以外の方が決め手に
なるといった印象があります。
まだ原稿を読む、という段階ではあったりしますが、
声の大きさなど努力されている方は聴きやすいです。
あとわずかの回数ですが、練習を重ねてください!楽しみです。




今週は冷えてくるようです。
もう11月も明日で終わり。早すぎますね。
年賀状、クリスマスの準備等々、あ、そう、おせちの材料も
長持ちするものは、早めに押さえておくといいかもしれないですね。
でも、今時おせちって自由な中身にしていいらしいです。
日本の文化も多様化してきています。
野菜高騰の最近、価格の安定している野菜で詰めていこう。

もやしとか。
ネギとか。

…メイン不在のおせち料理。今日の日本を示しているような気が…





=======

チュートリアルにつきましては、まだ2011年1月と2月に若干、空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:11回)

次回チュートリアル実施予定:11月30日(金)at 六甲台キャンパス
本日までのセミナー申し込み者数:308名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月25日木曜日

準備すること。

今日のチュートリアルはKALCSプレゼン実習室D407にて実施されました。
パート毎に区切って読み上げるプレゼンの文章の発音チェック、
読むスピードの確認など、丁寧な指導が行われていました。
週明けに再度、確認される予定です。練習を重ねられて、
いいプレゼンになることを願っています!

午後は水曜グループの3回目。皆さん、課題はやってきましょう。
(やってきている人、すいません。)
ウサギとカメは昔の話だけではないですよ~。
英語の力はあるのに
練習不足でうっかり順番を間違えたり、
構成を整えた段階で力尽きて(眠ってしまった?)
読む練習をしていなかったり…
勿体ないです!忙しいのも、学生生活がとっても大変なのもわかります…
でも、折角のプレゼンを学ぶ機会があるんです。頑張っていきましょう!









今朝、クリスマスケーキを注文しに行きました。
予約をした先着順に、ということで
可愛い雪だるまのマグカップをもらいました。
嬉しい。のですが、ウチは既にマグカップだらけ。
特に、こういった「季節もの」や「ペアもの」は
割れない!とっても頑丈。
ガラスコップは面白いようにパリンパリン割れていくのに、
いつまでも鎮座するマグカップ。

おかげで夏でも、ジュースも麦茶もマグカップ。
まぁ、入れ替えせずに済むのでラクですが、
食器棚の右の3分の1がマグカップというのも
どうかと思う今日この頃です。

=======

チュートリアルにつきましては、ほぼ今年度のご予約は定員に達しつつあります。
ありがとうございます。
まだ2011年1月と2月に若干、空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:10回)

次回チュートリアル実施予定:11月26日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:306名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月24日水曜日

晩秋の趣

今日は少し暖かい日でしたね。寒い冬に辿り着くまえの、小春日和。

午前中のチュートリアルは何度か受けて頂いている方でした。
論文の完成に向けて、着実に進まれているようです。

午後のセミナーでは、準備されたプレゼンは滑らかにいくものの、
スティーブン先生からの質問にはまだ少し戸惑う方も。
話す英語が間違っていてもいいんです。聞きたいことがあれば、
臆せず、遠慮なく、聞いてみてくださいね。…と、どなたもわかっている
ことなのでしょうが…
ホント、聞いてみるとあっけないことも少なくないですよ。
さて、今日の皆さんもUSBメモリに入れた動画を見て、
また楽しみながらジェスチャーを習得してくださいね♪








昨日の祝日は、スティーブン先生は紅葉を楽しまれた模様。
私は京都へ出かけていました。寒かったーーー。
やはり、少し気温が違う気が。でも、雰囲気のいい都市ですね。
コンビニエンスストアも、ファミリーレストランも、看板は概ね渋い色。
さすがは、古都・京都ですね。

ここ、鶴甲も紅葉が綺麗です。寒いです。古都とは違った趣のある…
「おもむき」だけではなく、辿り着くまでに「傾き」もたっぷり楽しめる、
魅力的な場所です。



チュートリアルにつきましては、ほぼ今年度のご予約は定員に達しつつあります。
ありがとうございます。
まだ2011年1月と2月に若干、空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:10回)

次回チュートリアル実施予定:11月25日(木)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:306名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月22日月曜日

雨の中…

本日のチュートリアルは経営学研究科にて実施されました。
先生が受講して下さったのですが、滞りなくスムーズに進んだようです。
T先生、アンケートのご協力ありがとうございました!
またKALCSを活用していただけるのを心待ちにしております。

午後は、セミナーの2回目です。今日は、スティーブン先生の
ジェスチャーについての動画をUSBメモリにお配りしました。
スティーブン先生主演(?!)の貴重な動画です。ムービーです。
皆さん、百聞は一見に如かず、これを見てご自身のジェスチャーを
工夫してみてくださいね。初めは真似からはいって、新たなジェスチャーを
見せてくれるのが楽しみです。





明日は勤労感謝の日。かつて新嘗祭だった日です。
いずれにせよ、働いて、そして糧を得られて…ということに感謝する日です。
働く場があることに感謝、働ける状況に感謝。
そして、月曜の次の日が休みということに感謝。
(USAのThanks Giving Dayはもっと日数があるそうです。羨ましい。
でも、日本ではこれで十分十分。)

あぁ、お休みって嬉しいですね。明日はいい天気になりますように。


=======

チュートリアルにつきましては、年内は定員に達しました。
ありがとうございました。
来年2011年1月から日程に空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:13回)

次回チュートリアル実施予定:11月22日(月)at 六甲台第1キャンパス
本日までのセミナー申し込み者数:306名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月19日金曜日

11月も下旬にさしかかり…

午前中はKALCSのD407にてチュートリアルが実施されました。
準備されてきていた分は滞りなく終わり、時間も少し早めに
切り上げてすっきりされた表情で部屋を後にされました。
素晴らしい論文になると思います、また是非来てください。

午後は金曜グループの3回目のセミナー。第1スロットの方に関しては
SOLACの他の先生方やスーパーバイザーの方も参観される中、
スティーブン先生も、受講生の方もちょっと緊張されたかもしれないですね。

3分間って思ったよりも短い?長い?
きっと、実際にやってみると、短く感じられるのでは
ないでしょうか。プレゼン自体が初めての方だと、きっと最初聞いたら
少し長く思われる方もいるかもしれないですね。おそらくは
自己紹介くらいが、英語を話す長さの基準になっていた人もいるでしょうから…。
もう、3回目ともなれば、慣れてきている人も多いですね。
次回は、マイクを使っての練習を予定しています。頑張りましょう!









スーパーやコンビニ、もちろん、デパートなども、
もう12月のクリスマス商戦へ突入していますね。
クリスマスを迎える飾り付けは大体
USAではThanks givingの後に始めるそうですが…

ケーキはもう予約されましたか?
フルーツがいっぱい載ったもの、チョコレートでコーティングされたもの、
クリームが甘すぎずそれだけでも楽しめるもの…
普段より1.2倍から1.5倍の値段しますが、どれにしようか迷いますね。
あぁどうせなら2種類以上頼みたい。クリスマスだし!でも食べ過ぎてしまう。
低カロリーにするにはどうすればいいか。

フルーツを抜く。チョコレートを抜く。クリームを抜く。
ついでにサンタの砂糖の飾りも抜く。

…く…クリスマスケーキじゃなくなる…。

=======

チュートリアルにつきましては、年内は定員に達しました。
ありがとうございました。
来年2011年1月は4日より日程に空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:20回)

次回チュートリアル実施予定:11月22日(月)at 六甲台第1キャンパス
本日までのセミナー申し込み者数:306名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月18日木曜日

紅葉が美しくなっていますね。

今日のチュートリアルは経営学研究科の先生にご利用頂きました。
パワーポイントのファイルを持参頂き、
KALCSにあるノートPCとプロジェクターを使って
本番さながらのプレゼンをされていました。とても聞きやすい英語と
練られた構成に、スティーブン先生も聞き入っていました。
強調するポイント、よりはっきりとメリハリをつけたプレゼンに
するためにはどうすればいいのか、などを話されたようです。
海外の学会でのプレゼンをご予定されているとのこと。
お気をつけて行ってきてください。

午後は木曜グループの3回目のセミナーが実施されました。
早いですね、第2タームは始まったばかりのような気がしていましたが…
準備されてくる方の、書き込まれたハンドアウトがいいですね。
練習している様子がそこからも感じられます。
来週は、遠くに視線を投げかけながら
プレゼンを心がけるように…マイクを使って発表会の会場での
練習です。頑張ってください!








書籍部へ久しぶりに行ってみました。
文庫本を数冊買いこんできました。本を読んでいると
比較的、漢字を覚えていられそうで。
PCに慣れているのもあるせいか、漢字を
正しく書けなくなっているようで。

ふと、カタカナの「を」が出てこなくて焦りました。

…これは、漢字ではありませんね…。




=======

チュートリアルにつきましては、年内は定員に達しました。
ありがとうございました。
来年2011年1月は4日より日程に空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:26回)

次回チュートリアル実施予定:11月19日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:306名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月17日水曜日

KUEPCON副賞追加!!!

KUEPCON~
Kobe University English Presentation Contest 2010
平成22年度神戸大学英語プレゼンテーションコンテスト
の最優秀賞・優良賞受賞者に対して、更に、更に
副賞がつくことになりました。

今回のコンテストは、神戸大学国際コミュニケーションセンターが主催し、
神戸大学基金推進室が後援するものです。
そして、今日、HPにもアップされましたが、
読売新聞社の協賛が決まりました。かの、読売新聞社です。
発行部数世界一の新聞社です。どの方も家庭で、図書館で、アルバイト先で読んだことが
あるでしょう。

その読売新聞社が発行する、Daily Yomiuri無料購読権が
最優秀賞受賞者、優良賞受賞者に対して
それぞれ6か月分,3か月分贈呈されることが決まりました。
weeklyじゃないですよ。dailyです!
副賞だけを目指すわけではありませんが、
更にプレゼンの準備をされている方々には励みになりますね!!
2010年12月23日、最善のものを発表できるよう、頑張ってください!

今日の午前中は経営学研究科の方が来られて
チュートリアルを受けられました。英語表現を学ぶために、
様々な論文を参考にもされているとのこと。アカデミックな表現を
学ぶための方法の一つですね。
またのお越しをお待ちしています!

お昼休みは第1タームの発表会が滞りなく進みました。
もちろん、午後のnewグループのセミナーも無事スタートしています!
またこれから1か月半、プレゼンをしっかり学んで行ってくださいね。

風邪が流行っているために、お休みされる方もおられます。
無理は禁物ですが、初回が抜けてしまうのはちょっと
受講していく面で障害になってしまいます。ご自身で、
次回もらえるハンドアウト等を見直して、しっかり準備しておいてください。
あ、体調がよくなってから、ですよ。







今日、久しぶりに生姜湯を飲んでみました。
スティーブン先生もまぁまぁ気に入ってくれた様子。
体を中から温めるものとして、トウガラシもありますが、これは
さすがにちょっとお仕事中に飲むわけにもいきません。
さぁ、次はゆず茶かな。
昆布茶、しいたけ茶、黒豆茶…おいしいですね。
最近飲んだのでヒットはゴーヤ茶。ホントあの苦味がゼロなんです。
健康にもいいらしいので、興味のある人は、是非!



=======

来月(12月)チュートリアルにつきましては、
24日(金)のみ空きがあります。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:26回)

次回チュートリアル実施予定:11月18日(木)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:306名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月16日火曜日

冷えてきました~

今朝は、更に厚めの上着を羽織られた人も多かったのでは。
秋から冬になってきたのを実感できるようになりました。

今日のチュートリアルは経営学の博士課程の方が
このD407にて受講されました。中国語と日本語は
大丈夫だけれど、英語は…とおっしゃっておられました。
けれども、十分スティーブン先生とやりとりされてました。
やはり英語という言語は、どの分野でも不可欠になっているのですね。
またのお越しをお待ちしております。

午後のセミナーは、風邪による欠席者が急増しています。
熱が下がらない等々、辛い中での連絡ありがとうございます。
そうですね。欠席連絡は大事ですものね。
後はゆっくりお休みください。元気にまたこの部屋へ
来られるのを待っています。
セミナー2回目の今日は、ご自身の用意された文章を
読まれて時間内に収めていくことが目標の一つ。
全てを入れると、思いのほか時間がかかります。
平均して4分…の人が多かったように思われます。
どう推敲して、原稿を手直ししていくのかも
工夫してもいいかもしれませんね。もちろん、読むスピードも。







風邪については以前、たまご酒の別バージョンだと自己解釈して、
ビタミン剤をコップ酒で…という荒療治で治したりしてました。
(これは良い子はマネしないでください)
もうちょっと、上品に、というのであれば、
赤ワインを少し温めて、ハチミツとショウガを少し入れたものを
飲んで寝てください。←コレはいいですよ、ホントに。
(もちろん、20歳以上の人のみですヨ)

ひき始めが肝心!無理せず、ゆっくり休みましょう。




=======

来月(12月)チュートリアルにつきましては、
24日(金)のみ空きがあります。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:26回)

次回チュートリアル実施予定:11月17日(水)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:306名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月15日月曜日

発表会にて

午前中のチュートリアルは非常に和やかな雰囲気の中で
ここKALCSプレゼン実習室D407にて実施されました。
受講者の方が京都から通われているとあって、
息抜きの談話の中には「おすすめ観光スポット」の話題で
盛り上がっていました♪リラックスした中で、英語で校正を受けられた様子。
またお待ちしています!

お昼休みは第1タームの方の発表会です。
皆さん本当に上達されましたね。臆せず、前を向いて
プレゼンをされる姿が立派でした。その中でも、
印象的なプレゼンをされた方が。テーマをオリジナルで
選択し、時事を盛り込まれて工夫されていました。
かのI先生も絶賛。プレゼン後のインタビューで、
プレゼンとは何ぞや?と聞かれてその方は
”SHOW TIME!”と。

天晴です!聴く人を意識されている、その一言。
こちらも勉強になりました。
プレゼンの基本となる、「聴衆へのアピール」を如何にして
効果的に行うか、というのは、こういった意識がないと
難しいかもしれませんね。


午後は第2ターム月曜グループの初回。
緊張が見て取れる方も。ううーむ、そういえば第1タームの人たちもそうでした。
リラックスして、受けていくことが上達の道の一つともいえる部分があります。
肩の力を抜いて、気楽に(でも気を抜きすぎるのではなく)受けてくださいね。






リラックスして、と言われても
思っているほど自分で自分は自由にほぐせないもの。
スティーブン先生は深呼吸をまずは勧めています。
深呼吸…

鼻から吸って口から出す。
…ん?口から吸って鼻から出す?
どっちかな…ってこんなこと気にしているうちに、
ほら、緊張の糸がほぐれ…ることを願っています。

=======

来月(12月)チュートリアルにつきましては、
24日(金)のみ空きがあります。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:26回)

次回チュートリアル実施予定:11月16日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:305名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月12日金曜日

秋ではなくなりつつあるものの…

変わりやすい天気ですね。出かける時に降って、
帰りに雨傘という荷物が増えるのは少し悩ましいです。


今日は、午前中は国際協力研究科の方のチュートリアルが
ここKALCSプレゼン実習室D407にて実施されました。
海外のジャーナルへの投稿を念頭に置かれているとのこと。
さすがです。ご本人は「いや、まだまだ…」とおっしゃられて
いましたが、いつかお名前が載るのを心待ちにしています!
KALCSのご利用ありがとうございました、また是非来てください。

午後はいつものようにセミナーです。
今日は学祭の準備のためというのもあって、
通常授業はお休み。KALCSはありますよ!
金曜グループの2回目ということで、多くの受講者の方が
ご自身のプレゼンを練習してきて来られていました。

声の大きい人が多く、聞いていて気持ち良かったです。
どれだけ滑らかに話されても、組み立てがわかりやすくできていても、
「聞こえない」のでは、どうしようもないですよね。
声の大きさに比例してか、顔も上を向いた状態でプレゼン
できていました。ついついプレゼンは中身…というので
しっかり読もう、というあまり俯かれてしまう人もいるのですが、
今日のグループの方は概ねとても大きな声でした。
次週も頑張ってください!







声の大きさというのは、
意外とコントロールしにくいものかもしれないですね。
発表会ではマイクがあるので、心配ないとは思うのですが。
…持ち方までは、まだ指導されていませんが、
小指を立てて歌手のように持つのはやめた方がいいですね。

もちろん、プレゼン終了後、歌手のように床や聴衆に向かって
マイクを放り投げるのもやめておいた方がいいです。




======= 

来月(12月)チュートリアルにつきましては、
17日(金)、24日(金)の2日間に空きがあります。
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:27回)

次回チュートリアル実施予定:11月15日(月)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:302名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月11日木曜日

その場で向き合って確認していくということ。

今日はこの秋(もう冬?)一番の冷え込みだとか。
上着の分厚さが一気に皆さん変わってきましたね。
今日の午前中は国際文化学研究科の博士課程の方に
チュートリアルをご活用頂きました。
このように直接対峙して、わからない点をその都度聞いたりすることで、
自分の論文やプレゼンが改善されると共に、意図している方向性から
逸れずに、より正確な表現に近づけるので感謝しています、との
感想を頂きました。KALCSチュートリアルの利点の一面を
認知していただけて、ありがたい限りです。
文章だけを渡してチェック、というサービスは他のところでも
実施されていて、簡単に費用さえ払えば受けることができます。
しかし、おっしゃるように、英語の文法面だけでなく、伝達したい意図を組んで
チェックしていくには、校正する側とその場で向き合わなくては
難しいですね。
その場で向き合って確認していくということ。
KALCSのサービスの特長の大きなものの一つです。
Iさん、素晴らしいプレゼン&論文になることを、祈念いたしております!
午後は、第2ターム木曜グループの第2回目です。
今回から計時を行い、プレゼンとしてまずマナーである
「持ち時間内に発表をする」ことを意識して練習していきます。
練習してきた人と、そうでない人ではっきり差が出てしまいますね(汗)
人前に出ることに慣れたり、緊張しやすい性質を抑えることは、
ちょっと時間がかかるかもしれませんが、時間内に読み切るという課題は
練習次第でクリアしやすいもののひとつです。
週にたった1度のセミナーの機会を少しでも活かそうという気持ちが、
4週間後に大きな違いを生みます。
頑張ってください!
さて。殆ど誰も見てない(涙)ブログですが、
ここで掲示物の答えをば。
QUIZ
abbits  love  adishes.
の中の文字は?

うさぎは人参が好きなのよ、って文章です。簡単すぎましたか。
動物園で見るのは、人参よりキャベツをよくかじってますが。
ということで、答えは R です
QUIZ②
O , T , T , F , F , S , S , , N , T
       □に入る文字は?
  ヒント:一番左のOの前にはZが…
まずは文字数を数えてみましょう。oからtまで、10文字あります。
そうです。そこに着眼して考えるとあっさり。
さらにヒントでz。
zero,one,two,three,four........とくるので、
前から数えて8個目は…eight!ということで、
答えは E !です。
 
で、クイズについては早々にネタが切れ(本当に早すぎる)、
個人的に名言好きなのもあるため、
これからしばらく、D棟4階の掲示版には、
著名人の名言を載せていきます~♪

======

今月(11月)チュートリアルは満員です。キャンセル等で予約可能になる場合が
稀にありますので、HPにて随時ご確認願います。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html

来月(12月)チュートリアルにつきましては、
17日(金)、24日(金)の2日間に空きがあります。
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:27回)

次回チュートリアル実施予定:11月12日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:302名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月9日火曜日

風の強い日も…

KALCSでは滞りなく、着々とプレゼンについて学ぶ人が
来られています。

今日は午前中は工学研究科の先生が来られました。
実際のプレゼンをイメージして、計時もされて練習。
先生という立場でおられながら、常に努力を重ねられ、
真摯に研究発表へ臨む姿に感銘しました。優雅に部屋を後にされました、
寒くなってきた時候、お体には気を付けて。

昼休みは火曜グループの発表会がありました。
皆さんとても初めてとは思えない声の大きさで発表されたり、
強調したいところを強く、身振り手振りを交えてアピールされたりと
いいプレゼンを披露されてました。トピックの内容を今後深めていくと
もっと良くなりますね、と先生方のアドバイス。
今日は、D412は石川先生、413は横川先生、414はショルト先生が
参観してくださいました。スムーズに時間内にも終了し、
安堵の溜息をつく人も。お疲れ様でした!

午後はnewメンバーでスタートする第2タームの火曜グループ。
それぞれ緊張して始まったようですが、スティーブン先生と
自己紹介をし合ううちに打ち解けてきたようです。次回は、自分の決めたテーマで
プレゼンを発表し始めます!頑張っていきましょう!





廊下にはりだしている、地味なクイズ。
そろそろ解答を…と思っていたら、あっさり1年生の人が解いてました。
逆に、年齢が上になると「?」という人も。頭の柔らかさがポイントですかね。初級編です。
(って中級、上級は用意してないんですけど)

QUIZ
abbits  love  adishes.

の中の文字は?

QUIZ
O , T , T , F , F , S , S , , N , T

       □に入る文字は?
ヒント:一番左のOの前にはZが…


答えは出勤してくる明後日に…って勿体ぶるほどのもんでもないですけど。
ヒントがあるからわかった~って言ってた1年生の人、素直で可愛いですねぇ。
私もそんな時期あったんです。…。
======

今月(11月)チュートリアル、定員に達しました。ありがとうございました。
来月(12月)チュートリアルにつきましては、
17日(金)、24日(金)の2日間に空きがあります。
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:27回)

次回チュートリアル実施予定:11月10日(水)at 六甲台第1キャンパス
本日までのセミナー申し込み者数:299名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月8日月曜日

磨くために…

今日の午前中のチュートリアルはKALCSプレゼン実習室D407にて
行われました。博士課程の方なのですが、プレゼンの締切も迫っており、
時間的にも厳しい状況での活用ありがとうございました。
逆に帰り際「やっぱり良かったです、またお願いします」との
言葉を頂きました。お体お大事に、またのお越しをお待ちしてます。

午後は発表会直前の週にあたるため、D413にてマイクを使っての
セミナーが実施されました。第1タームの
月曜グループの人達にとっては、今日が最後の練習日。自分の準備した
掲示物(Visual aid)を確かめながら少し緊張した面持ち。
まだ緊張するには早いですよ~!来週ですよ~!
心配されなくても、自分が練習してきた成果を出せばいいんです。
スティーブン先生も「大きな部屋だけれど、そんなに聴衆役の人は
多くないから大丈夫!」と言っていました。自分の発表だけでなく、
他の人のプレゼンも他山の石とできるよう、ゆったりとして聴いてくださいね。





お互いを磨くためにそれぞれ
へこみもでっぱりもあった方がいい、とされます。
「デコボコ」と漢字で書くと「凸凹」。
滅多に筆記しませんが、これ、書き順ってどうなってるんでしょうね。
今日は「え」と「も」いうひらがなについて
スティーブン先生に書き順を指導(?!)しました。
…平仮名以外にも、秀でていたいんですが…。日本語も難しいですね。



=======

今月(11月)チュートリアル、定員に達しました。ありがとうございました。
来月(12月)チュートリアルにつきましては、
13日(月)、16日(木)、17日(金)、21日(火)、24日(金)の5日間に空きがあります。
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:32回)

次回チュートリアル実施予定:11月9日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:293名(受講受け入れ予定数:320名

2010年11月5日金曜日

ぽかぽか陽気の一日。

非常に暖かな日。無事、午後のセミナー発表会は終わりました。
それぞれに、思いがあったのか、終了後、KALCSプレゼン実習室D407へ
立ち寄ってスティーブン先生に報告される人達が。
いい講習になったようで、何よりです。
今日の発表会には、加藤先生、柏木先生、ピンテール先生が
来てくださいました。皆さん、ご自身のプレゼンを発表するので
いっぱいいっぱい(?!)で、質疑応答の時間は、少ししんどかったかも
しれないですね、これからは他の人のプレゼンへ対する質問や
意見を述べられる上のクラスを目指して、
セミナー修了後も頑張ってください!

午前中のチュートリアルはKALCSプレゼン実習室D407にて
実施されました。投稿論文の内容を確認されていた様子です。
内容がとても興味深く(史実としても、その発展の様子としても)
面白く聞いていました。いい論文に仕上がりそうで何よりです。






先日、人混みの中、某動物園にて
軽食を購入するために、ものすごい長蛇の列に並びました。
とある人が自分の番になってから、大声で
「おーい!フランクフルト2本とアメリカンドッグ3本か?
それとも、アメリカンドッグ2本とフランクフルト3本か?おーい!〇△~!」
とお連れの人の名を連呼。
余計な時間をかけるこの男性に、後ろに長く並ぶ人達から
殺気立った視線が注がれたのは言うまでもありません。

教訓:
「自分の順番が来るまでに、伝えるべき事項は正確にきちんとまとめておく。」
プレゼンでも基本ですね。





=======

今月(11月)チュートリアル、定員に達しました。ありがとうございました。
来月(12月)チュートリアルにつきましては、下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:34回)

次回チュートリアル実施予定:11月8日(月)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:297名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月4日木曜日

初・プレゼンセミナー発表会!

澄み切るような青空。冷えた空気が心地よい今日は、
第1タームの木曜グループの発表日でした!
D412からD414に分かれて、12時20分よりスタートしました。
本日、プレゼンを参観し、コメントを頂いたのは
加藤先生、グリア先生、大和先生の3人でした。
発表の様子をうかがいましたが、
「初めてだというのに、しっかり組み立てができている」とのこと。
私はD412にてカメラを回していましたが、皆さん、
セミナーの初回から、随分進歩されました!
プレゼンを基本から学ぶことができた成果が見て取れました。
少し緊張してかたくなっていたようですが、こうした衆人前、というのに
機会あればどんどんチャレンジしていきましょう!
何はともあれ、全5回、お疲れ様でした^0^!

午前中のチュートリアルは、論文チェックのために、
国際協力研究科から修士課程の方が来られていました。
にこやかに談笑、真剣に内容の確認、校正という切り替えが
90分を短く感じさせるのでしょうか…。充実した時間だったようです。
少し長めになってしまう文章を直していくことで、きっと
いいものになるだろうとスティーブン先生も言っていました。
またのお越しをお待ちしています!







ビデオカメラで撮られていると、更に緊張したかもしれないですね。
カメラ目線というものは、慣れ過ぎていても不自然であるし、
かといって、避けすぎていても違和感があります。
難しい…。

だから、普段でもカメラに撮られるときは
照れ隠しにピースなり、なんなりポーズとってみたりするんですかね。
ピースして許容される年齢って20代前半までとか。
へー。
それ以降はどんな格好すれば?

=======
今月(11月)チュートリアル、定員に達しました。ありがとうございました。
来月(12月)チュートリアルにつきましては、下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:34回)

次回チュートリアル実施予定:11月5日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:293名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月2日火曜日

マイクでの練習

今日は午前中はこちらのD407にて、チュートリアルが
実施されました。高度な英語力をお持ちである受講生の方に、
少し休む間に、逆にタイ語で名前を教えてもらったりする余裕も。
細かな文法事項について、論文の指導が行われたようです。
これから博士論文で大変と思いますが、また是非来てくださいね。

午後のセミナーは発表会直前の、実地練習。
D413 でマイクを使ってプレゼンをしていました。
今回の発表会は、パワポを使ったものではなく、
自らの声や体(身振り手振り)、そしてVisual Aidを使ったもの。
今回人前で初めてマイクを握る人もいたでしょう。
背筋が伸びるような緊張は、いい経験になります。
頑張ってください!





週の真ん中にあるお休みって嬉しいですね。
明日、何の日でしたっけ…お、文化の日。
芸術系のイベントなどもよくある日ですね。
でも、日本国憲法の公布に
ちなんでこの日になったそうな…。へー。

どっちでも、この過ごしやすい季節の祝日大歓迎。文化、と一括りにせず、
美術の日、音楽の日、文芸の日、と細かく設定してもらっても。



=======
今月(11月)チュートリアル、定員に達しました。ありがとうございました。
来月(12月)チュートリアルにつきましては、下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:34回)

次回チュートリアル実施予定:11月4日(木)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:293名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年11月1日月曜日

11月になりました。

11月1日(月)曜日。
1日が月曜から始まるって何か嬉しいですね。
(月曜から始まるカレンダーを好むのは日本人に多いと聞いたことあります。
どこまで本当のハナシか知りませんが…)

今日は午前中はKALCSプレゼン実習室D407にて、留学生センターの
先生にチュートリアルを活用して頂きました。
学会が近く、そこでの発表の準備のためだそうです。
出張は国内ではあるものの、神戸を遠く離れた土地。
気を付けて行ってきてください。
チュートリアルの後の歓談に少しお邪魔させてもらいました、楽しかったです。
KALCSの、またのご利用お待ちしております。

午後のセミナーでは、3回目を迎えた月曜グループの方々。
プレゼンの長さについてはまだ課題の残る人が
おられますが、人前に出ることには慣れてこられたのではないでしょうか。
緊張すると、普段できることも、なかなか十分に力を
発揮できない場合がありますよね。逆に、普段の練習でできないことが、
本番ではできるようになるとは考えにくいです。
最終発表まであと2週間、しっかり努力を重ねていってください!
また、風邪で欠席される人も。どうしても冷え込むと体調を崩してしまいがちですね。
無理せず、お大事に…。また元気に参加してください。




今朝早く、郵便局へ行くと年賀状の束を出しに来ている人が。
受付は…まだですよね?
と、しばらく見ていると、お金を払っておられました。
書き損じを交換に来られたようです。
1枚2枚ではなく、まとめて印刷した後に気が付くミス…

ありがとうございます。新しい月の初日に、
何か啓示されてる気がします。

=======
今月(11月)チュートリアル、定員に達しました。ありがとうございました。
来月(12月)チュートリアルにつきましては、下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:34回)

次回チュートリアル実施予定:11月2日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:292名(+3)(受講受け入れ予定数:320名)