2011年1月31日月曜日

行く、逃げる、去る

小中学校の3学期開始の始業式などの際に、
聞かなかったことはないフレーズ。
1月、2月そして3月。早くも、1月は終わりです。

今日のセミナーは風邪により欠席される人もおられましたが
(無理せず、また元気になってからKALCSへ来てくださいね)、
いつものように実施されました。月曜日グループの2回目です。
clam hands…プレゼンの際に、手持無沙汰だからと
ブラブラさせるのではなく、演台にそっと添えるくらいで。
プレゼンテーションでgestureをするとき以外の
手の位置というのは、目立たないようですが重要ですね。
揉み手をするわけにもいかず、腕組みなどは論外。
緊張の度合いを、遠くからも測れてしまう「手」というものは
なかなか練習で意識していかないと難しいですね。
英文は皆さん、大分作成してきて来られています。
あとは、どのように表現していくか…来週は、ここD407で演台を前に
実演してもらいます!頑張ってください!













北陸の大雪の様子がニュースで出ています。
雪というのは、住んでいると「綺麗」なだけではないですね…
以前、県北部に住んでいた頃、夜から朝にかけて雪が積もりそうな日は
車のサイドブレーキは下げて、ワイパーも窓から離して立てておくように
地元の人からアドバイスしてもらいました。凍てついて、翌朝動けない状態に
なるのを避ける為、だそうです。
何事もその場を長く経験している人達の言葉は、
有用で必須な場合が多いですね。
知らず知らずのうちに、体得している「知恵」というのも
本で得る知識と同じく、大切だなぁとテレビの白い景色を見ながら
ふと思い出しています…。

明日、道が凍りませんように。
======

次回チュートリアル実施予定:2月1日(火)at 六甲台キャンパス

2011年1月28日金曜日

1月もあと1日…

本日のチュートリアルは六甲台キャンパスにて
国際協力研究科の先生に実施されました。本当に流暢に英語を
お話される方ということで、スムーズに進んだようです。
アンケートのご協力、またKALCSのご利用ありがとうございました。

午後のセミナーは金曜日の3回目のクラス。ご自身の動画を
撮ってUSBメモリに持って帰って…頑張って練習してください(笑)
緊張してるんです、と言いながらも笑顔でプレゼンをされたり、
ジェスチャーを非常に大きくされたり(これって難しいことだと思います)と
皆さん、既に練習してきた様子が伺えます。
週末も、またコツコツ頑張ってくださいね。
英語も慣れてきました、という方も。良かったです♪
また来週元気にお会いしましょう!










本日、国際文化学研究科では、ここかしこで
口頭試問が実施された様子。
よってたかって愛情のあるジャブ
今までの研究の成果について、
先生方からお言葉を頂いて…。
自分の積み重ねてきたものを
精査してもらえるというのは、
本当にありがたいことですよね。
一方で、発表する場というのは
どのような場合でも、緊張されると思います。
今日を終えて、ホッとした方も多かったのでは。

KALCSの第4タームの方々も、最終発表会に向けて、
これから練習を積み重ねていってください。
やり終えた後の充実感っていうのは、自分にとっての
一番のご褒美だと思います。

======

次回チュートリアル実施予定:2月1日(火)at 六甲台キャンパス

チュートリアル、プレゼンテーションセミナー共に多数の方の受講
ありがとうございました。
チュートリアルは2011年2月18日、
プレゼンセミナーは2011年2月23日が
本年度の最終日となります。

プレゼン・論文・スピーチに関する書籍・DVD等を
これから蔵していく予定です。書架に準備が出来た時点で
借りることができますので、お気軽にKALCSプレゼン実習室D407へ
お越しください。

2011年1月27日木曜日

若干日が長くなってきた…?

かなぁというここ最近。夕方6時になれば真っ暗ですが、
まだ5時だと明るいですね。
気温は低くても、春へ向かっているのでしょうね。

今日のチュートリアルは2回実施予定でしたが、
インフルエンザが猛威をふるっているため、1回分は
キャンセルとなりました。体の具合が芳しくない時に
連絡ありがとうございました。早く良くなりますように…。

もう1回は、ここKALCSにて実施されました。英語に堪能でもあり、
論文も何本も書かれておられる受講者の方でしたが、
プレゼンのイロハなどについて話しも盛り上がっていたようです。
プレゼンについて改めて焦点を当てて話す機会というのも、
言われてみれば確かにあまりないかもしれません。
またの機会を講師共々お待ちしております!

午後のセミナーは木曜グループの2回目。
比較的少人数で実施ということもあり、
すぐに皆さん顔も名前も憶えて、お互いの話しを聞くときも
より質問しやすくなったのではないでしょうか。
introductionの部分はほぼ出来上がったので、次回は
bodyとconclusionの部分を作成してきてくださいね。
もちろん、今日学んだbody languageを織り交ぜつつ、
次回は皆さんの前で披露してもらいます!
「緊張しちゃう~」という方もおられましたが、慣れです!
一度やってしまうと、二度三度となると
自ら前に立ちたくなるかもしれませんよ。頑張っていきましょう!!











洋書をKALCS文庫として増やすべく、いろいろなものを検討しています。
日本の本ではあまりないですが、paperbackの本って本当にありがたいですね
(日本で言うとハードカバーが文庫本になってる、という感じでしょうか)。
値段も手ごろになりますし。破れやすいという難点はありますが…。

順次、注文した本が届くのが楽しみですね。
すぐに英語の論文を書く際に役立ちそうな本は
張り切って2冊購入しています。
え?もっと?レンタルビデオ店のようにはいかないので…すいません。
貸し出し中のフダ、作らないといけないかもしれないですね。

======
チュートリアル
キャンセル発生しました!1月31日(月)9:30~11:00です。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:1回)

次回チュートリアル実施予定:1月28日(金)at KALCSプレゼン実習室D407



本日までのセミナー申し込み者数:320名
ありがとうございました。

2011年1月26日水曜日

今日はまた寒くなり

外気温との差が大きく、ブルっと震えることが多いと
風邪をひきやすいよ、と聞いたことがあります。室温は適当な程度で
保つべきですね…でも寒いのでついついエアコンは点けっぱなしに…。

今日のチュートリアルは経営学研究科の方に対して
実施されました。来年度は新天地に行かれるとのこと。
KALCSのご利用ありがとうございました。少し離れた地ではありますが、
ご活躍を願っています!!

昼休みは、第3タームグループの最終発表日です。
発表会場となるD412、D413、D414を開けて準備していると、
scriptを手に持ちながら練習しつつ来る人も。
撮影していても、頑張って調べてきているなぁと感心しました。
内容をよく推敲してあるものは、それだけで
聞いている相手に対して、迫力というか説得する勢いが
あるように感じます。もちろん、プレゼンの方法というのも大切です。
よく練って発表に臨むことは、最低限のマナーであるようにも思います。
お疲れ様でした!

午後は第4ターム水曜グループのスタートです。
自己紹介をするだけでなく、講師のStephen先生の紹介について
質問を十分にする時間がとれて、会話を楽しんでいたようです。
出身地が行ったことのある土地だったり、知っている場所の近所だと
何だか嬉しくなってしまいますよね。
次回は、テーマを決めて、introductionの部分を作成してきてください。
頑張ってくださいね。












受講生の中で、植物について学んだり研究したりされる方が
おられたりします。…どういったことをしたりするんでしょう?
植物というと、プランターで育てるか、一部を採取して顕微鏡で見たりする…
くらいしか貧弱な発想しかできません。
昔、受講した授業の中で「実の成る植物を初めから
きちんと育てて収穫までできたら単位取得」という
ユニークなものがありました。
が、その年、うどん粉病が流行りに流行って、学生達の畑は全滅。
特例で一応皆、単位をもらえました。←実話。

======
チュートリアルは2月に若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:2回)

次回チュートリアル実施予定:1月27日(木)at KALCSプレゼン実習室D407



本日までのセミナー申し込み者数:320名
ありがとうございました。

2011年1月25日火曜日

インフル流行中

本日のチュートリアルは経営学研究科の方に対して
KALCSにて実施されました。論文の1章分に焦点を当てて、
英語表現を確認されました。一度、表現スタイルを覚えると
別の章・別の機会(発表等)でも応用が効きますね。
納得いくまで何度も何度も質問されていました。 
You are going to descdibe....というStephen先生の確認のための言葉が
よく聞こえてきました。

さて、お昼休みは第3タームグループの方の最終発表です。
昨日に比べ、発表予定者数が少なかった(明日も少ない予定です)ことに加え、
インフルエンザで欠席される方も…より質疑応答が濃くされたようです。先週も
人数の少ないところは、SOLACの先生方が、よりプレゼン発表を充実したものに
するために丁寧に質問し、アドバイスをしててくださいました。
聞いていて羨ましいなぁと思ったほどです。
最終発表を(人前で発表する・準備を納得できるまでできるか不安等々)
少しブルーに捉えられる方もおられますが、
このような機会は、本当に貴重です。今日撮った動画はまた後日お配りできる
状態になった時点でメール連絡させて頂きます、少々お待ちください。
















本日も、インフルエンザによる欠席者がおられました。
辛い中、連絡ありがとうございます。早く良くなられますように。

タミフルやリレンザという薬の名前。薬学を学ばれる方は、
新しく開発されてどんどん世に出てくる
こういうものをずっと勉強し続けていくんですよね…頭が下がります。
意味のある音、文字があるから、やっとこ覚えられる…それでも、英単語で
まだ苦戦中です。日本語も難しいですが。

あまり一気に勉強しすぎると、私は知恵熱が出そうです…。
 
=======
チュートリアルは2月に若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:2回)

次回チュートリアル実施予定:1月26日(水)at KALCSプレゼン実習室D407

本日までのセミナー申し込み者数:320名

2011年1月24日月曜日

今日は比較的暖かい日でした。


チュートリアルは国際協力研究科の先生に対して実施されました。
待ち合わせ場所の確認等、お手数かけました、対応ありがとうございます。
既にほぼ出来上がっているものの確認ということで、順調に進んだようです。
ご利用ありがとうございました。

さて、昼休みは第3タームの人たちの最終発表会です。
聴衆として参加している受講生の方達からも質問が出て、また、
質疑応答について練習していたこともあり、質問に対しての感謝の言葉を
まず言うことが皆さんできてきました。言いたいことがあるのに
半分も言えなくて…という思いは、次の英語学習への動機として
プラスに働いたのではないでしょうか。お疲れ様でした!

午後は第4タームの月曜グループの初日です。
スタート時刻前に来られる方ばかり。いいですね、その勢いで
最終日まで突っ走ってください!自己紹介について改めて練習して
自分の所属を何と説明すればいいのか、覚えるいい機会になったのでは
ないでしょうか。自分に関する情報というのは、こういうチャンスでも
ない限り意識しないものですね。これから4回頑張っていきましょう!












先週末、家人が体調を崩し欠勤しました。頂いたメール等に
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
病院へ行くと、立って受診を待つ人だかり。
皆さん受付で、同じような症状を訴えておられました。
そうです。インフルです。テレビでも言っているように、
本当に流行り始めています。出席停止の扱いになりますので、
「罹ったかも…」という方は、受診をおすすめします。

もうしばらくしたら花粉(今年はメチャクチャ飛ぶそうですね)の時期でも
あります。マスク、もう年中用意しておかなくてはなりませんね。
タイガーマスク運動も、細く長く…って関係なかったですかね。

=======
チュートリアルは2月に若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:3回)

次回チュートリアル実施予定:1月25日(火)at KALCSプレゼン実習室D407

本日までのセミナー申し込み者数:319名

2011年1月20日木曜日

1月20日ということで

本日は大寒。天気予報では
「暦通りの寒さになるでしょう」と。
でも、日が照っているせいか、若干、昨日よりは暖かい気がします。

今日のチュートリアルは2回実施されました。
午前中は理学研究科の方に、
午後は国際協力研究科の方に対してです。
前者の方は、journalへの投稿と、修論を兼ねたものということで、
予め大まかなところは指導教官と確認されてきていると
お話されていました。ここKALCSのチェックで更に詰めていかれているようです。
後者の方も、論文のチェックで来られていました。

昼には第3タームの方達の発表。試験期間中ということもあってか、
欠席者もありましたが、皆一生懸命に練習した成果を発表していました。

午後は第4タームの初回がスタートしました。
人数的に若干余裕のあるグループの多い今回のタームでは、
よく質問や会話ができる時間がとれているようです。
英語とは別の言語の学習経験がおありの方もいて、
言語学習についての話でも盛り上がっていたようです。









学習のコツってなんなのでしょうか。人によってそれぞれ
効果的な勉強法というのは違うんでしょうけれども。
大学を受験する頃、英語のテープや、ラジオ講座を聞きながら寝るのを
勝手に「睡眠学習」と名付けていました。
効果ですか?

はっはっは。
聞くだけ野暮ってもんです。

=======
チュートリアルは2月に若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:3回)

次回チュートリアル実施予定:1月21日(金)at KALCSプレゼン実習室D407

本日までのセミナー申し込み者数:318名

2011年1月19日水曜日

青天。


雲一つない青空に、山がよく映える一日でした。
高羽交差点から鶴甲キャンパスへ向かう道は
舗装されたばかりの濃い色で、
空と山と、神戸大学へ続く道とのコントラストが綺麗でした。

本日のセミナーは質疑応答の練習、マイクを持っての練習です。
来週は最終発表日というのもあり、皆さん準備に余念がありません。
質問timeに来られて、visual aidを作成しながら
質疑応答について再度確認される受講者の方も。
発表するからには、きちんとしたものを作っておきたいという
姿勢が素晴らしいですね。
準備にかけた時間が、そのまま実際の発表の出来につながると思います。
頑張ってください!














とある先生が、奥様の誕生日に「何を(贈られると)喜ぶかなぁ?」と
少し悩んでおられました。素敵ですね。ケーキと共に
手料理で祝ったりしようかなぁ、とのことでした。
それだけでも十二分なのですが、
やっぱりたまには、夫婦なんですし、言葉を贈ってもらえると
嬉しいですよ、と言ってみると照れながら去っていかれました。
とってもcuteな面をお持ちの先生です。

日本語で言うならば、5文字。初めの文字は「あ」です。
英語で言うならば、最後の単語はyouです。
やっぱり、言うときはハッキリ、バシッと言わないと!

ホント、言葉に出して伝えるって大事ですね。












いつも、ありがとう

=======
チュートリアルは2月に若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:3回)

次回チュートリアル実施予定:1月20日(木)at KALCSプレゼン実習室D407

本日までのセミナー申し込み者数:318名

2011年1月18日火曜日

比較的暖かいと思ったのに

朝、ふと見ると日陰の水たまりが凍っていました。
冬らしい気温なんですね。

今日のチュートリアルはKALCSプレゼン実習室D407にて
経営学研究科の方を対象に実施されました。チェックして見直していく
対象はぎっしり書かれた1枚。全体を見ての英文校正、
その後、内容の説明ができるかどうかに時間をかけていたようです。

セミナーは第4回目の火曜日グループ。
visual aidも準備し、3分間を通して練習。
質疑応答も昨日のように、されています。
練習の時にできないことは、本番の発表でもできない。
地味に冷えたD413での練習が、来週の成果となりますように。
「読み上げるものって、覚えておいた方がいいんでしょうか」という方が。
自然と出てくるまで練習しておくのが理想なのでは
ないでしょうか。けれども、やっぱりkeywordをご自身の中で
お持ちになっておいた方が、いいのかもしれませんね。
頑張ってください!!
※すいません、D407でプリントアウトは受け付けておりません。
必ず、予めご自身で用意しておいてください。※










KUEPCONでお世話になった野村先生に、
非常に英語学習に役立つサイトを教えて頂きました。
http://www.americanrhetoric.com/
です。USAの大学の先生であるMichael E. Eidenmuller先生が
とりまとめているスピーチの動画と内容(音声を元に書き起こしされたもの)の文章が
載っているというものです。
かのオバマ大統領のスピーチも収録されています。
こういった見る価値のあるサイトってたくさん知っておきたいですね。

つい、そうでないサイトも、見てしまいますが。
インターネットを用いることで、情報収集の際などには
時間を節約もできますが、浪費もしてしまいますね。
…自省。
=======
チュートリアルは2月に若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:5回)

次回チュートリアル実施予定:1月19日(水)at 六甲台キャンパス(経済学研究科)
本日までのセミナー申し込み者数:317名

2011年1月17日月曜日

白い雪が日陰に残りつつ

1月17日。今日で震災から16年経ったことになります。
亡くなられた方々への冥福を祈ると共に、
今を大切に、日常に感謝して過ごしていきたいものです。


☆☆☆

今日のチュートリアルは、ここKALCSのD407にて
国際協力研究科の方に実施されました。
本当に底冷えする外とは打って変わって、集中された熱気のせいか
部屋との気温差がより大きく感じられました。
細かい表現を、より適切に、意味が正確に伝わるように
アドバイスを受けられていました。

午後のセミナーは月曜クラスの第4回目。
ということで、マイクを持っての練習です。
ううむ…普段、マイクを持つ機会ってカラオケくらいでしょうか?
今回のセミナーではスタンディングマイクorピンマイク(服に留めて使うもの)
ではなく、直接、手で持つタイプのマイクです。実際、少し重たい。
そのためか、はかなげに持つ人もおられます。
持ち方だけのハナシなのですが、軽く持ちすぎると、ちょっとだけ
自信なさそうに見えます。握りしめすぎても、緊張している様子が
伝わってしまうのですが…。少しのことですが、難しいですね。
質疑応答の練習では、質問をきちんと繰り返して「確認」することを
念頭に頑張っておられました。










昨日、センター試験が終了しました。
ふと「英語ってどんな問題出てるのかな?」とネット公開されているものを
見てみてびっくり。
内容ではありません。表紙です。

ICプレーヤーって何。
ランプが光るまで押し続けなければなりませんって何。
音声メモリーはすべて回収って何。

…ジェネレーションギャップって何。
=======
チュートリアルは2月に若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:5回)

次回チュートリアル実施予定:1月18日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名

2011年1月14日金曜日

第4タームスタート!!!

本日のチュートリアルは国際文化学研究科のMの方に
対して実施されました。もう、ほぼ完成されている論文で、
Stephen先生も構成にも感心していました。いよいよ提出ですね。
お疲れ様でした。

さて。本日は、第4タームの金曜グループの初日です。
静まり返った校舎の中、熱気あるスタートが切れたようです。
時間をうっかり間違えたり(笑)、という茶目っ気のある人もおられましたが、
無事1回目を終えられたようで良かったです。
次回は、テーマを決めて、しっかりintroductionの部分を作ってきてくださいね。













明日はセンター試験。懐かしい響きだなぁ。
短くはない人生の中で、本当に必死に勉強する時期が
あってもいいんじゃないかなぁと思う今日この頃。
反動で、しばらく勉強しなくなったりするかもしれないけれど。
自分の中に蓄えた知識って、一生モンですよね。

だから、一度間違って覚えるとホントに困る…(泣)
=======
チュートリアルは2月に若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:5回)

次回チュートリアル実施予定:1月17日(月)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名

2011年1月13日木曜日

明日より第4タームスタートです!

人文学研究科の方が、今日はチュートリアルに来られました。
今日が修士論文の締切日だったとか…けれども、
進学も決まっておられるとのことで、
落ち着いて受けられたようです。
まだ発表まで日がありますね。またのお越しをお待ちしております!

セミナーは木曜クラスの4回目です。
いざ、D413にてマイクを持って練習です。
いよいよ来週は最終発表会ですよ~!お正月休みがあったのもあって、
ちょっと完成はまだまだ…という方!焦ってください!
準備して、練習して、発表に臨まないとコメントを下さる先生や
周りの人に失礼なだけでなく、ご自身も後悔しますよ~~~。

さて。明日より、第4タームがスタートします。
2010年度は、この第4タームでとりあえずKALCSセミナーは
一旦終了します。まだ次年度(2011年度)については
改めて予定が決まり次第(まだ大分先かもしれませんが)ご連絡する予定です。
SOLAC(D棟)の液晶掲示板、
HUB_nano_news(SOLAC発行のメールマガジンhttp://www.solac.kobe-u.ac.jp/2010/03/post-41.html)、
こちらのKALCSのHP(http://language.sakura.ne.jp/kalcs/)でご確認ください。









ウサギ年なので、ちょっと顔でも見ておこうかと
動物園で(いつもは素通りの小動物エリアに)立ち寄ってみました。
寒さのあまり、小屋から出てきてくれませんでした。

…毛100%着込んでるくせに

=======
2月に若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:3回)

次回チュートリアル実施予定:1月14日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名

2011年1月12日水曜日

USBメモリ持参してね。

本日のチュートリアルは国際協力研究科の方に対して
ここKALCSにて実施されました。
論文の仕上げの段階に差し掛かっているということもあり、
かなり集中して受けておられました。
母語でない言語で論文を書くということは
本当に大変なことですよね。お疲れ様です。

また、質問時間(11:10~11:45)には、国際文化学研究科の方が
質問に来られました。こちらの方も論文の仕上げにかかっておられました。
ほぼ出来上がっておられると思います、念には念をという姿勢が
素晴らしいですね。後は体調管理を気を付けて、最後まで乗り切ってください。

セミナーは水曜クラスの3回目です。初めに「あまり好ましくない例」という
動画を見て、それから、ご自身のプレゼン発表練習。
その好ましくないポイントを、実は「自分もやっていた」ということに
気が付くのは、現時点では誰にとっても
無理なことかもしれません。
…家に帰って、じっくり…見てください。ご自身の動画を。
うっとり、か。がっくり、か。
初めは皆できるものではありません。次回、練習を重ねて
「変わったぜ!」と言えるよう、高みを目指されることを願っています。











皆さんの動画をUSBメモリにその都度入れてお渡ししていますが、
便利な媒体ができたものですよね
(USBメモリがなければ、携帯のminiSDcardでも対応しています)。
その昔(というほど昔でもないけれど)フロッピーディスクというのが
あったんですよ。略してFD。動画はおろか、写真(画像)を数枚入れたら
お腹いっぱい、というものでした。MDより一回り大きかったのですが。
外的なサイズは十分でしたね(笑)
USBメモリと比して失くしにくいかというとそうでもなく。
それでも失くす人は今と変わらずそこそこ居たような気がします。

失くすか失くさないかは、そのサイズではなく、
それぞれの人の注意力&性格に依るものかもしれないですね。





…あぁ、また消しゴムが見当たらない…

=======
2月に若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:4回)

次回チュートリアル実施予定:1月13日(木)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名

2011年1月11日火曜日

2011年1月11日

今日のチュートリアルはここKALCSプレゼン実習室D407にて
実施されました。要点を絞っておられたらしく、早めに終了。
にこやかに去って行かれました。リマインダーメールへの早々の返事も
ありがとうございました。お体に気を付けて。

セミナーは火曜日クラスの3回目です。
サンプルビデオを見て、どの点に気を付けておかなくてはいけないかは
皆さん、的確に指摘できるのに、いざ自分の段となると…といった感じです。
今日撮ったビデオを参考に、一度客観的に観察してみてください。

本当に、無くて七癖。気が付けば、髪や眼鏡、袖口などを
触ってしまうものですよね…。
(冬場は、より多く重ね着する分、衣類についても
気をつけなくてはいけないかもしれないですね。)




本日は、休憩時間に鏡開き(鏡餅を食べること)をしました。
美味しかったです♪ありがとうございました、加藤先生。
この、鏡開きの「開き」は縁起を担いで「割る」「切る」にせず、
末広がり的に、これからを開いていく、といった意味合いで
こう呼ばれているようです。
今日は、
2011年1月11日。和暦で書くと平成23年ですが、
西暦で書いて、下二桁だけ扱うと、
11年1月11日。BINGO!!
何だかいいことありそうですね。


=======
2月に若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:4回)

次回チュートリアル実施予定:1月12日(水)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名

2011年1月7日金曜日

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、…

昨日はサーバーの調子(?)かネット接続状況が悪く、更新しそびれてしまいました。
本日は無事復旧したようで、情報のやり取りもようやくスムーズに。

今日も、無事チュートリアル実施できました。
国際協力研究科の方に受講して頂きました。論文の仕上げの時期に
かかっているので、論文を書きあげることはもちろんですが、
体にも十分気を付けてくださいね。

冷え込みが厳しいここ数日、一気に体調を崩される方が多いので、
本当に皆さん、休めるときはしっかり
休養してください(あ、明日から3連休だ、思いっきりぐうたら休みましょう)。

今日のお昼には、最終発表会がありました。
新年早々、皆さんお疲れ様でした。何が良かったって…
当然ではあるのですが、
発表予定者全員元気に出席されたことです!!!
2011年のスタートとして、素晴らしいことだと思います。

もちろん、プレゼンもしっかりされていました。
一生懸命練習されていた方も、きちんと必要な情報を調べておられた方も、
綺麗でわかりやすいVisual aidを作られてきた方も…お疲れ様でした。
英語を継続的に学習する目的の一つとして、このセミナーを受講されたという方も
おられましたね。本年も続けて是非、受講してくださいね。

午後のセミナー(第1~4スロット)は、月曜グループの方達の3回目。
曜日が急遽変更になったにも関わらず、皆さん熱心に受けておられました。
今日撮った、ご自身の動画については、
臥薪嘗胆の「タン」くらいにでもなるかもしれません。是非今年の英語学習の
発奮材料として大事にとっておいてくださいね。










今日は1月7日。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)を
入れて炊いた七草粥を、一年の健康を願って食する日です。
七草ってスーパーでセットで売ってますね。翌日には3割引き、半額以下で売ってますね。
でも、それでないと、1種類か2種類程度しか入れられない…。

ちなみにワタクシの家ではスズシロのみ。
シンプルに大根飯…まるで「おしん」です。

=======
チュートリアルですが、1月12日にキャンセルが出ました!
2月にも若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:4回)

次回チュートリアル実施予定:1月11日(月)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名

2011年1月5日水曜日

インフルエンザ

…大変です。実は、昨日に続き、本日も受講者の方がインフルエンザと
思われる体調不良を訴えておられます。

身の回りでも着実に流行り始めています。皆様、お気を付け下さい。
罹られた方は、無理はなさらないで、しっかり治してくださいね。お大事に…。


本日もスティーブン先生は教材研究に勤しんでおられます。
シンプルかつわかりやすいものを準備されています。
恐らくは「プレゼンテーション」について初めて学ばれる人も
少なくないセミナーで、基本というものをきちんと理解してもらう為には
こうした研究も大切なのでしょう。
私も一部譲ってもらおうかしらん。









さて。これは何でしょう?


そうです。鏡餅です。お正月ですね~。可愛い小さな鏡餅が
センター長の加藤先生からプレゼントされて、SOLACのHUB室やCALL室に
飾られています。松の内も終わらないうちから、KALCSは営業スタートしています!
くれぐれも皆さん体には気を付けてくださいね。
元気になって来てくれるのをお待ちしてます♪


=======
チュートリアルですが、1月7日にキャンセルが出ました!
2月にも若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:4回)

次回チュートリアル実施予定:1月6日(木)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2011年1月4日火曜日

2011年

明けましておめでとうございます。
2011年もKALCSをご活用くださいますよう、
また、ご理解ご支援のほどを
どうぞよろしくお願い致します。

本日はセミナーはなく、学校の授業もまだ
スタートしていないこともあり、新年の静けさと
鶴甲キャンパスの恵まれた自然の清々しさが
より際立った一日でした。




でも…

やっぱり、学ぶ方、研究する方々がいてナンボです。

早く来て~皆さん~~~(って冬季休業中ですね)。

2011年はウサギ年。ウサギは寂しいとアカンみたいです。
見た目はウサギというより、牛か猪により近いワタクシですが、
皆さんのお越しを心よりお待ちしております。






=======
チュートリアルについては
2月に若干空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:4回)

次回チュートリアル実施予定:1月5日(水)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)