2011年6月29日水曜日

後期セミナー日程が決まりました!

本日午前中は国際文化学研究科の先生にチュートリアルが実施されました。
なにやらびっしり書かれた原稿について、流暢な英語で相談しておられました。

午後からは、Term 2 水曜クラス最後の授業が行われました。
大き目のVisual Aids にするよう、しつこくアナウンスした甲斐あってか
皆さん十分な大きさの魅力的なものを作成しておられました。

頑張って準備してきたぶん、来週の発表会では張り切って発表してください!


なお、KALCSプレゼンテーションセミナーの2011年度後期の日程が決まりました。
HPにもアップしますが、D棟周辺にもポスターを掲示しています。
ご興味のある方は、ぜひご確認ください。
申込みは10月中旬を予定しています☆

2011年6月28日火曜日

Term 3 開始!

昨日はバタバタしているうちにブログをアップする時間がなくなってしまい、失礼いたしました。
昨日はついに!!Term 3 月曜クラスが始まりました!
あっという間に暑くなったと思ったら、KALCSプレゼンセミナーももうあと1タームで終わりです。早いものですね。

Term 3 が始まる頃、昼休みにはTerm 2 月曜クラスの修了発表会が行われていました。私のいた会場では、原稿をほとんど覚えて来ている方や、Body Language をとても練習されたのだろうな、という方がいらっしゃいました。
堂々と発表される姿、カッコ良かったです!
ぜひぜひ、発表会後も英語やプレゼンのスキルアップを目指してくださいね!


本日午前中は、何度か利用されたことのある人文学研究科の博士後期課程の方にチュートリアルが行われました。7月半ばから約1か月、香港の学会に参加されるとのこと。うらやましい限りです!!色んな国の方と親交を深められる1か月になるといいですね。
今日チェックされたプレゼンも頑張ってください!

午後からは、Term 2 火曜クラスの最後の授業です。
作ってきたVisual Aids について意見交換をしたのち、質疑応答の練習に入ります。
プレゼンと違って原稿があるわけではないので、難しいですよね。でも、一生懸命作った思い入れのあるプレゼンなら、答えも自然と浮かんでくるはず?!
頑張ってください!!


2011年6月24日金曜日

週末は雨。

本日午後は、Term 2 金曜クラスの最後の授業でした。
皆さんVisual Aids を作って来て、意見を出し合っていましたね。
その後、来週発表会で使用する部屋に行き、マイクの使い方や
質疑応答のやり方を練習されたようです。
わりと突っ込んだ質問なども出ていたようですが、
本番もその勢いで質問してみてくださいね。

また、発表会は同じ曜日の他スロットの方と合同で行います。
色んな方の発表を見て、ぜひ参考にして頂ければと思います。



さて。
週末はまたもや雨の予報ですね。
せっかく買った登山靴をまだ1度も試せていないのですが・・・
台風が2つも控えているようなので、あまり無理もできない感じです。

雨にも負けず、
皆さん素敵な週末をお過ごしください。


2011年6月22日水曜日

夏が来た?

夏至も過ぎて、グッと夏っぽい気温になってきましたね。
そんな中、今日もKALCS D407ではチュートリアルとセミナーが行われました。


午前中のチュートリアルは、国際文化学研究科の博士課程後期の方に行われました。
8月の学会発表の準備ということで、今からしっかり準備されているようでした。
頑張ってください。

午後は、Term 2 水曜クラスの3回目のクラスでした。
VIDEOにとってデータをお渡ししたので、ご自身のプレゼンがどんな風に見えるか
ぜひ研究されてください。

それでは、暑い日が続きますが
頑張って参りましょう!

2011年6月20日月曜日

Term 2 もいよいよ終盤!

本日午前中は、国際協力研究科の方にチュートリアルが実施されました。
雨の中、朝からお疲れ様でした。

午後からは、Term 2 月曜クラスの最後のクラスが行われました。
皆さん気合の入ったVisual Aids を作って来ていましたね。
なるべく大きく作るようにメールでお知らせしたのが良かったのか、
大きめに作って来られた方が多かったように思います。
後はしっかり説明できるよう、ひたすら練習あるのみ!ですね。

月曜クラスは、来週はいよいよ発表会です!!
早いものですね。
今日練習した質疑応答をもとに、発表会でもきちんと答えられるよう
準備してきてくださいね。


なお、神戸大学プレゼンテーションコンテスト(KUEPCON)の応募締切が
今月末に迫ってきました。
参加を考えていらっしゃる方は、PowerPointや原稿の準備を急いでください☆
多くの方のご参加をお待ちしております!!

↓↓↓詳しくはHPをご覧ください↓↓↓
http://language.sakura.ne.jp/kalcs/#kuepcon

2011年6月17日金曜日

ピンマイク。

今日はKALCSにピンマイクが届きました!
以前はK棟からお借りしていたのですが、使用頻度が高いため購入に踏み切りました。
マイクって、意外と高いんですね。びっくりしました・・・。
でも、これからは気兼ねなくいつでもピンマイクを使用できます!!
発表会前の練習も、バッチリですね☆

余談ですが、英語ではピンマイクと言わないようですね。
ネイティブの講師に何と言うのか聞いてみたところ、
「ピンマイクとは言わないけど、何て言うかわからない・・・う~ん・・・」
とのこと。
結局よく分からないままですが、知っている方がいたら教えてください。



さて、本日午後は、Term 2 金曜クラスの3回目の授業でした。
Body Languageの悪い見本のビデオを見て、どこが悪かったか意見を出し合いました。

・ 髪の毛を触っている
・ まっすぐ立っていない
・ 声に抑揚がない
・ 意味なく手や体が動いている
・ アイコンタクトが取れていない(原稿ばかり見ている)

などなど・・・。
他人の発表を見ると、悪いところが目につくものですが、
意外と自分も同じ過ちを犯していたりするものです。

今日は皆さんのプレゼンを1分程度VIDEO録画して、USBに入れてデータをお渡ししました。
ぜひ家に帰ってチェックして、自分の改善点を見つけてください。
ザクザク見つかる人ほど、伸びる余地がたくさんあるということです。
発表会までにたくさん練習して、Body Langauge をマスターしてくださいね☆


それではみなさん、来週もD407でお会いしましょう!

2011年6月16日木曜日

KALCS文庫

本日午前中は、KALCSプレゼン実習室D407のお掃除をしました。
ちょっと油断していると、すぐに埃っぽくなりますね。
皆さんがいつも座っている机なども水拭きしたので、
安心してお弁当を食べて頂いて結構だと思います。
(たまに、セミナー受講生の方がお昼ご飯を食べに来られます)

さて、午後からはセミナーTerm 2 木曜クラスの2回目の授業が行われました。
作ってきたイントロをお披露目していましたが、今日はとてもオリジナリティのある問題や解決策を選んできていた学生さんが何名かいらしたようですね。
ぜひブラッシュアップして、KUEPCON(神戸大学英語プレゼンテーションコンテスト)にもご参加ください!締切は今月末ですので、考えている方はお早目に!!


さて。
今期はKALCS文庫の利用者が増えているように思われます。これまで、のべ52冊の本が貸し出しされました。プレゼンやスピーチ、TOEIC、TOEFL、いろんな本を借りて行かれる方がいらっしゃいます。ほとんどの方が期日までに返却されていますが、中には(困ったことに)家でせしめている方もいらっしゃいます。1人でも多くの方にご利用いただくためにも、必ず期日には返却するようお願いいたします!!

また、まだ利用されたことがない方は、ぜひD407にご来室下さい。
1人3冊まで、2週間借りることができます。

皆様のご来室をお待ちしております!!




2011年6月15日水曜日

ボディーランゲージ

本日午前中は、国際文化学研究科の博士後期課程の方にチュートリアルが実施されました。何度か利用されたことのある方で、打ち解けた雰囲気で指導が行われていたと思います。

午後からは、Term 2 水曜クラスのセミナーが行われました。
今日は昨日に引き続き、Introduction のお披露目と意見交換、ボディーランゲージの練習をしていました。



ところで、昨日書いたブログの中で、ボディーランゲージとジェスチャーを間違えていたようなので、ここで訂正しておきます。

ボディーランゲージというのが総称で、その中にジェスチャーや声の抑揚、アイコンタクト、顔の表情 etc が含まれるそうです

完全に反対だと思っていました(汗)
失礼いたしました。



ところで、日本語では両者をあまり区別して使っていないと思うのですが。
・・・私だけでしょうか?

とにかく、親分はボディーランゲージ、ということで。
皆さんもお間違えなきよう、ひとつ宜しくお願いいたします。

2011年6月14日火曜日

ジェスチャー

本日午後は、Term 2 火曜クラスの2回目のクラスでした。
作ってきたイントロダクションをそれぞれ発表した後、

トピックはよく絞られていたか?
解決策は良かったか?
Hook(つかみ)は興味深いものだったか?

などについて、コメントをそれぞれ出し合っていました。

その後、ジェスチャーに関する指導がありました。
Body Langaugeだけでなく、声の抑揚などもジェスチャーに含まれるんですね。
強調したいところをゆっくり言ったり、強く言ったり、声に変化をつけながら身振り手振りを練習し、盛り上がっているクラスもありました。
今日は講師のジェスチャーの模擬ビデオを皆さんにお渡ししたので、ぜひ家に帰って練習してみてください。
来週は皆さんのプレゼンの様子を1分ほど録画してお渡しします。
楽しみにしていてくださいね!

2011年6月13日月曜日

VIDEO

本日午前中は、国際協力研究科のM1の方にチュートリアルが行われていました。
来週発表予定のプレゼンを持って来られていましたが、とても良くできていたようです。

午後からは、Term 2月曜クラスの3回目の授業でした。
もう3回目!早いですね。来週はいよいよ最後のクラスですので、しっかり準備をしてきてくださいね。
今日はプレゼンの一部をビデオ撮影してお渡ししましたので、ぜひ家で確認して、改善点などを見つけてください!
来週お待ちしております。


また、Term 1の修了発表会のVIDEOがお渡しできる状態になりました。
まだ取りに来られていない方は、ぜひD407にご来室下さい!お待ちしております!!

2011年6月10日金曜日

カラープリンタがやってきました♪

本日は人文学研究科の博士後期課程の方が、チュートリアルを受講されました。
来月、初めて英語で学会発表をされるとのことで、今日は発表の内容だけでなく、英語の発音などのアドバイスも受けておられました。

午後からは、セミナーTerm 2 金曜クラスの2回目のクラスが行われました。
今日は、講師のBody Languageのデモビデオをお渡ししたので、参考にしてみてくださいね。


さて、今日、KALCSにレーザー・カラープリンタがやってきました!
まだ接続が終わっていないので使えないのですが(自分でセットアップできるか、かなり不安・・・)、これまで超旧型のモノクロしかなかったので、とても便利になること間違いなしです!
譲ってくださったI 先生、ありがとうございました。
たまたま部屋を通りかかっただけなのに、机に運んでくれた男子学生にも感謝です☆

2011年6月9日木曜日

Term 1 終了!

本日午前中は、理学研究科の方にプレゼン指導のチュートリアルが行われました。
とても素晴らしいPowerPointを作成されていたと聞きました。
今日アドバイスのあったBody Languageなどを効果的に使用して頂いて、学会発表、頑張ってくださいね!

また、午後にはTerm 1最後の修了発表会が行われました。
質問にもうまく答えることができており、皆さんとても成長されたなと感じました。
本日司会をしていただいた先生からは、

なぜあなたはそこでプレゼンをするのか?
それは、伝えたいことがあるから。
伝えたいことなら、もっと覚えて、聴衆の目を見ながら話すべき!

というお話がありました。
これからもプレゼンをする機会はたくさんあると思いますが、伝えたいことをきちっと伝えるには、やはりそれなりの準備が必要です。
今回の経験を活かして、次回からはもっともっと素晴らしいものにしていってくださいね!

Term 1 を最後まで受講していただいたみなさん、本当にお疲れ様でした!
D407では本の貸し出しなども行っていますので、いつでもお気軽にご来室下さい。


2011年6月8日水曜日

つかみはOK?

本日午後は、セミナー第1ターム水曜クラスの修了発表会でした。
皆さん凝ったVisual Aidsを用意されていて、見ていてとても楽しかったです。
また、Introduction で聴衆の心をつかむ、「つかみ」の部分(Hook)をとてもうまく作っている方もいて、聞いていてとても楽しかったです。

司会者の先生からは、Hookに関するヒントのようなものを頂きました。
聴衆の心をつかむために、冒頭で興味深い質問、物議をかもしだしそうな質問を投げかけてみる方法がある、というものでした。
ぜひ皆さんもためしてみてはいかがでしょう?
今日で終わりではなく、これからもどんどんスキルアップしていってくださいね!


また、今日は第2ターム水曜クラスの初日でもありました。
お休みされた方が多かったため、プライベートレッスン状態のクラスもありましたが、順調な滑り出しだったようです。欠席をご連絡いただいていた方には資料をお送りしたので、確認しておいてください。


以前も書きましたが、無断欠席・遅刻が増えています。
いらっしゃらない場合は、必ず事前にご連絡いただきますようお願いいたします!!!

2011年6月7日火曜日

失敗してもOK!

本日午前中は、経営学研究科の先生の研究室にてチュートリアルが実施されました。前年度もご利用いただいたことのある先生で、またお申込みいただけてとても光栄でした。

午後からは、セミナー第1ターム火曜クラスの発表会でした。
私のいた会場では、質疑応答について司会の先生からコメントをいただきました。皆さんの参考にもなると思うので、載せておきますね。


① 質問はありますか?と聞いただけでは、なかなか人は質問してくれないので、待ってみても質問が無い場合は、当ててみる
② プレゼンの最後に「質問はありますか?」と聞くのはいいが、表情が硬く、"I'm happy to answer your questions." という表現にあっていない。もっと明るく!


質疑応答は、原稿が用意されているわけではないのでとっても難しいですよね。質問をするのも難しいですし、答えるのはもっと大変だと思います。
KALCSのセミナー修了発表会は公式な学会などと違って、失敗しながら学ぶことのできる貴重な場です。恥ずかしがらずに、どんどんチャレンジして頂ければと思います。

明日は水曜クラスの発表会です。
活発な質疑応答になるよう願っています!!

2011年6月6日月曜日

No More 遅刻・欠席!!

本日は、国際文化学研究科のドクターの方にチュートリアルが行われました。
久しぶりに、音声学や音韻論といった用語を聞いて、懐かしく思いました。

午後は第2ターム月曜クラスの2回目の授業が行われました。
「東北の復興に何ができるか」というテーマはかなり難しいようですが
皆さんよく考えてイントロを作って来られていました。
今日皆にもらったコメントから、さらに良いものに仕上げて行ってくださいね。


ところで、
最近、遅刻や欠席が多くなっています。

4回しかない授業なので、なるべく休まないようお願います。
お休みされた方にはフォローアップ・メールをお送りしていますが、
クラスに来て皆さんとディスカッションする中で得ることもたくさんあると思うので、
ぜひぜひD407に足を運んでくださいね!!

また、ご連絡が無い場合、講師が授業開始を微妙に待つ場合があるので、
遅れる場合やお休みされる場合は、必ず事前にご連絡ください!


2011年6月3日金曜日

修了発表会

本日は、セミナーTerm 1 金曜クラスの修了発表会が行われました。
原稿を覚えて来たぶん、アイコンタクトをたくさん取れている方や、ボディーランゲージをうまく使っていらっしゃる方が多かったですね。感動しました!
たった4回しかないセミナーですが、多くのことを学ばれたんだろうな~、と勝手に評価していましたが。受講された方から「ありがとうございました」という言葉を頂いてとても嬉しかったです。

同時に、本日はTerm 2 金曜クラスの開始日でもありました。
講師のStephenも、今期のトピックにだいぶ慣れてきたのか、楽しんでいるように見えました。

来週は火~木に修了発表会があります。
ご興味のある方は、ぜひD412、D413、D414に昼休みにお越しください!!

2011年6月2日木曜日

終わりと始まり

今日の午前中は、プレゼンテーションに関するチュートリアルが行われていました。
Body Languageのやり方や、声の抑揚などを指導されていましたが、なかなか日本人には難しいところを上手くできるようになっておられました。

午後は、第1ターム木曜クラスの最終講義でした。
今日で第1タームのクラスがすべて終了しました。
最後まで参加して下さった方が、休み時間に「ちょっとは上達したと思う」というようなことを話されていて、とても嬉しく思いました。
来週はいよいよ発表会ですね。頑張ってください。

同時に、明日から第2タームが本格スタートします。
新しいクラス、わくわくしますね。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!




それでは、来週の発表会に向けて頑張ってくださいね!

2011年6月1日水曜日

やっと雨。

本日午前中は、深江キャンパスにて海事科学研究科の方にチュートリアルが実施されました。
とても素敵な名前の方だったのですが、ご本人も素敵な方だったと伺いました。

午後からは、第1ターム水曜クラス最後の講義でした。
皆さん授業が忙しい中、頑張ってVisual Aidsを用意して下さったようでした。
せっかく作ったVisual Aidsですから、しっかり説明もできるようになってくださいね。

また、質疑応答の練習では、なかなか言葉が出てこない方もいるようですね。
完璧な文章にして答える必要はありません。
コミュニケーションはテンポが大切ですから、1フレーズでも、一言でもいいので、
「とりあえず何か言う」ことを心がけてみてくださいね。

来週はいよいよ発表会、楽しみにしています。


先週末にレインブーツを購入したのですが、ようやく出動機会を得ました。
雨は憂鬱ですが、今日限りはハッピー♪
水たまりをはねながら帰ろうかな・・・なんて、年甲斐もなく・・・