2010年12月28日火曜日

ゆく年…

拭き掃除も終わり、ファイルの整理をしつつ
KALCSプレゼン実習室D407をくるっと見てみると、
そこそこは広い部屋だったのかな、と感じております。

普段は、チュートリアルでお1人来られ、
午後のセミナーはワイワイと5人来られ…としているうちに、
部屋の雰囲気は変わるものですね。

校舎は以前に比べて随分綺麗になりましたが、
人が居なければ、ただの箱。
やっぱり、大学…学校は、どれだけの人と出会い、
何を話し、どのような刺激を受けられるか、という場所ですね。

しーーーん、と静まりかえっている部屋は、掃除も終え、
スッキリしていますが、無機質なだけで味も素っ気もありません。
…2010年、KALCSプレゼン実習室D407を開けるのはこれで終わり。
次に鍵を開けるのは年明け1月4日です。

今年も方々で非常にお世話になりました。
また、受講者の皆さんのおかげで楽しく過ごすことができました。
2011年も、ここKALCSプレゼン実習室D407にて
皆さんが楽しく充実した時間を送ることができることを、また
そこにちょこっとご一緒できることを願いつつ。

9月より4か月間、ありがとうございました。
また、1月よりどうぞよろしくお願いします。

では皆さん、良いお年を…。







えーと…干支って何でしたっけ?
ね、うし、とら、う、たつ、みー、…←子どももここまでは言えるハズ。
十二支全てをスラスラ言えるのって素敵。
こそあど、の指示語ばかりが増えた日常を反省。
物忘れがこれ以上ひどくなりませんように。

=======
チュートリアルについては
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:6回)

次回チュートリアル実施予定:1月4日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月27日月曜日

今年もあとわずか…

さて。今日は、チュートリアルもセミナーもお休み。
KALCSプレゼン実習室D407の積もったホコリを落としましょうか。

授業はなく、随分としーーーんとした一日。

雑巾を買ってきました。今日は部屋に掃除機をかけ、
過年度の書類をシュレッダーにかけました。
(ものすごくたくさんありました…何袋分したんだろう…)
明日は拭き掃除を張り切ってします。
Christmasの飾りも外しました。

いよいよ、年末といった風情ですね。
個人的には、この、12月24日~12月31日が1年で一番好きなのですが。

車の中でも、雰囲気出したいな。何か、聴くと湧きあがってくるような…
そうそう、第九、Beethovenをかけようと思ったが、見当たらない。
Be…だけ見えたので、掴んで入れてみると、
Berlioz…。うわっ。
年末ではなく、世紀末に聞くような曲です。
湧き上がるどころか、凹みます。苦しくなります。

年の瀬、あわてず、落ち着いて行動したいものです。




=======
チュートリアルについては
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:6回)

次回チュートリアル実施予定:1月4日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月24日金曜日

Merry Christmas!

Merry……… Christmas!!!

どうも12月は慌ただしい中にも
何だか嬉しくなってしまう行事が多いですね。
昨日は無事KUEPCONも終了しましたし。

今日のチュートリアルは国際協力研究科の方に実施されました。
大まかなところは十分に出来上がって持って来られていました。
うーん、流石ですね。今は詰めの時期ですね。
お体に気を付けて!

セミナーは別室(D413)にてマイクを持っての練習。
こちらのグループの方達は殆どが1月7日(金)に発表を
予定されています。
年内はイブの日に、年明けは早々に最終発表会と、
本当に大変なスケジュールですが、皆さん本当に頑張っておられました。
Visual aidもそうですし、プレゼンテーションの文章も大分諳んじて来ていました。

…年末年始、楽しい行事が目白押しです。多分。
折角練習したものが、どこかに押し出されて行ってしまうことが
ないことを願っています…。










今日で、セミナーとチュートリアルは年内は終了です。
受講者の皆様、お疲れ様でした!

今夜の便で、スティーブン先生は実家のあるUSAへ。
9月最終週より、1人でチュートリアル&セミナーお疲れ様でした!

さて。事務補佐員の私は27日、28日と、ここ
KALCSプレゼン実習室D407にて作業&片づけをしております。
年末年始、テレビは見飽きた、初詣も人混みで気乗りがしない、
という方は、是非、ここKALCSのプレゼンテーションに関する蔵書を
ご利用くださいね。
最近の不況で、本も決して安い買い物ではなくなってしまいました。
けれども、1冊本を読むことで、著者が何年もかかって得たであろう
知識や知恵を見ることができるんです。
貴重な財源を投資するのであれば、
年末ジャンボや有馬記念
やはり本、でしょう。
合理的に、経済的に過ごしたいアナタ、是非、KALCSプレゼン実習室D407へ
年末、お立ち寄りくださいね。

=======
チュートリアルについては
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:6回)

次回チュートリアル実施予定:1月4日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月23日木曜日

KUEPCON無事終了!!!

12月23日、無事KUEPCONが終了しました。
神戸大学初の全学プレゼンテーションコンテストhttp://language.sakura.ne.jp/kalcs/#kuepcon

出場者は10時集合という話だったのですが、
みなさん気が急いて、早めに来られていました。

11時のスタートとともに、今までの練習と努力の成果を出すべく、
以下の15名の方たちが出場されました(敬称略)。

池内 梨紗
村山 岳
長澤 亮太
中島 拓也
新田 恵利子
野中 美紗子
大下 梓紗
大谷 彬人
刺賀 繭理
澤田 忠明
田辺 翔吾
津田 佳乃
山田 知奈
山本 浩貴
吉村 直哉

みなさん、とても素晴らしいプレゼンでした。
こちらの方々から、
最優秀賞:刺賀さん、優良賞:山田さん、野中さん、
努力賞:村山さん、津田さん、審査委員長特別賞:大谷さん
といった方が賞を受賞されました。惜しくも選外になられた方たちも
魅力的なプレゼンテーションを発表されていました。

来られた名だたる先生方も、じっくり皆さんの
プレゼンをご覧になって審査してくださいました。
あれだけの先生方に、きっちり聴いて、見てもらって…というのは
本当に貴重な経験になったのではないでしょうか。
また、神戸市外国語大学からお越しいただいた野村先生の講演も
audienceとして、プレゼンを勉強している立場として、非常に興味深く
聴けて…うーん、ここに書ききれないくらい、
とっても盛り沢山で、実りある、内容の濃いコンテストでした。
私も一緒に時間を過ごさせてもらって
充実した一日になりました。

皆様、本当にお疲れ様でした。今日一日が冬、それも12月の下旬というのに
温かく、澄んだ空だったのも、皆様の普段の行いのおかげ…
…?でしょうか。きっとそうですね。
そうに違いありません。
いや、それしかないです。



2010年12月23日のコンテストが無事に終わりました。
皆様にとって、いい思い出の日となり、
新しい、いいスタートを切る日になりますように。



最後になりましたが。
お越し頂きました諸先生方、見学に来られた皆様、
本当にありがとうございました。




A先生、ブログの閲覧ありがとうございます(涙)
頂いた名刺を家人に自慢してしまいました。神棚に飾ろうかしら。

☆☆☆

あ、明日もあるぞ!チュートリアル!セミナー!
KALCSのD407にて!
2010年の締めくくりです、頑張っていきましょう!

=======
チュートリアルについては
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:6回)

次回チュートリアル実施予定:12月24日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月22日水曜日

明日はいよいよKUEPCONです!!!

今日のチュートリアルは
経済学研究科の方にここKALCSで実施されました。
スティーブン先生とお互いの行った国々の話で盛り上がっていた様子で、
かなり打ち解けた雰囲気で進んでいきました。

セミナーは水曜日の2回目。
皆さん、お疲れ様でした。次は年明けですね。
またリマインダーメールを回します、次回の出席を、忘れないように(笑)


さて。


いよいよ、KUEPCONが明日に迫りました!!!
http://language.sakura.ne.jp/kalcs/#kuepcon
神戸大学初のプレゼンコンテストです。
是非、応援&見学にお越しください。





今日は冬至。カボチャを食べて、柚子で温まり、
十分に英気を養ってください。
12月23日、天皇誕生日。祝日です。部屋の掃除をするもよし、
外出して街の賑わいを楽しむもよし、
もちろん、KUEPCONを見学するもよし!!

いよいよ12月も終わりに近づいた感じがしますね。
いい1年の締めくくりをできるよう、これから準備していきたいですね。

=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:7回)

次回チュートリアル実施予定:12月24日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月21日火曜日

明日は冬至

本日のチュートリアルは国際文化学研究科のMの方に
ここKALCSで実施されました。論文の最終的な確認も兼ねて
来られていて、スティーブン先生からの内容の質問にも
スムーズに返答されていました。構成についてはさすが、
ほとんど出来上がっていたようです。
チュートリアルの後に話されている台湾の魅力にも
うっとり。いいですね~、いつか行きたいです!

セミナーは今年は最後になる火曜グループの方達の2回目。
「うっかり最後までプレゼン仕上げちゃった~」なんて人も。
いいんです!!一度仕上げても、手直し、練習を重ねていくものです。
(先週出された今日の分の課題は、プレゼンのintroductionの部分だけ…
というものでしたが←これは、最低限やってくる条件です、先に進むのは
全く構いませんから!)
このセミナーを受講されている方達は、
「英語でのプレゼンの力をつけたい」という意思はお持ちの筈。
普段の授業に加えて、時間を充てて来ているんです。
セミナーを受講し始めたのは一緒だからといって、
最後まで一緒に同じスピードで走る必要はないんですよ。
どんどん先に頑張ってください。












スーパーに柚子が並んでいますね。そういえば、明日は冬至。
カボチャも(普段はそれほどでもないのに)幅を利かせて陳列されてます。
柚子って湯船に浮かべるだけ…じゃ勿体ないですよね。
(某スーパーにて小サイズ1個98円で売ってました)
皮を削って湯豆腐の薬味等で楽しんで、
果汁を焼酎お湯で割って喉を潤すも良し、
そして使い切った後で…

ボロボロになった柚子を湯船に。

…後の風呂掃除が大変ですね。

=======
チュートリアルについては
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:6回)

次回チュートリアル実施予定:12月22日(水)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月20日月曜日

よく練られたもの

今日は早朝に雨があったようですね。
濡れた地面が凍らないだけ、まだマシな気温でした。
ノロウイルスやインフルエンザも流行っているようです。皆様お気を付け下さい。

さて、今日のチュートリアルは
国際文化学研究科の修士課程の方に実施されました。
一通りの挨拶の後、スムーズに論文の内容へと集中されていました。
かなり表現も端的にわかりやすくなってきているようです。
日本語で伝えたいことは言えても、英語に直すと、若干意図している方向から
逸れがちなこともあります。それをこのKALCSでは対面して一つ一つ
直していくことで、防ぐことができます。納得のいくまで、また質問してくださいね。

セミナーは月曜日の2回目です。
今日をもって、今年中のセミナーは終わるので
(もちろん、新年からまだ続きの3回目から始まりますよ!)
今日出された「プレゼンテーションを完成させてくる」という課題は
年末年始の楽しいイベントに紛れて忘れてしまわないように
してくださいね(笑)またリマインダーメールを送ります♪
強調する方法を大きく今日は勉強しましたが、
皆さん、上手に練習の英文を読めていましたね。
いざ、プレゼンの中で…となるとどうなるかは微妙なところ?!
予め、自分が一番言いたいところに焦点を当てて、
チェックして練習しておいてください。









餅つきに参加してきました。厳密にいうと、餅つき会場へ行き、
つきたての餅を食べて帰ってきただけですが。
捏ねて搗いて、捏ねて搗いて…を繰り返し、出来上がるお餅は
本当に美味しいですね。途中で引き揚げてしまうと、もち米の粒が残っていて
(それはそれで美味しいこともありますが)出来栄えとしてはいまひとつ。

材料も、シンプルで方法もシンプルですが、よく手が入ったものは
本当に美味しいです。

さて、いよいよ、KUEPCONが明々後日に迫ってきました。
http://language.sakura.ne.jp/kalcs/#kuepcon
発表される学生の方々は緊張されていることでしょう。同時に、
最後の練習に明け暮れていることでしょう。

当日、ご自身の納得のいくものが披露できるよう、皆さん、頑張ってください!!
♪♪♪当日、見学も自由にできます。是非、
他の方も、発表される方々の健闘を見に来てくださいね♪♪♪


=======
チュートリアルについては
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:6回)

次回チュートリアル実施予定:12月21日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月17日金曜日

来週はイブ。

本日は金曜日。KALCSプレゼン実習室D407のあるD棟は、
静かです。大勢の学生さんが来られる授業がないんですね。

その静かな午前中、国際文化学研究科のDの方対象に
チュートリアルが実施されました。私もチュートリアルの後、
受講者の方に少し研究についてお話を伺いました。
…いろいろな研究があるんですね。本当に興味深いと思います。
これからの世代(時代?)に向けてのものですね、
またのお越しをお待ちしております!

午後のセミナーのトップバッター第1スロットでは
全員時間前に来られ、スムーズにスタートできました♪
当然のことではあるのですが、概してこういう基本的なことが
できる人達は、準備も熱心で上達も早い!プレゼンに関する
サンプルビデオを見てもすんなり注意しなくてはいけない点を
指摘できてましたね。さぁ!今度はご自身のプレゼンの様子
(今日撮ったもの)を見て、練習頑張ってください!









今日のチュートリアルで来られた方が、プレゼンの説明の際に
ジンジャーマンクッキーのような形を
ざっと描かれていました(クッキーではなかったのですが…)。
そういえば、来週はもう、クリスマスイブですね。
ツリーに、リース、ケーキにワイン。全てカタカナです。
元来、輸入(?)した習慣なので当然かもしれませんが、
もう既に十分日本の中の季節の風景として馴染んでいるので、
平仮名か漢字で表すグッズが一つくらい入ってもいいかもしれません。

生姜煎餅。ジンジャーマンクッキーに対抗して、どうでしょうか。

=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:7回)

次回チュートリアル実施予定:12月20日(月)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月16日木曜日

本年度も後半へ

KALCSセミナーの第2タームまでの発表が昨日終わりました。
2010年度は第1、2、3、4タームと4期予定していましたので、
本年度に限って言えば折り返し地点にきたといえます。
セミナーだけでも200名の受講生の方が課程を修了しました。
チュートリアルは、現時点で54回実施しています。
チュートリアルは残りわずか3回の実施予定でしたが、
2011年の1月20日、1月27日、2月3日、2月10日、2月17日の
木曜日の15:10~16:40の90分に追加実施予定です。
ご希望の方は、予約状況
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
を確認の上、
従来と同じ方法にてお申込みください。


今日のチュートリアルはここKALCSにて実施されました。
興味深いテーマ、ということもあり、スティーブン先生も
面白く読んでいたようです。お忙しい中、ご足労頂きありがとうございました。

セミナーは金曜グループ。今日は3回目ということで、
プレゼンの全体をチェックしてもらう日でした。
準備万端で来られる人、そうでない人(汗)…。
わずかな回数で少しでも油断すると、あっという間に差がつきますよ~!
競争ではないのですが、いい意味でお互い刺激しあう、そういう仲間として
このセミナーで学んでいってください。

それぞれに面白そうなトピックが出てきていますね。
自分で考えてついたテーマだと、より下調べというか、準備に
余念がないような印象を受けました。…一方、調べるだけで
読み込む練習が足りなかったり、まだジェスチャーについては
十分に考えていなかったりと、少しバランスをとるのが難しいかもしれないですね。

それでも、努力して来られる人は熱心に準備してきているようです。
次回も頑張ってください!






本当に今日は寒かったですね。
12月なので当然といえば当然なのですが。
もう、12月も半ばまで来ました。
本当に時間が経つのは早い。
そういえば、平成の御世になってから早や22年。
皆さん、平成生まれなんですよね。
…。
学生時代にリアルタイムに聞いた曲が
「懐メロ」としてかかっているのを知り、
軽くショックを受けています。

=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:8回)

次回チュートリアル実施予定:12月17日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月15日水曜日

息が白い朝

今日のチュートリアルは京都から通われている修士課程の方に
実施されました。論文の詰めにかかりつつも、笑顔。
余裕…ではなく、もうやるしかないって開き直りです♪なんて
爽やかに帰って行かれました。表現も簡潔になってきているそうですね。
またのお越しをお待ちしています!

お昼休みの最終プレゼン発表会は、中には風邪をおして
来られた方も。皆さん、よく頑張っておられましたね。私が撮影を担当した
教室では昨日と同じく、質疑応答への対策を先生が
具体的にアドバイスして下さっていました。
発表者は皆「ほ~!」と納得。
プレゼンと同様、何かを人に伝えるときは
「具体的」だと非常にわかりやすく、納得できるんですよね。

さて、午後の水曜グループのスタートはなかなか順調。
元々の人数が少ないスロットもあり、何とほとんどプライベートレッスン状態の
ところも。プレゼンを学ぶ上でaudience役の他の受講生がいないのは
残念ですが、40分という時間をみっちり超少人数で受けられるのはラッキーかも
しれませんね。








かなり冷え込んできましたね。朝、布団から出るのが非常に非常に
面倒くさい季節になりました。幼い頃、常に寝床が背中に
ついているカタツムリを羨ましがったのを思い出します。
…最近、季節が初夏でも見かけなくなりましたが。
酸性雨の影響でしょうか。
そういえば、トノサマガエルも見なくなりましたね。
…共和制になったのかもしれないなぁ、と知人が申しておりました。

=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:3回)

次回チュートリアル実施予定:12月16日(木)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月14日火曜日

メイン(?)の「後」

今日のチュートリアルはKALCSで実施されました。
修士課程の方でしたが、チュートリアルを受講後、プレゼンを勉強したい、
ということで第4タームのセミナーへも申し込み頂きました。
素晴らしい発音で英語を話される方でした。またお待ちしております!

昼休みはプレゼン発表会(第2ターム分)が行われました。
皆さん一生懸命言うことを覚えてきておられて、
何だか撮影しているこちらも「頑張れ~~!」なんて拳がグーに。
終わった後など、ホッとしておられました。
でも、他の方の発表に対してもresponsibilityがあるよ、と
先生がおっしゃっていたように、commentをするのも大切ですよね。
難しいですが、どうやって質問等をしていくのかを想像しながら
聴くのもとてもいい練習になります。
他の人のプレゼンを聴く機会としても、いいものであったのでは
ないでしょうか。

プレゼンを聴く機会としては、近く大きなものとして
KUEPCON
http://language.sakura.ne.jp/kalcs/#kuepcon
もあります!是非、来てくださいね。







プレゼン後の質疑応答の時間について、スティーブン先生も
レクチャーされていましたが、まだまだ場数を踏んだりして
慣れたり語彙を増やしたりすることで研鑽を積まなくてはいけませんね。

KALCSにある本の中で
「英語プレゼンテーションの基本スキル」(2002)
著:フィリップ・ディーン、ケビン・レイノルズ

でも、肝心なものの1つである、プレゼン「後」について
Handling Questions and Answers
というトコロで、少し触れられています。
①質問を繰り返す←内容確認ですね
②聴衆全体へ向かって答える
③質問に対して答えられたか確認

ううむ。こうやって箇条書きするとシンプルですが、難しい…。
特に、③。
「ううん、アンタ、答えになってないよ」と言われてしまうと
①→③を∞で繰り返す羽目になる?!






=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:3回)

次回チュートリアル実施予定:12月14日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:316名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月13日月曜日

冷たい滴の中…

チュートリアルはKALCSにて国際協力研究科の方を対象に実施されました。
論文も大詰めですね。淡々と、でも内容の濃い90分であったようです。

昼休みはセミナーの発表会。雨の中、皆さんお疲れ様でした。
プレゼンをし終えると、ついホッとした表情に。でも、その後の質疑応答を
今後詰めていく練習をされるといいですね、というアドバイスをもらう人が
おられたように、これからの課題も見つかったようです。
発表会は終わりでなく、皆さんの勉強の再スタートとして
いいものになったのではないでしょうか。
プレゼンの基本を勉強したんだ、という自信を持ちつつ、
これからも頑張ってください。

午後はセミナーの第3ターム月曜グループの開始日です。
寒いので、遠慮せずに、どんどん部屋の中へ入ってきてくださいね。
廊下で律儀に待たれる受講生の方がちらほら…。
前のセミナーの人の分も聞くこともいい勉強になりますよ♪
聞きながらご自身ならどう答えるか、をシュミレーションするだけで
自分に必要な語彙はどのようなものがあるのか
具体的に思い当たることもあるかもしれません。

そうそう、今期の香りはラベンダーです。
室温も暖かく、湿度も調整しています。どうぞゆっくりしていってください。








さて…
加湿器に香りを加えようと、オイルを数滴垂らすつもりが、

ドボッ

と。やっちまいました。オイルなので、ねっとり。
濃いかもしれないですね。すぐに薄まりますけど。
このKALCSプレゼン実習室D407で是非、皆さん、
充満充実した、濃密な時間をお過ごしください。

=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:3回)

次回チュートリアル実施予定:12月14日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:315名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月10日金曜日

距離の遠近は関係なく。

今日のチュートリアルもここKALCSにて実施。
昨日とは違う方ですが、今日受けられた方も、
Parisで学会を予定されているとのこと。
予め質問したい事項を準備され、
非常に効率的に受講されていました。
…なんと、東京からお越しいただきました。十分見合う内容でしたよ、とのお言葉。
ありがとうございます。またのお越しをお待ちしております。
(ルミナリエやってます、神戸を楽しんでいってくださいね←お忙しいとは思いますが…)

さて、セミナーは金曜グループの2回目です。
今回はプレゼンの初めの部分を作り、練習してくるところまでですが、
皆さんすらすらと読み上げていました。この後練習していくことですが、
なぜその構成にしたのか、の質問に答えるのには
まだちょっと苦労されている様子。
ある程度、質問される事項を予想して、この後のプレゼンを構築していくと
更に内容が深まるかもしれません。週末もありますし、頑張ってください!!







さて。今日の17時で、KUEPCON
(Kobe University English Presentation Contest 2010)
平成22年度神戸大学英語プレゼンテーションコンテスト
http://language.sakura.ne.jp/kalcs/#kuepcon
は受付を締め切ります。
このような全学規模のコンテストは初めてです。
応募を考えている、とおっしゃっていた方々は皆、非常に熱心に
英語について学ばれている方ばかりです。
今回のテーマは
How can Kobe University become more internationalized? ---- My Proposal ----
です。非常に意義深く、そして多方面からのアプローチが可能なテーマですね。
参観ももちろん大歓迎です。是非、足を運んでください。







KALCSの隣にはHUB室があります。
いつも和気あいあいと、nativeのTAや先生方を中心に
外国語での会話を楽しんでいます。
同じD棟ではCALL教室が5階を中心に、コンピューターを用いて
様々な言語学習ができる環境として整えられています。
そして、KALCS。ここKALCSでは英語でのプレゼンテーションを
メインに学ぶことができます。
ホント、この鶴甲キャンパスの中でも、
特に充実している建物の一つですね、D棟って。

…キャンパスの入り口から一番奥に建ってますが。
研究にも学習にも、夜景にも絶好のポジションです。




=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:3回)

次回チュートリアル実施予定:12月13日(月)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:314名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月9日木曜日

PARIS

今日のチュートリアルは経営学研究科の方に
KALCSにて実施されました。
早めにKALCSへお越し頂いて恐縮です。ご利用ありがとうございました。
学会をParisで予定されているとか。品のいい感じのいい方でした。
この冬、Franceはきっと寒いでしょう、お気をつけて行ってきてください。

午後は第3ターム木曜グループの3回目。
さて…一部の受講生の皆さん?
元気よくKALCSに来られて「メール見てません!」と(苦笑)。
見てください~~~!
今後、連絡は全てメール(PCアドレスを利用)にて行います。
将来就職活動される際など、携帯だけでなく、PCアドレスでのメール連絡が
主になるのではないでしょうか。必ず確認するという習慣を
早めに持たれた方がいいと思います。

さて、セミナーでは2回目ということで、introductionを練習してきています。
(ⅰ)自分が何処の誰で、
(ⅱ)何故このトピックを扱うことにしたのか、
(ⅲ)プレゼンの構成の説明(目次的なものですね)
までを大体まとめてきているようです。

スティーブン先生には(ⅰ)~(ⅲ)のうち、(ⅲ)に関して
より説得力を持つようにアドバイスを受けている人が多かったようです。
内容に関して2回目にして詰めてきている人が多かったということです!
素晴らしい。3回目、期待しています!










別の日の受講生の方が、Parisで用事があるため、
セミナーの欠席について相談に来られました。
残念ですが、原則としてセミナーの振替は行っておりません。
ただ、状況に応じて質問の受付等々、対応できる場合もあるので、
またご連絡くださいね。

…いいですね、Paris。PARIS。巴里。
スティーブン先生も素敵なところだよ、と。
自分の誕生日がパリ祭(Quatorze Juillet)なもので、
勝手に親近感抱いています。
自由への道を開くきっかけとなり、
近代民主化の先駆けとなった出来事を記念している日。

それって…
バスティーユ牢獄を襲撃した日のことなんですよね。
表現の仕方はいろいろですが。


=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:5回)

次回チュートリアル実施予定:12月10日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:312名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月8日水曜日

BGM

今日のチュートリアルは理学研究科の方に対して
KALCSにて実施されました。ハワイでの学会を予定されている、
ということで、ついハナシが脱線(ハワイ…素敵ですね~♪と)しそうに
なりつつも、楽しい雰囲気の中終了しました。お疲れ様でした!

セミナーは別室にて最後の仕上げ。
最終発表日を確認されてから
「どんな先生が来られるのかなぁ」とドキドキされる人も。
スティーブン先生からは細やかな指導、その後は
いろいろな人に見てもらい、アドバイスを頂けるのも
このKALCSのプログラムの魅力ですね。







今日はセミナーの合間にちょっとCDをかけたりなどして
部屋の雰囲気を変えてみました。
パッヘルベルのカノンを始めに、バロックを流しています。
…12月だし、クリスマスソングでもいいですね。
そうだ、ベートーベンの第9でもいいな。これはクリスマス以降かな。
(って、これ、日本だけの習慣みたいですけどね)
12月って定番として思い浮かべやすい曲が
多い月かもしれないですね。


=======
チュートリアルはおかげさまで、ご予約を非常に多く頂きました。
今年度は2月に空きが若干残っております。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:5回)

次回チュートリアル実施予定:12月9日(木)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:313名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月7日火曜日

北風~

と、北から吹いているかどうか確かめていませんが、
冷たい風が身に沁みますね。さすがに今日はKALCSプレゼン実習室D407でも
暖房を入れました。加湿はいつもしています。
スティーブン先生曰く、saunaだよ~♪と。
そうです。でも、乾燥した空気はよくないですし。
年内、元気に乗り切っていきましょう!

さて、今日のチュートリアルはここKALCSプレゼン実習室D407にて実施。
プロジェクターを用いて、実際のプレゼンさながらの練習。
わかりやすくシンプルなスライドに、時間的にもスムーズな運び。
いい発表になりますように…。

セミナーを受けられる皆さんは、ここKALCSプレゼン実習室D407に
入って来られると「あったか~い」と。外はホント冷えてますよね。
でも、ほどよく温もりつつあるところで
場所を変え、別室のD413にてマイクを使っての練習。
何か緊張する~~と言いながら移動されていきました。
広いスペースのある部屋での発表はいい経験になりますよ。
…というか、きっと、こんなものではない広さのところで
もっと大勢の前に出ることだってあり得ます。
徐々に慣れていきましょう。












思い出せない歌詞というのは結構あります。
今日のように冷たい風が吹く日は、
ほっこり温まるような歌を思い出し…
「たき火」(童謡・唱歌)作詞:巽聖歌・作曲:渡辺茂

しばらくしていませんねぇ。というか見かけてもいません。
どのような歌詞でしたっけ。

♪たき火だ、たき火だ、落ち葉たき~♪

…。
次が出てこない。

当然ですね。

初めは、
♪垣根の垣根の曲がり角~♪
でした。

=======
チュートリアルは今月は
12月9(木)に空きがあります。
また他の月に関して詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:5回)

次回チュートリアル実施予定:12月8日(水)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:313名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月6日月曜日

プロの技

今日のチュートリアルは、KALCSにて実施されました。
国際協力研究科の方で、帰国したばかりとか。時差をようやく
取戻しつつあるところです~、とおっしゃりながらも
よどみなく英語でやりとりする様子はさすがです。
またのお越しをお待ちしております!

セミナーは月曜グループの4回目。
マイクを持って練習するんですよ、と伝えると
ジェスチャーをどうしていいのか不安になります、という方も。
すいません、設置型のマイクがないんです…
けれども、きっと将来実際にプレゼンを行う際は、
きれいに整えられた環境ばかりとは限りません。
出先で取引先の会社相手に突如注文されて説明をすることになったりとか、
会議室でそのままPRしてみろと言われたりとか。
今みなさんが学ばれていることは、その基本となります。
ピンマイクとか、設置型とか、所詮些末なことなのかもしれません。
自信を持って、聴衆に語りかける術を身につけてください!







昨日、某ビール工場へ遊びに行きました。
普段は発泡酒なので美味しいビールが飲めて幸せでした
工場見学って楽しいですよ。結構ハマって巡り歩いています。
自動車工場、お菓子工場、乳製品工場、醤油工場等々。
モノづくりの現場ってそれだけでワクワクしてしまいます。
工場を公開しているところは、企業広告を目的としていることもあって、
大抵は説明担当の方を専門的に配置しています。
さすがは、プロです。
時折ジェスチャーを交えながら、全く初めての人たちにも
わかりやすく、興味が持てるように説明してくれます。
動作や言葉に無駄がない。
堅苦しくなく、硬軟織り交ぜてメリハリのある話。
時間通りに流れにのって飽きずに終了まで魅せる。
英語のプレゼンを学ぶには、KALCSで基本をきっちり学び、
場外でこのような体験をしてみるのもお薦めです。

お土産を、もらえたりすることも♪
大抵は無料。
また、こうして別の側面から吸収して学べるところもあります。
一粒で3度美味しいですよ(笑)







=======
チュートリアルは今月は
12月9(木)に空きがあります。
また他の月に関して詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:6回)

次回チュートリアル実施予定:12月7日(火)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:311名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月3日金曜日

突然の雨

今日のチュートリアルはKALCSプレゼン実習室D407にて
国際文化学研究科の方を対象に実施されました。
和やかな英会話の中に、より論文がsmartに引き締まるような
アドバイスをちりばめつつ。
雨の上がった後のぽかぽか陽気の中、順調に進んだようです。
またのお越しをお待ちしております!

昼休みは第2タームのグループの方の最終発表です。
昼頃に横殴りの雨が降りましたが、早めに教室に入られて
練習をされている方もおられました。準備万端!
一方で風邪で声が出ないために残念ながら別の日に変更する方も
おられました(無理はしないでくださいね)。
それぞれの方が発表というスタイルをとることで
いい緊張をされていたように思います。
一度、人前に出て慣れてしまえばこっちのもの。
今後も研鑽をつみ続けてください。お疲れ様でした!

さて、新しく第3タームの金曜グループも開始されました。
こちらは「初めてだから」の緊張もあったと思いますが、
自己紹介をしていく中で、お互いの情報に興味を持ち、英語でやりとり
するうちにリラックスしていけたようです。
こちらも、肩の力を抜いたほうがいいです!折角受けるセミナーを
ガチコチで受けても、効果半減…とまでは言いませんが、楽しくやる方が
いいですもんね。また、笑顔で来てくれるのを待っています!









今日は突然お昼、鶴甲は雨に見舞われました。
昨夜から天気が荒れると天気予報では言っていたものの、
急激な変化でした。雨はしばらくすると止んだものの、
一気に気温は下がったようです。冬ですね…
そうそう、クリスマスも近いですし、折角なので、クリスマスのメッセージを
英語で書いてもいいですね。

KALCSにはこんな本もあるんです↓

「西森マリーのカード、英語で書きましょう!」(2005)著:西森マリー

そのタイトルの通り、メッセージカードをわかりやすく
短く書き表す文例などが出ています。
プレゼンでも、言いたいことをパワーポイントなどのスライドなどで
表す時に、参考になると思います。

とりあえずは、プレゼンテーションももちろん大事ですが、
大事な人に愛情を込めたメッセージをカッコよく、どうですか?
添えるプレゼン…プレゼント、を引き立てますよ♪






=======
チュートリアルは今月は
12月9(木),24(金)に空きがあります。
また他の月に関して詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:7回)

次回チュートリアル実施予定:12月6日(月)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:311名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月2日木曜日

ホワイトクリスマスを期待。

午前中のチュートリアルはKALCSプレゼン実習室D407にて
実施されました。最終の詰めの様子で、
みっちり90分熱心に受講されていました。
明日より、海外の学会へ向けて出発されるとのこと。
暖かい南半球へ…(羨ましい!)お気をつけて!

お昼休みは第2タームの方のプレゼン発表がありました。
トピックは同じでも、意見が違ったり見せ方が違うことで
面白いものですね。プレゼンを準備するために、いろいろ調べたり
本を読んだりして、英語を話すだけではなく、勉強になったのではないでしょうか。
お疲れ様でした!

また、同時に第3タームが今日から開始されました。
添付ファイルとしてつけている発表希望日の記入用紙、皆さん提出お願いしますね!
そうそう、長い文面の末尾に書いていましたが
USBメモリもお持ちください。セミナーの中でも、動画を活用して練習に臨んでいきます。
これから大学で学んでいく上で、筆記用具とメモリデバイスは必携です!
できれば空き容量は500MB程度ご用意ください。







今朝、駐車場で1匹。
D棟の入り口で1匹。
トイレの壁に1匹見かけました。←この表現だけだと少しゾッとしそうですが。

カメムシです。北近畿に住んでいたころ、カメムシを多く見かけると
大雪の冬になるという話を聞いたことがあります。(真偽のほどは知りません)
踏んだり触ったりするとエライ目に合う虫ですが、
若いうちはとってもきれいな緑色。時間を経て、茶色~こげ茶色という
あまり可愛くない様相になってきますが。
ここ鶴甲でも降雪はあるのでしょうか。
暖冬と言いながら、今日から天気は崩れて冷え込んでいくそうです。
プレゼンコンテストの日程あたりに、雪に恵まれないかなぁ、
などと雪の本当の大変さを知らずに育ったせいか、思ってしまいます。

あ、部屋で見つけたら間違っても掃除機で吸わないように。
臭いが染みついて使えなくなりますよ…。←ガムテープで対処しましょう。

=======
チュートリアルは
12月9(木),10(金),15(水),24(金)に空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:10回)

次回チュートリアル実施予定:12月3日(金)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:311名(受講受け入れ予定数:320名)

2010年12月1日水曜日

師走

いよいよ2010年もあと1か月。KALCSチュートリアル・セミナーは
24日のクリスマスイブまで実施しています
(問い合わせ等は28日までOKです)、
頑張っていきましょう!

今日は六甲台キャンパスにてチュートリアルの実施。
前回のように、博士論文についての
英語に関する学術的アドバイスがされたようです。

午後のセミナーは水曜グループの3回目です。
こちらの曜日の方達は欠席も少なく、
皆さん早めに来たりと頑張っておられます。
折角来たんです、恥ずかしがらずにどんどん話してください。
教室は失敗する場所だ~、と今までの学校生活で耳にした人も
少なくないと思います。
まさしくKALCSプレゼン実習室D407はそのための部屋ですから。

声を大きく出したり、抑揚をつけるのはスッとできる人も少なくないですね。
昨日のグループの方達もそうでした。
課題は、ジェスチャーなのでしょうか。
プレゼン構成については、こちらのセミナーで基本を学ばれているので
大丈夫とは思うのですが、ジェスチャーを入れる際には
自然に…という形ではなく、
「さぁジェスチャーするぞ」的になってしまい、
少し読むスピードがぎこちなくなる方も。
大丈夫です。リラックスして(これが難しいんですよね)
聴衆に向かってください!






師も走る月と書いて師走。諸説あるそうですが、
私が聞き馴染んでいるのは
「師と言われるような(普段どっしりと座っておられるようなイメージ?)人でも
走り回るくらい忙しい月」というハナシ。
ここ神大では、そんなのんびりしているような状況で
お仕事されてる先生って見かけません。
寧ろ、時間のやりくりをどうされているのか
不思議なほどに忙しい方ばかり…。

You will never find for anything.
If you want time you must make it.
                                                -Charles Buxton


なるほど。誰にでも公平なのは時間くらいなもんですし。
24時間、どう工夫して過ごすか。
朝、二度寝している場合ではないですね。


=======
チュートリアルキャンセル出ました!希望者の方、ご確認ください。
↓↓↓
12月9(木),10(金),13(月),15(水),16(木),24(金)

チュートリアルにつきましては、1月と2月に若干、空きがあります。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/~kalcs-office/booked.html
(本年度は平成23年2月18日迄、残り指導可能回数:15回)

次回チュートリアル実施予定:12月2日(木)at KALCSプレゼン実習室D407
本日までのセミナー申し込み者数:308名(受講受け入れ予定数:320名)